- 締切済み
GarageBand'08の楽譜
はじめまして。 こちら、Mac OS X (10.5.8)を使用してまして、 GarageBand'08で、下記の事に挑戦したいのですが、 うまくいきません。 1.既存曲をGarageBandにとりこんで、楽譜ビューにしたい。 →タイムライン上に音源は、ituneからとりこんだのですが、 どこを探しても、楽譜ビューボタン(♪のアイコン)がみあたらない。 2.既存曲をGarageBand上で流しながら、 鍵盤画面を出して、音の追加をしたりして、 ちょっとだけアレンジを楽しみたい。 以上のことをやりたいでのすが、ヘルプを参照しても なかなか理解できません。 わかる方いらっしゃったら教えてください!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
>どこを探しても、楽譜ビューボタン(♪のアイコン)がみあたらない。 オーディオデータとして"リアル音源トラック"に読み込んでいるなら当然です。 "ソフトウェア音源トラック"にMIDIデータを読み込んだなら表示を ピアノロールあるいはスコアに切り替えるボタンがあるはずです。 なぜ楽譜表示が出来るのかと言えば、鳴っている音がソフト側にわかっているからです。 ソフトウェア音源トラックで扱うMIDIデータというのは、音自体が入った ファイルではなく、「どの音をどのタイミングでどのように鳴らすか」という指示だけが入っています。 その指示に従ってGarageband側でソフトウェア音源を使って音を鳴らしています。 つまり、MIDIデータからは音の高さやタイミング、長さを取得できます。 しかし、リアル音源トラックで扱うオーディオデータは、自然音などを録音したものです。 このままではどの音がどのように鳴っているかはGaragebandからはわかりません。 音声ファイルとして丸ごとの音の再生速度を変えたり高さを変えることはできても 音の一つ一つを区別できてはいないのです。 プロが使うようなソフトウェアの中には、機械で音程を解析して オーディオデータから一音ずつの音の状態を認識するようなことも可能ですが OSのおまけソフトであるGaragebandにそこまでの機能はありません。 ソフト音源トラックで扱うデータは演奏に関する指示が全て書かれた楽譜で、 音を鳴らすのはあらかじめスタンバイしているオーケストラの演奏者(ソフト音源) リアル音源トラックで扱うデータは録音済みのテープで、Macのスピーカーで その音を鳴らしているといった例えにするとわかりやすいでしょうか。 楽譜は見れば音がどう鳴るかわかりますが、テープの音を聞いても 一音一音がどういった指示に従って演奏されているのかはわかりません。 絶対音感があって音楽理論を理解している人ならわかりますが、 こういう人にあたるのが「オーディオデータを解析して楽譜にできるプログラム」です。 まずはオーディオデータとMIDIデータの違いについて学ばれるのが良いかと思います。 DTMソフトを扱う上ではあって困らない知識です。 http://www.sighne.jp/music/letstart/garageband/01buy/02m_a.html http://www.izmi.jp/sol/glossary/gsxg/wave.html >ちょっとだけアレンジを楽しみたい。 新規基本トラックを作ってそれをソフトウェア音源トラックにして 録音ボタンを押してからソフトウェアキーボードで音を入力していけば良いです。 音の音程や位置はあとでカーソルでクリック&ドラッグすれば変えられます。 使い方についてはアップルが用意したビデオチュートリアルがありますので これを一通りこなせば何が出来て何が出来ないかわかってくると思います。 http://www.apple.com/findouthow/music/garageband08.html '08版は英語ですが映像で操作方法が見られるので感覚である程度わかります。 基本操作はだいたい同じなので最新版のチュートリアルを見ても参考にはなるでしょう。 http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/#garageband