• ベストアンサー

曲のアレンジのやり方

バンドの既にできている曲(デモ段階)のアレンジはどうやれば良いのでしょうか。 音源を渡されアレンジしてみてと言われたのですが、自分は作曲やアレンジ経験もなく、コードの知識もありません。 なのでアレンジと言っても何をどうすれば良いか分かりません。曲に音を足すのでしょうか。メロディを変えてみたりするのでしょうか。よく分かりません。何かコツがありましたら回答よろしくお願いします… ちなみに楽譜はないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>バンドの既にできている曲(デモ段階)のアレンジはどうやれば良いのでしょうか。 作曲は、素人でも鼻歌でできますが、曲のアレンジは専門職なので、すでに回答が出ているとおり、まったく知識も経験もなくできるものではありません。 バンド用の譜面を書いていく手順としては 1.音源のメロディーを譜面に書き留める(耳コピーしたものを五線譜に書き表す能力が必要です) 2.それにコードを付ける(コード進行の理論などの知識が必要です) 3.リズムを決めてドラムパートを書く(この作業はドラム譜が書けなければできません) 4.ベースラインを書く(先に書き込んだコード進行に基づいて、ベースラインを考えて書き込みます) 5.コードに基づいてギターパートの譜面を書く 6.コードに基づいてピアノパートを書く 更に、必要に応じて、イントロを作曲したり、間奏を書いたり、エンディングを付けたり、コーラス(ハモリ)を書いたり、カウンターメロディーを作って加えるなどの作業があります。 しかし、一番簡単なのは、メロディーを五線譜に書き留めてコードを付けるということです。 その譜面があれば、イントロは「ケツ四」(曲の最後の四小節をそのままイントロとして利用する)でいくとか、ベース、ギター、ピアノさんにはコードネームを見ながら適切に弾いていただく。 ドラムさんには、基本リズム(エイトビートロックだとかボサノバだとかレゲエだとか)を示して、奏者のセンスにお任せするということです。プロの奏者なら、メロディとコードが書いてあれば、簡単な打ち合わせで演奏できます。

その他の回答 (2)

  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.3

まず、アレンジの意味分からない知識も無い人に頼むこと自体どうかと思いますが、そこは置いておきます。 アレンジはどうすれば良いのか?という質問ですが、アレンジをする以前に、仮にあなたがアレンジ出来たとして、それをどうやって依頼者に伝えますか? 譜面ですか?音源を作って渡しますか?それとも口頭ですか? 質問を読む限り譜面が書けるとは思えませんし、アレンジしたことが無いのなら音源を作ったこともないでしょうし、音を言葉で伝えるのは一番難しいですし、演奏者にも高い音楽的知識や経験が要求されます。 どうでしょうか、あなたは伝える術を持っていますか? もし、持っていないのならば、それを学ぶことから始めましょう。

回答No.1

えーっとそれじゃ仕事になりませんし、ココの文字だけで教えられるほど簡単なものじゃないですし 経験も知識も、それなりの金額も掛かる道具もいりますし、それを使いこなす技量も要ります。 素直に出来ないといったほうがいいです。