• ベストアンサー

3歳1ヶ月の娘のかんしゃく

3才1ヶ月の娘のかんしゃくに困っています。 最近は一日1~3回は大じゃみします。例えば、 ・幼稚園から車で帰る途中、どこかお店に寄りたい(お金を使いたいらしい)と言い、「今日は何も買う物ないよ、家でおばあちゃんが遅いな~って待ってるから、早く帰ろう」などと説得してもダメで、車のドアを開けようとする。「おうち帰らない、お母さんキライ」 ・こんまけしてお店に行こうとしても、すでに錯乱状態。  家に帰る事も、お店に行く事も、車を走らせる事も「イヤ! お母さんキライ!!!」 ・それをあやしていたら夜になってしまったので、落ち着いたところをみはからって洗濯物を取り込んだら、再度爆発。鼻血を洗濯物に着けながら、泣きじゃくり、洗濯物をもう一度外に全部干したら(汚れたまま)何とかおさまった。 ・夜中に寝てる時突然「おかあさんキライ、お母さんキライ、お母さんキライ(エンドレス)」(寝てるか寝ぼけてると思うんだけど、暴れるしけっこうきつい) ・鼻血(または鼻水)を出して泣くので拭こうとすると怒る。拭くと、更に鼻血が出るようにフンッ!と鼻を出す。 決まり文句は「おかあさんキライ」ですが、じゃあお父さんやおばあちゃんや先生はいいのかというと、やっぱりキライなのです。 「キライ」のピーク1時間位までは抱いてもすごい力で逃げます。声に力がなくなってきた頃をみはからって抱いて落ち着かせます。 ひどくなったのは、ここ1ケ月位前からだったと思います。ちょうど幼稚園入園の前位です。 共働きのため、今まではおばあちゃんに見てもらってました。 かんしゃくを爆発させながらもなんとか毎日通園しています。 愛情が足りなかったとか、ストレスとかでしょうか? そしてこれからどうやってあげればいいのでしょうか? ちょっと疲れてきた母親によきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

幼稚園への通いはじめの頃には、多かれ少なかれどの子にも、何らかの問題行動があります。 泣いてばかりいる子は言うまでもなく、お弁当や給食を口にしない、トイレへ行かずおもらしをする、乱暴になる、しゃべらない・・・ 期間も1ヶ月すれば良くなる子もいれば、1学期、1年近くかかる子もいます。 うちの長男は通いはじめの頃、毎日先生に『明日お休みします』と言って帰ってきていました。 質問者さんのお子さんのその行動が、幼稚園でのストレス発散なのか、単なるワガママ行動なのかを見極める必要があると思います。 直接接していませんし、とても難しい事なので、安易に私にはそれはできませんが・・・ ただ、大人はいつも一貫した態度で接することが大切だと思います。 一度『ダメ』『やらない』と言ったことは、根負けせずに『ダメ』『やらない』を通す。 お店に寄らないと決めたら、いくら暴れても寄らない。 幼稚園の途中で車を止めず、まっすぐ家に帰る。 もし買物をするなら、一旦家へ帰り着替えてから出直す。 取りこんだ洗濯物をもう一度出さない。 キレイになった洗濯物を汚してはいけない。 その上で 『どうしてほしいの?泣くのではなく、言葉で教えて』 と、言う事を聞かなくても何度でも、大人が感情的にならずに言い聞かせることが大切だと思います。 またこの機会に、体を使う習い事されてはいかがでしょう。体力が有り余っているようですから、それを家の中だけで爆発させるのではもったいないですね。 子育てに『正解』はありませんし、方法も1つだけではありません。 赤ちゃんを卒業して子どもになって、『幼稚園』という社会にデビューしたての頃は、一番大変な時期です。 皆さんからのアドバイスをヒントにされ、ご自分とお子さんに合った方法を見つけられる事をお祈りしています。

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 私の怒れない性格は私の父親似だと思っています。 私の母親はそのせいかかなり厳しく躾けてくれましたが、 中学生の時、学校でいじめにあった時、母親に相談できませんでした。 いずれも問題ありですが、子供のためにより良い親になりたいと思います。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.7

専門科ではないので、私が思ったことを書きます。 やっぱり幼稚園などのストレスもあると思います。 お母さんが仕事でいないせいもあり甘えたいのだと思います。 今までは欲しがる物を簡単にあげていませんでしたか? 言ってることがわからない小さなときでもダメなものはダメと教えてあげませんでしたか? 心当たりがなければ、役所などの相談センターに相談してみてはいかがでしょう。ひどい子はかんしゃくでひきつける子もいるようなので。 ある程度の年令になったら治まるようですよ。 疾患的なものでないようなら心を鬼にしてちょっと厳しく躾けたほうがいいかも。 その分たっくさんダッコしてあげないといけないと思います。頑張ってください。

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

こんばんは。 娘さんのかんしゃく。愛情が足りないのではなくて、今まで甘やかしすぎたのだと思います。 大人がすっかりナメられているように感じます。 今のうちにしっかりと親に従うようにしつけないと、後々大変なことになります。 また、うちの娘が2歳の反抗期で大変だったときに読んだ本で とても参考になった本を紹介します。 精神論ではなくて、子供を操縦(?)する「コツ」が書かれています。 ヨーロッパらしく、合理的です。 中に出てくる子供たち(問題児)と御自分のお子さんがラップすると思います。 「愛情の次にたいせつな 子育てのルール」 アネッテ・カスト・ツアーン            主婦の友社  1600円

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 主人や姑からも「母親がピシッと躾けないからだ」と言われて涙がこぼれました。 37歳で産んだ子なので、かわいくてたまりません。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

noname#8695
noname#8695
回答No.4

初めての園生活でストレス溜まってますね~ なんだか あんまり早く家に帰りたくないみたい。 どこかでストレス発散したいのかなあ。 時間に余裕があれば 公園やどこかへ寄ってから帰ってはいかがですか ? 気持ちが落ち着くまで。 私は園でのことは根掘り葉掘り聞かない方が良いと思います。 言いたいことだけ言わせてあげたらどうでしょう。 逆上している時は無視しておいて落ち着いたら抱きしめてあげるという今の方法は良いと思います。 そして「いくら○○ちゃんが『おかあさんキライ!』って言ってもおかあさんは○○ちゃんのことが大好きだからね~」って囁きましょう。 一日に何回でも抱きしめてあげてください。

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) でも幼稚園には慣れました。 先日、運動会も楽しみました。 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

  • poyapoy
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.3

うちでは、よく桶屋奇応丸飲ませていました。 あちらこちらさわったりすると、どうしてもいらない物が口に入って、そのせいで、かんむしがさわぐとうちの母はよく言ってました。(苦笑)で、樋屋奇応丸飲ませると、いくらかイライラがおさまってたような気がします。

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) このお薬は試さなかったのですが、 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

  • Mori-n
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

イライラにはカルシウムとミネラル。 にがりとかミネラルとか興味があって検索した時に、たまたま見たHPなのですが、栄養面でもそういうことがあるのかー と思いましたので・・

参考URL:
http://www.shichida-life.com/products01/kids_meel.htm
kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) 確かに野菜も少なかったと思い、気をつけるようにしています。 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

わずか3歳にして一大イベントである幼稚園入園を経験したお嬢ちゃま、 もしかしたらめまぐるしく進む日々に自分でもどうしてよいかわからないのね。 そんな心労(!)のSOS発信が、きっとかんしゃくの形になってしまうのでしょうねぇ。 大人だって新しい生活は不安やストレスがたくさんあるんだから、 子供だったらなおさらですもの。 どこかお店に寄りたい、とか、何か欲しいというのは本当の気持ちとはちょっと違い、 なんとなく満たされない思いを発散させたくての言葉ではないでしょうか。 だって幼稚園ではたくさんのお友達に先生が一人か二人ですものね。 かまって欲しくても我慢しなくちゃならないでしょ。 きっとずいぶんと我慢しているおりこうさんなんだと思いますよ。 そんなおりこうさんでも甘えられるママや家族には 「わがまま」が言いたいのよね、受け止めて欲しいのよね。 なんてけなげでいじらしいのでしょう! ただママとしては困っちゃうわよねぇ。 ママだって、あれをやらなくちゃ、これもしなけりゃ、の毎日で、 ちょっぴりくたびれちゃいますものね。 お察しいたします。 さてその対策ですが、エスカレートする前に先手を打ってみてはいかがでしょうか。 たぶんお迎えの時には  「今日は何をやったの~?」とたずねてらっしゃると思います。 それをさらに踏み込んで、 「へぇ、すごいね。がんばったね」「おうちに帰ったら早速やってみようよ」 等々、園生活での出来事を思いっきり盛り上げてしまってみてはいかが? とにかくひたすら会話すること。 「会話」ですよ、お話を聞くだけじゃなく一人前として扱い話を弾ませるんです。 本当は手を握ってあげながらがいいんだけど、 お迎えがお車じゃそれもムリね。 スキンシップはとっても大事だと思いますよ~。 お迎えの際、肩を抱いてあげたり、ぎゅっと抱きしめてあげたりはなさってます? いったんしゃがみこんで お鼻をツンツンなんていうのも子供は案外喜びます。 我が子にやっていると、お友達が集まってきて「やって、やって~」もしょっちゅうでしたっけ。 とにかく爆発する前に心を落ち着けてあげることが先決です。 一日頑張ったことを認めてあげ、誉めてあげ、 自信を持たせてあげましょうよ! そうすることで少しずつ、少しずつ自分を抑えることを学んでくれると思いますよ。 それより興奮のあまり鼻血を出すことが心配ですね。 感受性が豊かなようなので、やっぱり心を落ち着けることが最優先されると思いますよ。 愛情が足りないなんてことは絶対にないから、心配しないで下さいね。 疲れてきた頃に抱きしめてあげることができるんだから、とってもいいママじゃないですか! 落ち着いた頃に「きらい!と言われてもママはあなたが大好きよ」とじっくりお話してあげてくださいね。 頑張ってくださいね~

kubo-chan
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 色々なご意見を参考に日々頑張っております。 (まだ続いている・・・) 爆発のタイミングが読めてきたので、この頃は時間も短く、回数も減ってきたと思います。 ありがとうございました。