- ベストアンサー
最近の日本人の食事のマナーについて
最近の日本人は食事のときに左手を添えなかったりひじをついて食べたり、チャクチャクと音を立てて食べている人が増えました。特に左手を添えない人は増え他と感じます。 私は幼い頃にしつけられました。(箸の持ち方も矯正されました) そのためか、会社内や友人や外で小さな子供がひじをついてチャクチャク食べていると見苦しいなと考えてしまいます。親は何も言わないとかと考えつつ、親も同様に手をついて食べています。 国によってマナーは違うにしろ、どうなんだろうと感じてしまいます。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、食事に限りませんが近年の一般常識やモラルやマナーの低下には目を覆いたくなりますね。 他人の目を気にしなくなた、他人の迷惑も気にしなくなった。 親が正しい礼儀作法をちゃんと教えるとか教えないとかの時代は既に終わって、現在では何も礼儀作法を教わっていない、礼儀作法など知らない親が子育てをして、その親に育てられた非常識の塊りのような子供達が成人して更に子供を育てている段階に入っていると思います。 (止まらない、止められない廃退の負の連鎖が起きている) 幸いにも私の親たちは厳しく躾をしてくれましたが、私の子供たちは家で何度教えても、なかなか食事のマナーが身に付きません。 息子の小学校の授業参観に行った時にその原因が良く分りました。 今の学校は勉強さえ教え場良いという教育方針で、躾や道徳のような事柄に対する注意や指導は殆んど行わないのです。 給食のトレイを見てビックリ、プラスチックのお盆が絵具のパレットの様に小、小、中、中、大と仕切られていて、その枠の中に魚や肉、野菜やデザート、そしてメインのご飯やパンなどが盛り付けられていました。(分りますでしょうか、食べ物を入れる食器がそのプラスチックのトレイ一枚だけなのです) 従がって子供達は器を持って食べる事が出来ませんので皆が犬猫のようにテーブルに口を近付けて食事をしていました、更に躾をされていない子供達が多く、くちゃくちゃと音を立てて食べたり、口にものを入れたままで話をしたり、そして教師は勉強以外の事に関しては無関心で注意も指導もしない。 毎日の学校生活で周囲の影響を受けやすい子供達は、結果として家庭内でいくら口を酸っぱくして注意してもなかなか食事のマナーが身に付かないのだと分りました。 私の個人的な感想としては、電車やバスに「シルバーシート」などという可笑しな座席が設置された時点で日本人の道徳感やマナーなどの一般常識は崩壊したのではないかと思っています。 足腰の弱ったお年寄りや病人やけが人や身障者の方、乳飲み子を抱えたご婦人や妊婦さんがエスカレーターを降りて直ぐの所で列車に乗ったらシルバーシートからは遠い所だったとしたら椅子に座る事は出来ないのか、そのような身体条件の人が無理をしてシルバーシートの有る所まで移動しなくてはいけないのか、またシルバーシートがお年寄りで満席になっていたら後から乗って来たお年寄りや妊婦は立っていなくてはいけないのか。 シルバーシートなんて可笑しなものは本来は不要な筈です、シルバーシートが無ければ座席を譲る人がいないのであれば、全ての座席をシルバーシートにするべきだと思います。
その他の回答 (12)
まあマナーについて厳しくどうこう言うことはあまりしません。多分無意識のうちに私もやってしまっていることはあるでしょうし。 ただ電車の中で食事している人だけは勘弁してほしいですね。本人がどういう意図で食べているかに関わらず落ち着いて食事もできないのかと思えてきてなんだか可哀そうになる。あれだけはどうも理解できそうにない。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
どうなんでしょうね。 どう思うかと言うと、私は、マナーなど気にしないので、 どうとも思わないと言うのが本当のところです。 思うとしたら・・・。 左手の事を特にと書かれていたので気になったのですが、 ひじをついて食べるのがマナーではないにしても、 ぜんたい、どこに左手を添えるのか教えてください。 質問者様はどのようにしつけられたのかが知りたいです。 お皿などの食器に添えるのでしたらそれでかまいません。 お箸でつまんだものを落とさぬようにか、 手を受け皿にして添えておくのは、 マナーではなかった、と記憶しているので。 国によってマナーが違う事はよくわかられているようですが、 地方によっても違えば、 食べる場所や料理によっても違うようにも思います。 見かけられた人が、 疑う事もなく日本人で和食の場面かも知れませんが、 日本人に見える、よその国の人だったとしたら、 おいそれと口に出すわけにもいきません。 マナーを厳しく言う人が多いにもかかわらず、 なぜこれらは、小学校などで厳しくしつけられないのでしょうか。 学校で教える事ではないからでしょうか。 法律にも記されていない事を守るのがマナーであるなら、 なぜマナーを厳しく言う人がいるのでしょうか。 単純に、目障りだから、と言う事のように思えます。 目障りにも、人に迷惑をかけるものから、 そこまででないものと色々あります。 私はマナーを気にしない、目障りな側の人間として、そう思うのに、 例えば、私の方から、マナーを守って食べている人間が目障りだ、 と言ったら、どのように感じますか。 こんなものは、ガツガツムシャムシャでも、 食べたいように食べればいいのだ。 だから、同じように、 マナーを守って食べたい人は守って食べればいいのだ。 と言う事で、お互いがお互いの好きなようにしているのを、 認めているか、放置しているか、のどちらかである、と思う。 もしですよ。 マナーを気にせず食べている人が、 こぼす事もなくきちんときれいに食べてて、 マナーを気にして食べている人が、それゆえに、 うっかりこぼしたり、とばしたり、落としたりしたら、 なんとなく、格好がつかなくなるじゃないですか。 目障りかも知れないけど、人に迷惑をかけていなければ、 マナーを気にしないで食べる環境が、私はいいと思う。
- mnsbs
- ベストアンサー率12% (11/86)
マナーというのは法律で決められていないし、電車内の携帯などと違ってそんなに他人に迷惑をかけるものではないと思う。 だから、お箸の持ち方だって自己流でも何でも好きなように食べるのは許されるべきだと思う。 そもそも料理はおいしく食べるのが一番だし、マナーなんか気にして食べるとおいしいものであってもおいしいと感じられないことのほうがよっぽどマナー違反だと思う。(料理を作ってくれた人に対して失礼)
食事のマナー、そうですねー。悪い人、いますねー。よくないですねー。肘をついて食べるの、みっともないですねー。 でもねー、みんな、そんなちゃんとしてなんてないと思うんですねー。「こういうマナーを守らない人が増えた」っていう人も、実は自分があんまりよく知らないとこではマナー違反平気でしてたりするんですねー。前に、そーゆー食事のマナーとかそういうのにすっごいうるさい人がいたんですねー。「私と食事するときはマナーに気をつけてね。私、うるさいからそういうの」とか平気で人にいう人だったんですねー。その人も含めて食事にいったとき、その人、座敷に背を向けて靴を脱いで、平気でたたみの縁を踏んで中に入ったんですねー。目が点になりましたねー。 マナーってゆーのは、その時代に暮らす人たちが心地よく暮らせるように、なんですねー。だから、ルールとは違うんですねー。あくまで世の中の潤滑油みたいなもんで、まーあったほうが人と人がスムーズにコミュニケーションできる、とった程度のもんであって、それ以上でも以下でもないと思うんですねー。それをさも大問題のようにいうと、逆になんか勘違いしてるよー、とか思っちゃいますよー。 前にファミレスにいったら、すっごい大家族がいたんですねー。おじいちゃんおばあちゃんから子から孫からひ孫らしき赤ちゃんまで、大勢で仲良くご飯食べにきたんですねー。わいわいがやがや、仲良く楽しそうに、だけどとってもうるさくてだらしなさそーに食べてたんですねー。そしたら、その脇に、いかにも立派そうな年配のご夫婦がいらしたんですねー。そして、お隣の大家族のおばあちゃんに怒ったんですねー。 「あなたがそうやって食事中に肘をついて食べたりするから、子供たちもみんな真似をするんです。年長者こそ子供たちの見本となるべきです。そんなだからあなたの家族みたいにマナーもきちんと守れない家庭になるんです。」 そしたら、そのおばあちゃん、半分泣きそうになっていったんですねー。半身が不自由で、肘を突かないとご飯食べられないんです、って。 他人のマナーを、鬼の首でも取ったように糾弾する、そのおやじのほうこそ、人間としてものすごーくマナー違反だろ、とか思ったんですねー。他人のマナー違反をとやかく言う、これ、最大のマナー違反ですねー。 ちなみに、「肘をつかない」って、明治時代に、家電メーカーがちゃぶ台を売り出したときに考えだされたマナーなんですねー。ちゃぶ台、肘つくとひっくり返っちゃうからねー。そんなどーでもいーことが、今じゃ「食事中にひじをついて食べるなんて最低!」とかいわれるほどご立派なマナーになっちゃったんですねー。面白いですねー。
私はこれでも厳しく躾けられた方なので、食事のマナーはとても気になります。 普段の生活でもそうですが、TV番組の料理を食べる場面などみてるとそれが顕著ですね。 いちばん目に付くのが左手を出さないで食べるひとが多いこと。 いわゆる「犬食い」状態。 でもこれも「海外では器を持って食べるほうが行儀悪いんだ」というひとがいて、「ここは日本じゃ!!」と思ったことがあります。 くちゃくちゃ言うのはもう論外ですね。 私は女性だから女性であまりマナーの悪いヒトみないですけど、 男性に多い気がします。 私が将来夫を持ったら、たとえそいつが亭主関白であろうとそれだけは注意します。
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんばんは。 何時の時代もその家庭家庭で躾の仕方が違うので、一概に今と 昔を比較は出来ませんが、箸の持ち方一つ見ても分かるように、 躾が全くなっていない方々は多く見受けられます。 家庭力が極度に落ちているのが主な原因であるので、この傾向 はますます悪化していくと思います。自分の子供に社会のルール やマナーを教えるのは親の義務なのに、今はそれすら出来ない 馬鹿親が増えてきているので、なんだか日本の将来も危うい と思いませんか?
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
>最近の日本人は~人が増えました。 この前提なのですが何年前と比べて、どのくらい増えたのでしょうか。 なぜ、これを確認したいかと言えば、私が少年期(約30年前)にもこのような話をよく耳にしていました。 30年前から堕ちる一方なら、ファミレスで床に這った体勢で食事をしている人を、ちょくちょく目にしてもおかしくない筈なのですが、まだ、そのような方を見たことがありません。 実は10年前も20年前も30年前も実情は変わってないのでは。という疑問を持った次第です。 日本において、食事の作法などと庶民までが余裕のあることが言えるようになったのは明治中期以降の話だというのが私の認識です。 江戸時代に確立したと言われている和の食の作法ですが、当時そんな悠長なことを言えたのは搾取する側の少数派で圧倒的多数派の搾取される側は作法以前に食べることに不自由していました。 上記は蛇足ですが。
先日テレビで、 朝食は菓子パンという女子高生、 食事は野菜を食べずにサプリ等で補えば大丈夫という いい歳をした男性など、を紹介していましたが、 このような問題が当たり前のように 取りざたされることのほうが 問題だと思います。 根っこは同じだと思いますが。。 食文化の崩壊ですね。
- b4330b
- ベストアンサー率16% (17/103)
>食べ残しがあったりするなら >マナーが悪く完食する人の方がマシだと思ってます。 ちょっと笑った...(^_^ 「食べ残ししない」のもマナー 「食べ残し」の方法にもマナーがある
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
マナーってなんでしょう。 僕は気持ちだと思うんですよね。 食事の場を例に挙げると 作ってくれる人や周りで食べてる人、食材などに対する気持ちというか… そもそも最近はその気持ちが全く無いので マナーが悪いとか良いとかそれ以前の問題だったりします。 例えばどんなに食事のマナーが良くても 食べ残しがあったりするなら マナーが悪く完食する人の方がマシだと思ってます。
- 1
- 2