- ベストアンサー
Microsoft Visioの使い勝手と将来性についてご意見お願いします。
Drow系のソフトでVisioを検討しています。 使い勝手について、ご経験ある方のご意見をお願い致します。 また、将来性はどうでしょうか? クラリスインパクトの様に、消滅しないでしょうか? excel、wordの様にメジャーになれば、使い勝手はともかくとして、安心して使えると思いますが如何でしょうか? 製品はvisio standardのつもりです。(professionalは高いので・・・) 使用する時は、ネジやナットの様な図形も書きますが、簡単なものですので、頑張ればexcel、wordでも作成可能な範囲です。 以上の様な内容ですが、ご意見・ご感想を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Web図、プログラム仕様書などで日常的に使用しています。 Microsoftが買収した当時はOfficeソリューションの1つと考えていたようですが、結局はもっと上流の工程を担当するようになり、ついにはVisualStudioのトップグレード製品に同梱されるまで出世しましたね。 消滅することはないと思います。 ただし、関連書籍が少ないってのが痛いですね。 私の場合ですが、プログラムをホントに細かい単位に分割して、そのフローチャートをVisioで作図します。 その際に使う部品もVisioで自作したものです。 これをDBに登録しておきます。 で、仕様書を書く場合にDBから引っ張ってきてViso上で再び組み合わせます。 実際に使用する場合ですが、Standardですと最初から入っている部品の数はそれほど多くないでしょうから、ネジやナットをご自分で作図してVisioに登録しておけば十分でしょう。 作図したネジの図のカスタムプロパティに部品番号などを登録しておけば、社内で発展的に使用することもできますよ。
その他の回答 (1)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
VISIOがマイクロソフトに吸収されてもっと大々的に売り出すのかと思えば、あまり積極的ではないですね。 アメリカではCADのかなりのユーザーを食っているそうです。 日本で売れないのは作画の方法が日本的ではない・感じがします。 CADとの違いは面で作画できるところでしょう。 うちの会社でもVISIO使いが一人居ますが、面で作画できて、その絵がCADと同程度のデータを持っているので出来上がりは奇麗です。 でもMSに吸収される以前Windows95の時代からword・Excelとの親和性は高く、ツールバーに導入できていました。 無くなることは当分は無いと思います。 慣れれば、一太郎+花子以上のリアルサイズベクトルデータを扱える点が良いです。 ソフトの単価が安くなれば爆発的に売れると思うのですが、ゲイツ君がんばって欲しいですね。
お礼
有り難う御座います。 >アメリカではCADのかなりのユーザーを食っているそうです。 と言うことは、メジャーになる可能性が大きそうですね。 積極的に売り出さないのがなぞです!
お礼
有り難う御座います。 なかなか使えそうですね。 検討する価値ありと言う感じがします。