義妹が妊娠。喫煙と飲酒。
義妹が2人目を妊娠したと、先日電話がありました。
義妹は10代のころから喫煙、夜の仕事をしていたこともありヘビードリンカーでした。
妊娠を気に、禁煙しお酒もたまに少しは飲んでいたようですが、無事出産。
162センチで結構がたいがいいのですが、39週で2400というちょっと小さめな子がうまれました。
1歳半ですが、今のところ元気に育っています。
そして義妹が住んでいるアパートの2階のママ友が7月に2人目を出産したようです。その友人は「医者には何も言われなかったから」という理由で、妊娠中も喫煙。産後は母乳ですが喫煙しているそうです。
義妹も「次妊娠しても気持ち悪くならなければタバコはやめない」といっていたので、タバコの危険についてちょっと意見したのですが「人それぞれだから」とあしらわれてしまいました。
義妹は多分7週目くらいのようです。
が、2週間前うちに遊びに来た際(まだ妊娠がわかる前)義父(義妹の実父)と明け方まで数え切れないくらい飲み語ったようです。
翌日は飲みすぎてノドが痛いといっていたくらい。
そして妊娠が発覚したのが今週木曜ですが、今日も祭りでビール3杯飲んだみたいです。
タバコは1日半箱吸っています。
人のことなので本人が自覚しなければどうにもなりませんが・・・、私が次男を今年4月に極低体重児で産んでいるので(切迫早産が原因)そういう意味でも、無責任な義妹をみていると怒りと悲しみがわいてきます。
たしかに、飲酒に関しては「だいじょうぶ」という先生もいるし、喫煙に関しても「禁煙するストレスは大きいから量を減らせばいい」という先生もいるみたいです。
妊婦の喫煙・飲酒はそこまで気にすることではないのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。水商売だし自業自得との回答も覚悟していたので嬉しいです最後に店長以上の部長に話してそれでもダメなら罰金はもう無視して給料も諦めます。
補足
いま電話したら電話の向こうで何言ってんの?みたいに部長と次長が話しててすごいむかつきました!今も咳止まんないのどぉしてくれるのって感じ 診断書があればいいみたいなので意地でもとってきます!私が言ってるの正統な権利と思うけど タバコほんとむり。本当につらい