• 締切済み

夫の娘がどうしても

愚痴も含まれています、お許しください。歳の離れた夫と結婚し20年近くになります。夫には結婚時20歳に近い娘がいて初めからうまくはいかないからと力を入れずに付き合ってきました。現在では表面上とてもいい関係のように見えます。  夫の娘は、当時若かったせいもありますが歯に衣を着せぬ性格で思ったことははっきり言う子でした。私のこともやはりすんなりとは気に入らず、容姿をはじめ、子育て、家事の仕方等々言われ今でも根に持っています。  一時は一緒に住んでいたこの娘も結婚しやれやれっだったのですが、自分にも子供ができ孫連れで里帰りをすることが多くなりました。彼女も若いころに比べると穏やかになったのですが、今度は私に子育てや、婚家の愚痴、相談をしてきます。また、私に血の繋がりはなくともやっと授かった孫を可愛がってほしいと思っているようです。  それはかわいい盛りの幼児はかわいいですが、私にとってはそれ以上ではありません。私も大人げないと思いつつ脳裏の半面でーあの頃はあなたも散々私にひどいことをやってきたでしょ?と考えてしまいます。  今度いつ帰るからーと電話をもらうたびにとても憂鬱な気分になります。私が結婚を周りから反対されたこともあり、この内容の愚痴はほんの数人の友達にしかいえませんでした。  あまり、このような結婚をした方もすくないでしょうが私のこのモヤモヤした気持ちを代弁してください…。

みんなの回答

noname#98710
noname#98710
回答No.7

20歳近い娘が居る男性と、それを承知で結婚なさったのではありませんか? 娘さんにとって、貴女は「招かれざる客」だったはず。 それでも、父親が決めた相手だからと、散々我慢してきたのではないでしょうか? 貴女1人が我慢したわけではないと思うのです。 勿論、色々傷ついたこともあるでしょう。 しかし、それは娘さんも同じことだと思います。 貴女が気付かないことで、娘さんを傷つけたことも多々あると思いますよ。 人間、どちらか一方だけがいじめられる、ということは少ないものです。たいてい、双方で傷つけ合うのです。 「娘」と思わず、「女性としての先輩」と思ってはいかがでしょう? そういう、事務的な関係になって、イヤなことはハッキリ「イヤ」と断われるようにすれば、貴女のストレスもだいぶ軽減されるのではないでしょうか? 今更、その娘さんに愛情を持て、というのは無理かもしれません。 「先輩として、出来るだけのことはしてあげよう」という考えで居れば、傷つくことも少ないと思います。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

20才の時に自分の父親が他の女性と結婚するのって かなり複雑な気持ちが娘さんにはあったと思います。 何故なら自分の母親が心の中にあるからです。 で、あなたに嫌み言ったりしたかもしれないけど、今、あなたになんやかんやと相談したり孫を連れてくるってのは、あなたを無視してないって事ですよね? 過去に言われたことに拘り、今、彼女が来るのが嫌だと言っても 彼女はあなたというより父親に会いに来るんだと思う。 年上のあなたが過去、彼女にやられっぱなしだったのが 今、何となく悔しくて彼女を受けいられない? たぶん、今、彼女は幸せな状態だと思うのですが あなたはどうですか? もしもあなたも現在幸せならば彼女に限らずだれでもOKと 思うけど?

回答No.5

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 rannda2009さんは、辛い思いをされたのですね。 ご主人の娘さんには、散々手厳しいことを言われてきたのでしょう。 それが今でも、心の中に残っておられるんですね。 わたしは、rannda2009さんと同じように きっと娘さんも いままでに、辛い思いをされたのだと思います。 ご主人がどのような経緯で、前の奥さんと離縁されたのかわかりませんが、 娘さんにとっては、お父さんと二人の暮らしを大切にしていたのでしょう。 たとえ、表面上そうは見えなかったとしても、 こどもというのは、どこかで親を大切に思い、心のより所にしているものです。 いってみれば、物心がつき、落ち着いて暮らしていたところへ、 「よそさま」が、突然入ってきたのですから、 こども心に、穏やかとはゆかなかったでしょう。 心に、波が立っていたのだと思います。 親にとって、いつまで経っても「こどもはこども」であるのと同じように、 こどもにとっても、いくつになっても「親は親」に変わりません。 だからこそ、あなたのことを受け容れたくなかったのでしょう。 一緒のおうちで、暮らしたくなかったのでしょう。 家族じゃないのに、なんでいるの?って、思ったかもしれません。 親が離婚して、また再婚するときに、 「お父さんが(おかあさんが)幸せになるなら、いいよ」と言いますが どの子も「ほんとうはいやだ」けれど「わたしが、我慢しなきゃ」と思っています。 どの年齢の子も、その思いに折り合いをつけるのは、むつかしいものです。 もしも、娘さんに兄弟もなく、お母さんとも会わずにいるのなら、 たった一人の家族を奪われてしまった、という たった一人の孤独を、黙って味わっていたのかもしれません。 その娘さんの思いを、ほんとうの意味で汲んであげることが出来たなら、 きっと、rannda2009さんの心も安まると思います。 二人とも、幸せになりたかったのに、 決して 折り合わない思いを持っていたから、分かり合えなくて、 二人とも同じように、とても苦しかったんだと思います。 娘さんは、社会に駆け出しはじめる20歳だったので、 不安定な気持ちもあって、よりどころがなくて、 rannda2009さんに、当たってしまったのかもしれません。 経験も浅く、若かったので、rannda2009さんの思いを汲もうとしても、 思いが行き届かなかったのでしょう。 彼女だって、ほんとうは「受け容れてあげるのが良い」と、 わかっているのに、当時は自分の心が乱れてしまっていたので、 理想どおり、うまくゆかない・・・。 「受け容れたい」でも「受け容れたくない」という葛藤。 そんな自分自身のことを、娘さん自身許せなかったのかもしれません。 だからこそ、年を重ねて、月日が経ち、経験を積んで、成長し、 やっとrannda2009さんの思いや、抱えているものを汲めるようになり、 自分から 歩み寄れるようになったのだと思います。 ひどいことされた、してしまったのは、お互いさま。 そう思えるまでには、いま少し時間がかかるかもしれません。 許すことは、歩み寄ることよりも、むつかしいものです。 ただ、こちらが刺々しく関われば、彼女の歩み寄りは 無に戻ります。 もちろん、こちらが心にゆとりのない時には、断っても構わないと思います。 ただ、ここはかつて、彼女の暮らしていた 大切な家族の場所。 大きくなっても、帰って来ればほっとする場所に変わりないのです。 そこだけわかってあげていれば、大丈夫だと思います。 rannda2009さんは、優しい方なのだと思います。 ただ、もやもやのはけ口がないので、自分で抱え込んでしまって、 ぐるぐると抱えるものは大きくなって、どんどん黒くふくらみ、 苦しくなってしまうんだと思います。 彼女が出ていって、このおうちと、大切なお父さんと、 いまの暮らしを、rannda2009さんに 譲ってくれた・・・。 その事実は、変わらないですよね。 『感謝すること』は、とてもむつかしいかもしれません。 それでも、目には見えにくいけれど、確かにそこにあるものだと思います。 それに気づけるだけでも、きっと心持ちは変わると思いますよ。 ご自分の心のためにも、『感謝の練習』『許す練習』をしましょう* 練習すれば、少しずつでも必ず 上手になります。 これからの日々を、優しく暮らしてゆけるといいですね。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.4

 私も、13歳年上の夫再婚し、20年になります。  あなたのお気持ち、よく分かりますが、娘さんがあなたにしたこと以上に、あなたがしてきたのではないか・・・と思います。  それは、見も知らない女の人が一緒に暮らすこと自体、娘にとって、どのくらい辛かったかということです。  娘さん自身、色々悩み苦しんできたと思いますよ。そのことも分かってあげて欲しいです。  それでも、あなたと仲良くなろうと、必死の娘さんだということも知ってあげて欲しいです。  相談に乗ってあげれるのは、あなたしか居ないのですし。  確かに、私も本当に近い友人には、夫の連れ子の愚痴を言いますが、私自身、夫との生活に、その子自身の幸せなくして、幸せはないと、よく知っています。  なので、わが子のように・・・と、無理にでも努力してきました。  実の子供も居ますが、実の子供もやはり、年頃には反抗もし、口も利き、大喧嘩もします。  血がつながっていないから、前の奥さんの子供だから、気に障っているだけで、わが子なら、きっと水に流せているのでしょう。  あなた自身が、大人になるより、解決の方法は無いでしょう。  自分で選んだ道です。その娘さんのお母さんになってくださいとお願いしたい心境です。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 昔は昔 だと思います。 どんな人が 新しい母親 として来ても 娘さんは同じ態度だったと思います。 貴女だから そんな態度をした訳ではなく、お父様を取られてしまう/お母さんは私にとって一人だから と言う主張が 態度に出てしまったのだと思うのです。 だけど、年数を経て、貴女がとても親身にやってくれた事が 娘さんに通じて来た証が 現在の貴女 だと思うのです。 娘さんにとって 貴女は お母さん と言う立場に変わったのだと思うのですが、、、。 拒んでも良いと思いますよ、お互いの生活のリズムもありますから、《ごめんね~その日はちょっと都合が合わないから、来週に出来ない?》 って事は 実の親子でもありますからね。 ごめんなさいね、、貴女にとっては とても辛い事なのでしょうけど、文面を読むと 微笑ましいというか、《あ~本当の親子になれた様なきがした》って感じたので。 なので 子育てに関してはスルーするのが最善策です。 《大丈夫よ、○○ちゃんだったら出来るから、自分なりの育児で良いのよ》ってサラッと交わす。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

こんにちは。 五十代後半の主婦です。 私もNo.1さんと同じで、来てもらいたくないときは断っても言いと思いますよ。 私も一人娘が今年の7月に出産しましたが、 「○日に帰りたい」と言ってきても私の都合が悪いときには断ります。 実の娘でも、盲目的には受け入れません。 相手にも都合があるということを解って欲しいからです。 子育ての愚痴は「今の子育ては昔とは違うらしいからねぇ~と 流せばいいのでは? 実際、娘が出産した病院では「爺婆教育(名称はキチンとした名称があります)」が行われてます。 年寄りの、昔のやり方と今はずいぶん違うので、昔のやり方を押し付けないように、、ということだそうです。 >私に血の繋がりはなくともやっと授かった孫を可愛がってほしいと思っているようです。  それはかわいい盛りの幼児はかわいいですが、私にとってはそれ以上ではありません 当然ですよ。実の孫でも、昔から言うじゃありませんか、 「孫は来て良し。帰って良し」って。 うちの娘も良く心得ていますよ。 2~3日 泊まっていくと、私たちも疲れてきます。 日常の静かな生活が欲しくなるからです。 私たちが何も言わなくても、「そろそろ帰る頃だねぇ~」なんて。 貴女には、貴女の生活があるのですし。娘さんは「嫁ぎ先」が娘さんの家なんですから。 言いたいことははっきり伝えたほうがいいですよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

気が乗らないときは断ってもいいんじゃないですかね。 相手がはっきり意思表示するタイプなら 質問者様もいいたいことはいっていいと思います。 過去のことを遡って「あの時こうだった」みたいなことは いう必要ないですが 現在の子育てなどに対する愚痴は 「まともにきかない」「流す」でいいんじゃないでしょうか。 「まあいろんな人がいるからね~」と。 「そういう話はよそでしてくれる(^_^)」っていってもいいと思います。 愚痴るくらいなら解決策を考えるのが効率的です。 愚痴っているばかりでは問題はそのままですし。 >今度いつ帰るからー これに関して「ごめん都合悪いからまたにして~」って いえばいいと思います。 お互い都合あるだろうし。 実家だから、って何でも許されると思うのは甘えです。