※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルコール依存症気味で治療中の夫に理解がない義母)
アルコール依存症気味で治療中の夫に理解がない義母
このQ&Aのポイント
夫のアルコール依存症治療に対する義母の理解のなさに悩んでいます。
義母は夫の治療を不必要と考え、私を鬼嫁呼ばわりしています。
夫の心と身体を心配し、義母に治療の妨害をやめてほしいと思っています。
夫は内向的で気が小さい人で、気分転換をお酒に求める傾向があります。
結婚前からその傾向が気になっていたので、夫と話し合っていくつか約束ごとを作ったこともあります。(夫は上がり症のため、私とつき合い出した当初はお酒を飲まないと私と会って話ができないような人でした。)
今年の初夏に外出先で飲酒が原因で警察沙汰一歩手前のトラブルを起こしたのと(過去に何度も同様のトラブルあり。)職場の健康診断で肝機能検査の数値が悪かったのを契機にして、夫の意志で臨床心理士をしている私の母の紹介で月2回精神科にアルコール依存の治療に通いはじめました。(治療は集団精神療法が主です。私も不定期に行われる患者家族の話し合いや勉強会に参加しています。)
義母は夫が治療をうけていることに疑問を持っているようです。
「どうして、お酒が好きなだけで精神科に行かなければいけないの?○○ちゃん(私)と○○ちゃんのお父さんとお母さんは息子をキチガイ扱いした。」
と騒がれたこともあります。
また、義母もお酒が大好きで毎日のようにお酒を飲んでいます。
家にお酒を週に一回は差し入れてきます。
夫が事情を話して断っても、
「少しくらいいいじゃない。飲みすぎなきゃ。ガマンは身体に毒よ。○○ちゃん(私)が怖いなら隠れて飲めばいいじゃん。いざとなったら、お酒を飲むのを許してくれるお嫁さんに取り替えたら?」
と言ったりします。
夫が飲酒時のトラブルが原因で警察沙汰になりかけたのと肝機能の数値が悪いことをきっかけに治療を決意したことを説明しても、
「人を殺したわけじゃないんだし、もし何かやってもお金で解決がつくんだったらいいじゃん。クサナギくんにだったみんな優しかったんだからアンタは難しく考えすぎ!お酒を楽しく飲もうよ!肝臓を心配してたらお酒なんか飲めないよ。気にしない気にしない。」
と言うだけで聞く耳をもってもらえませんでした。
現在では私は義母に鬼嫁呼ばわりされています。
周囲の方たちに理解をしていただいているのは幸いですが。
夫も小さい頃から自由奔放な義母に振り回されて、義母の顔色をうかがいながら生きてきた面があり、
「おふくろを怒らせるのは怖いから、おふくろの前ではアルコール関係の治療を受けていることを説明するのをやめよう。」
と言い出しています。
最近、治療にも消極的になりはじめて、治療に行くこともサボリ気味になっています。
一度、義母が非協力的なことを臨床心理士の先生に相談した際に義母を病院に連れてきてください、説明しますのでと言われたのですが、義母が「どうして私がキチガイ病院なんかに行かなきゃいけないの!?」と泣いて騒いだので専門家の説明で義母に理解してもらうのは難しい状態です。
夫の心と身体が心配なので何とかして、義母に治療の妨害をやめて欲しいと思っています。
どうしていけばいいでしょうか?
このままでは私自身も共依存状態に飲み込まれてしまうのではと不安になっています。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 >心が成長をしていない人は誰かが成長しようとすることをいやがりま>す。 >自分だけが取り残されたくないために邪魔をするわけです。 >そういった意図があることを知ることが出来れば対処の仕方も考えら>れるのではないかと思います。 このポイントを中心に考えて今後の義母に対する対処法を組み立てていきたいと思います。