ベストアンサー 横浜 本牧への地下鉄開業はいつ頃かご存知ですか? 2009/10/30 22:46 地下鉄グリーンラインが東戸塚、根岸、元町中華街まで延長する計画があるそうですが、それはいつ頃開業になるかご存知ですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ice rub(@icerub) ベストアンサー率23% (604/2626) 2009/10/30 23:07 回答No.1 今の時点では着工未定もしくは凍結です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) botankou ベストアンサー率62% (211/339) 2009/11/01 17:50 回答No.2 NO1の人とだぶりますが、延伸着工はまだ未定です。 横浜市はみなとみらい線の地下工事でも多額の費用を要したし、 開国博Y150の失敗によるなど財政的にも余裕がありません。 グリーンラインも中山までの開業で、当初よりは少しずつだけど乗降客が増えてはきたけど。 当初の甘い予定計画よりも半分の乗降客だし。 どうしても着工には慎重になるでしょう。 まあ横浜市も「駅まで15分」の交通体制を目指しているし、 この計画路線も乗降客を見込めないことはないので気長に待ちましょう。 それにしても二俣川から横浜線(長津田や中山)へ、また戸塚や上大岡へも出にくいと思っている人は結構多いでしょう。 旭区住民(今宿や上白根などの)は早く延伸してほしいと思っていますよ。 質問者 お礼 2009/11/01 19:44 詳しくありがとうございます。 ほんと。。。バス便は減らされる一方だし、車が無いと不便な生活っていうのは、、贅沢なんですかね。 着工の計画があるという事だけでも希望が持てました。 それにしてもY150は酷かったですね。ビックリです。 途中で退任しちゃうし。 ふぅ。。次の市長さんはどうだか、あまり期待しないほうが良いと思いますが、一般市民は待つしかないのですかね。 ご回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー関東(観光・地域情報)関東地方 関連するQ&A 横浜市営地下鉄の延伸について 横浜市営地下鉄のあざみ野~新百合ヶ丘間の延伸ですが、 -結局やるのでしょうか? -いつ頃になるのでしょうか? 川崎縦貫鉄道との兼ね合いもあるでしょうし、自治体をまたぐこともあるでしょうが、ただ後者で言えばグリーンラインが川崎市の日吉まですんなりいってしまいましたし。 横浜市営地下鉄の他社での言い方 横浜市営地下鉄には、ブルーラインとグリーンラインの2つの路線がありますが、接続駅の他社路線では、路線名で言わずに、「横浜市営地下鉄線はお乗り換えです。」と、むしろ1つの路線のような言い方で案内しています。 ブルーラインやグリーンラインという路線名が使用されてから5年が経ちますが、なぜ接続駅の他社路線での案内や乗り換え放送では、未だに路線名を使わず、横浜市営地下鉄線と言っているのでしょうか? 横浜の鉄道事情(チケット)に詳しい方 横浜に遊びに行こうと思うのですが、色々な場所を回りたいので1日乗り放題チケットを利用しようと考えてますが、どのチケットを買えばいいかが分かりません。 行きたい場所は元町中華街近辺と石川町駅(根岸線)なのですが、、、 両駅に使用できるチケットはありますか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 横浜市営地下鉄は、ブルーラインとグリーンラインがあ 横浜市営地下鉄は、ブルーラインとグリーンラインがありますが、何であんなに料金が高いんですかね。 グリーンラインの元町・中華街延伸 グリーンラインが元町・中華街まで延伸したときは、 みなとみらい線と直通するのでしょうか? それとも別の場所にホームが出来るのでしょうか? 地下鉄13号線について 東京メトロの地下鉄13号線についてですが、 渋谷~池袋間を結んで、渋谷で東急東横線と連絡し、池袋で東武東上線と西武池袋線と連絡するそうですが、池袋からは有楽町新線を走るんですよねえ? となると、小竹向原~渋谷までが13号線なんでしょうか? それと、東急東横線は、みなとみらい線とも連絡してますけど、と言う事は西武池袋線飯能からみなとみらい線元町・中華街まで直通に将来なるんですか? そーは、なりませんよねえ? 初めて乗った地下鉄は? こんにちは🛤 12月30日は1927(昭和2)に、日本初の地下鉄が東京・上野駅~浅草駅で開業したことにちなんで、地下鉄記念日だそうです。 ところでみなさんは、初めて乗った地下鉄はどこの路線ですか? 私は東京メトロ千代田線です。 当時はまだ営団地下鉄と呼ばれていて、綾瀬から終点の代々木上原迄乗りました。 地下は真っ暗で、電車のゴ~という大きな音が響き渡り、異質な乗り物に乗った気分になりました^^ JRのルール 以下の質問にお答えください。 (1) 東戸塚-田町間の乗車券で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (2) 東戸塚-田町間の定期券(東海道経由)で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (3) 東戸塚-田町間のグリーン定期券(東海道経由)で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (4) 東戸塚-鶴見間および鶴見-田町間の乗車券で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (5) 東戸塚-鶴見間および鶴見-田町間の回数券で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (6) 東戸塚-鶴見間および鶴見-田町間の定期券で、湘南新宿ライン大崎経由は利用できますか? (7) 東戸塚-鶴見間および鶴見-田町間のグリーン定期券で、湘南新宿ライン大崎経由(グリーン車利用)は利用できますか? (8) 東戸塚-鶴見間および鶴見-田町間の回数券にグリーン券を通しで購入して、湘南新宿ライン大崎経由グリーン車は利用できますか? 初めての横浜観光 5月に母と横浜へ旅行する計画を立てています。 私自身、横浜は8年程前に一度友人に連れていってもらっただけのため、 全くといっていいほど土地勘がありません。 現在の予定では、 9:00→羽田到着 宿泊先→横浜ベイホテル東急 翌日15:00→羽田出発 は決まっています。 羽田からはモノレールでしか移動したことがないので、 羽田→モノレールで浜松町→京浜東北で横浜→みなとみらい線で元町・中華街 と移動しようかと考えているのですが、効率が悪いでしょうか? また、せっかくなので三渓園まで足を延ばしたいとも考えておりますが、 1泊2日だと時間的に難しいですか? 今現在の計画では、 中華街まで移動→タクシーで三渓園→元町商店街→徒歩で中華街→ホテル 翌日は赤レンガ倉庫などみなとみらいを観光し、その後羽田まで戻ろうかと 思っていました。 1泊2日で観光するには、どのようなコースがオススメですか? また、乗継や移動等、複雑な場所や距離的に難しいところはありますでしょうか? 朝6時台の磯子駅、横浜駅~東京方面の混雑具合 根岸への引っ越しを検討しています。 (1)一駅戻って磯子駅始発6:50の根岸/京浜東北線は座れますか?何時発だと座れますか? (2)横浜駅で湘南新宿ライン6時台の電車はグリーン車なら座れますか?あるいはグリーン車でも座れないのでしょうか? (3)横浜駅から東海道線の混み具合は6時台はどんな感じでしょうか よろしくお願いします JR横浜駅乗換え通勤の場合、横須賀線、相鉄線、地下鉄、どの線が住みやす JR横浜駅乗換え通勤の場合、横須賀線、相鉄線、地下鉄、どの線が住みやすいですか? 秋に結婚式があり、新居(駐車場代入れて10万弱の賃貸)を探しています。 彼はJR平塚駅、私は東急多摩川線が職場です。 二人の職場の真ん中あたりの横浜周辺で探してます。家賃のこともあり、横浜乗り換えができる沿線を考えています。 初めは横須賀線保土ヶ谷駅、東戸塚、戸塚から徒歩10分圏内の物件を探してました。不動産屋で駅まで徒歩10分だったら戸塚は物件は少なく、保土ヶ谷だったら見つかりやすい。また、相鉄線やグリーン・ブルーラインは駐車場代が安いので予算内でいいところに住めると言われました。 確かにいろいろ紹介してもらうと新築でも予算内で収まります。欲がでてくるものですね。 しかし相鉄線や地下鉄はJRと離れており、朝のラッシュ時、人混みの中の乗換えに自信がないかもしれない…と思ってきました。 地下鉄は地下4階くらいあると聞きました~。 家を建てるなら少しくらい乗換えが大変でもしょうがないと思いますが、賃貸なのでやはり便利なJR保土ヶ谷がいいかなぁとも思い、迷っています。慣れですかねぇ。 横浜周辺に詳しい方、アドバイスお願いします。 相鉄線、JR根岸&地下鉄ブルーライン朝ラッシュ状況 午前7時から8時の混雑状況を教えて下さい 相鉄線 各駅 鶴ヶ峰から横浜 JR根岸&地下鉄ブルーライン 横浜から関内 車両は特に問いません 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム ソウル地下鉄9号線 こんにちは。 ソウル地下鉄9号線は開業したのでしょうか。 開業日をご存知の方は教えてください。 また、この路線が使えることで 現在よりもアクセスが便利になる 江南地区のホテル名がお分かりになる方は それも合わせて教えてください。 東戸塚から横須賀線で通勤 東戸塚に引っ越すかもしれないのですが、朝8時30分~8時40分の間に東戸塚発の上り電車にのり、品川までの通勤予定です。 グリーン車でも普通でもいいのですが、東戸塚から、または、横浜駅から座ることができるでしょうか? グリーン車で座るためにはどうするのが一番いいのでしょうか。 帰りは品川発18:20前後の下りの横須賀線で東戸塚まで乗ることになると思いますが、こちらも状況をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。 ロスアンジェルスの地下鉄、タクシーについて LAX、インターナショナル空港からバスに乗って地下鉄の駅に行き、グリーラインの地下鉄に乗り、ブルーラインの地下鉄に乗り換え ロングビーチまで行きたいのですが、大きな荷物を運ぶには大変でしょうか、年取った母と一緒なのでどうかなと思って 皆さんにお聞きしています。 ご存知の方よろしくお願いします。またタクシーだとLAXからロングビーチのダウンタウンまでいくらぐらいかかるでしょうか、合わせてお尋ねいたします。 相鉄線と横浜市営地下鉄の混雑状況 4月からの通学に相鉄線と横浜市営地下鉄、どちらを利用しようか迷っています。 時間帯は大体7:30~9:00で、相鉄線なら横浜から湘南台方面、 横浜市営地下鉄ブルーラインなら上大岡から湘南台方面を利用するつもりです。 そこで、この時間帯どちらの方が混んでいるのかを教えて頂きたいです。 二つの路線を比べるのは難しいかもしれませんが、どなたかご存知の方回答をよろしくお願い致します。 千葉からズーラシアと中華街、レンガ倉庫へ 千葉からズーラシアと中華街、レンガ倉庫へ。 千葉から横浜方面へ遊びに行こうと思ってますが初めてなので教えてください。 まず、千葉からズーラシアへ行き、夕方から中華街とレンガ倉庫へ行こうと考えてます。 千葉から横浜までグリーン車で行こうと計画してますが、土日だと休日フリーパスで行けますか? 横浜駅で地下鉄の1日乗車券を買って中華街とレンガ倉庫へ行けますか? 平日に安く行く方法と、休日に安く行く方法があればアドバイスをお願いします。 千葉から横浜へは、座りたいのでグリーン車を考えてます。 ルートについて 5月中に、山下公園に遠足で行くことになりました。 Q1往路は、関内駅付近で集合なので・・・ 1.草加~伊勢崎・日比谷線~秋葉原~京浜東北・根岸線~関内 2・草加~伊勢崎・日比谷線~秋葉原~品川~東海道線~横浜~根岸線~関内 3・草加~伊勢崎・半蔵門線~錦糸町~総武快速・横須賀線~横浜~根岸線~関内 4.草加~伊勢崎・半蔵門線~錦糸町~総武快速・横須賀線~品川~東海道線~横浜~根岸線~関内 中学生なので、乗り換えは気にしません。 個人的に、混雑で少ないところを選びたいです。 復路は、山下公園現地解散なので・・・ 1.元町・中華街~みなとみらい・東横線~中目黒~日比谷・伊勢崎線~草加 2.元町・中華街~みなとみらい線~横浜~京浜急行・浅草線~押上~伊勢崎線~草加 3.元町・中華街~みなとみらい線~横浜~京浜東北線~秋葉原~総武線~錦糸町~半蔵門・伊勢崎線 出来れば、選択肢の中で回答お願いします。 自分は、草加⇔錦糸町の定期を持っているので・・・ 中華料理 in横浜の美味しいお店教えて~!! 地方の友達に中華を食べさせたいのですが、 桜木町、関内、元町で【美味しく・店内雰囲気がナイス】なお店をご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 ちなみに幼なじみの男2人、女2人の4人で食べに行きたいと思っております。 東京地下鉄有楽町線について 東京地下鉄副都心線開業をきっかけに聞いた話なのですが、小竹向原~練馬間の西武有楽町線は、元々西武鉄道ではなく営団地下鉄(現:東京地下鉄)有楽町線の路線で、当時の営団地下鉄有楽町線は8号線として練馬~小竹向原~池袋~飯田橋~有楽町~新木場を走る路線として作られ、現在東京地下鉄有楽町線が走っている和光市~小竹向原間は、元々13号線として計画された東京地下鉄副都心線用であったと聞いたのですが、本当なんでしょうか? 確かに小竹向原駅の配線を見てみると、外側が和光市方面と渋谷方面(副都心線)、内側が練馬方面と新木場方面(有楽町線)でそれぞれ直線で繋がっているようなので、本当のようにも思えますが… 回答よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 関東(観光・地域情報) 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県関東地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しくありがとうございます。 ほんと。。。バス便は減らされる一方だし、車が無いと不便な生活っていうのは、、贅沢なんですかね。 着工の計画があるという事だけでも希望が持てました。 それにしてもY150は酷かったですね。ビックリです。 途中で退任しちゃうし。 ふぅ。。次の市長さんはどうだか、あまり期待しないほうが良いと思いますが、一般市民は待つしかないのですかね。 ご回答ありがとうございました!