- ベストアンサー
おせっかいな仕様
車のカテゴリでは「車」限定で質問しましたが、一般機器において「このようなおせっかいな機能はいらない」というような機能はいったい何があるでしょうか? 電化製品や機器一般、どんなものでも結構です。 便利そうでおせっかいな仕様、これでコストUPになっていると思うと腹立たしい。といったこと、例えば、 電波時計が増えてきたけど「室内で奥で利用する」ので電波が入らない。電池ばかり消耗してしまうので電波時計ではない時計が欲しいといったことなど・・・。 (まあ、現在はどちらも販売されていますが)
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オーブンレンジは、安全のためか、扉が完全に閉じていないと調理が始まらないようになっています。 でも、お菓子の中には「オーブンを半開きにして焼く」と書いてあるものがあって、そういうお菓子が作れないので不便です。
その他の回答 (13)
- cacoll
- ベストアンサー率21% (253/1156)
前回も回答しましたが・・・ デジカメで言うとオート撮影モードと手動で色んな撮影方法が選べるモードです。 正直一眼レフや一眼レフデジカメなどでは必要な機能ですが・・・初めて買う人や使わない人にとってはいらない機能ですし、こだわってる人であれば記念に残す物はデジカメは使わないと思います。 メーカーは親切に別で印刷物を作っておりました。 他の方が書かれてる今では当たり前のGコード予約も小幅な修正が出来ませんね 20年前はバーコードで予約したい曜日設定や時間など読みとって予約してました。 今考えるとすごい機能? 携帯電話のカメラ 自分はデジカメと一眼レフがありますし・・・ 携帯にカメラを付けても外向きなのでレンズに傷がいきやすいし、画素が100万画素もいるのだろうか疑問 携帯のメモリー機能 確かに非常に便利ではあります。 携帯を持ってなかった頃は! 電話番号をすべて覚えていたので・・・ もしなにかあると怖いです。
- opabiniya
- ベストアンサー率42% (55/130)
遅ればせながら参入させていただきます_(._.)_ 余計なお世話。それは何と言ってもMic▽oS■ftの一連の商品群でしょう。 親切ごかしのイルカや、いちいち立ち上がるピントはずれのヘルプ(普段は全部切ってますけど)。 日本人の好みではない「クリップアート」も余計なお世話!と言いたくなります。 挙句の果てにはサービスリリースと言う名の「不具合修正」。 「これだけ蹂躙されながらも使い続ける僕ってマゾ?」 なんて思ってしまいます。 誰かの小説にありましたね。 アメリカの博物館にとあるコンピューターが展示してある。そこにはこう書かれている 「20世紀の人類に多大な被害をもたらしたもの」 僕は納得!!です。
お礼
そうですね。そうですね。あのイルカのデザインはザサイの一言ですね。もう、二度と現れてほしくない逸品ですね。 「オオゥ」あの米語人的なクリップアートのことですね。 >とあるコンピューターが展示してある って、何でしょうか?「NEC98??」 調べてみましょ。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
しつこくすみません。三度目の登場です。 これは、この機能を重宝されている方もいらっしゃるようですので、「自信なし」とさせていただきますが 「ビデオのGコード予約」 現在、メインの録画機として使用している、東芝RD-XS30、8年前に購入し、XS30以前はメインだったソニーのHi8方式ビデオEV-NS9000にこの機能が搭載されていますが、私はNS9000の時に、一度Gコード予約を試みましたが、桁数の多い識別番号を入力するのはかえって面倒に感じ、しかも、野球中継の延長や急な特別番組による放送時間の変更には全く対応していない、新聞のTV欄や番組情報誌に識別番号が掲載されるようになったため、番組表が見難くなるなど、いいところなしで、よって全く使用していません。本家米国のGコードは、放送電波に番組固有の識別信号が含まれているため、放送時間が変わろうが、予約した番組は確実に録画できるシステムになっているそうですが、日本ではTV局側の協力が得られずに、ただ単に放送開始、終了時間をコード化しただけという、いわば未完成のシステムで導入されてしまったそうです。 現在、BSデジタルなど一部で採用されている「EPG(電子番組表)」など、もっとすぐれた方式が今後はさらに普及すると思われますので、いわば「宝の持ち腐れ」のGコードなど全く不要です。 (私の使用しているBSデジタルチューナーのEPG機能は、放送時間の変更にもきちんと対応していました、ただしビデオでないので録画はできませんが)
お礼
ありがとうございます。 Gコード予約は大変便利に使っていますが??? 子供でさえも「予約」できるので喜んでいます。 おっしゃるように、時間延長まで補正してくれる「G」ってのはホント使って見たいですね。F1を録画するのに「野球」で延長されていて、何度も失敗した記憶があります。あれって最低です。丁度終盤にさしかかって…という時に録画が切れてしまいます。なので「野球嫌い」になってしまいました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
2度目の登場です これも、おせっかいと感じていたのですが、8cmCDシングルは、買ったままの状態では透明のセロファンに包装されているだけで、これを別売りのプラスティックケースに収めて保管することが多いですが、このケースに、10年くらい前から、タイトル文字が見やすいようにと拡大レンズつきのものが登場し、その後、このタイプのみになってしまいましたが、この拡大レンズなるものが、余計なおせっかいです。 このレンズは、ちょうどケースのちょうつがい側に付けられていて、CDはこのちょうつがい寄りに入れられているため、レンズなしのものにくらべ、CDの出し入れが実にやりにくくなりました。 私は、かなり視力は悪いほうですが、それでもメガネをかければ、レンズなしでもタイトル文字は充分読むことができます。 最近では、マキシ・シングルが主流になり、8cm シングルを買う機会が少なくなりましたが、レンズがあるからといって、特に見やすくなったわけではなく ディスクの出し入れがしにくいという弊害を生んだ、余計なおせっかいであるには違いありません。
お礼
ありがとうございます。 ぜんぜん知りませんでした。 音楽CDで8cmのものがあるのも知りませんでした。 拡大レンズで「タイトル」が大きく見えるということなのですね。 一度、レンタルショップを覗いてみます。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
家の冷蔵庫はドアを開けて何秒か経過すると、「ドアが開いてます」としゃべります。 こっちは「はいはい、わかりました。閉めればいいんでしょ。」と言って閉めるわけですが、結構おもしろいです。 とくに不要な機能ではありません。(と思っています。) 切る設定はあるんだろうか?
お礼
うちの冷蔵庫も、開けたままだとブザーがなります。 閉め忘れ防止ですよね。閉め忘れは無いと思われるので、閉めたつもりが「中の食材が多い」のできっちり閉まっていなかったという場合のことを想定しているのでしょうね。 不要な・・・と言いながら「切る設定」??? 意味深な言い回しですね。
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2279)
これは家庭じゃなくて企業の話なんですが、、、 最近ISOとかエコマークとか言って、「コストダウンを心がける」ステータスがありますよね。でもあれを取得するために企業が作るドキュメントの工数、紙、プレゼンなど、逆にコストアップやないか?と思います。あんな規格ない方がよっぽど自由にできるんやないかなあ。 松本人志が携帯のCMで言ってる通りで、最近のメーカーって、なんとかして付加価値や自分たちの存在価値をつけようと「もう、必死ですよね~」。でも労働力がどんどん中国に流れて行ってる。ということは、本当に付けるべき機能なり付加価値は、きっと今とは別の所にあるんでしょうね。
お礼
たしかに企業は「変に肩に力が入った状態で」ISOとか言いますね。そんなことするより・・・といったことがいっぱいあるように思いますね。 >本当に付けるべき機能なり付加価値は、きっと今とは別の所にあるんでしょうね。 考えさせられる一言をいただきました。 ありがとうございました。
- altctrldel
- ベストアンサー率54% (172/314)
パソコンの Numlock。 これ使っている人いるんでしょうか。 時々、「7」を押すつもりで触れてしまって カーソルがとんでもないところにいってしまいます。 パソコン初心者の人に「数字がでない。壊れてる。」 といわれたりします。
お礼
あー、そういわれると、確かに! いつの間には消えていて、数字を押しているつもりがカーソルがとんちんかんなところに行っている。 このキーを有用に利用している人っているのでしょうかね。私はつきっぱなしがいいです。(利用しないので)
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
公共交通機関の「優先席」だと思います。 そんなこと指定されるまでもなく、自然に任せておけば、席を譲るべき人には譲ると思うのですが。優先席があるばかりに、優先席でないシートは譲る必要がないと勘違いしている人が多いと思います。 あと駅の構内アナウンス。 「電車が来ます。」 そんなのあたりまえです! 旧国鉄時代の「今度の電車は、前駅を出発しました。」という電光表示板による案内の方が、情報として意味があると思います。 「あぶないので白線の内側にお下がりください。」 わかりきっています。子供ならいざ知らず、大人に対して毎日毎日、ばかにしているんでしょうか。うるさいだけだと思います。 「携帯電話のご利用は、ほかのお客様のご迷惑となるばかりでなく、心臓ペースメーカーなどの医療用機器に悪影響を及ぼす恐れがありますので、電源をお切りください。」 くどいです。最近はこのあと同一の内容が、英語でアナウンスされます。外人さんはどのように感じているのでしょうか。 「駆け込み乗車は大変危険であるばかりでなく、電車が遅れる原因となり、他のお客様のご迷惑となりますので、おやめください。」 何が何でも電車を遅らせたくないというのが本音だという、鉄道会社側の都合が見えみえで、いやらしいです。 それより、 「お急ぎの方は、次の駅で向かいのホームの電車にお乗り換えください。」 「終点到着は何時何分を予定しております。」 というような、お客様に有用な情報を案内すべきだと思う毎日です。
お礼
ありがとうございます。 公共機関での色々・・・。 そうですね。お役所?だったせいでしょうか? しゃべりすぎですよね、肝心なことを伝えるほうがいいのにね。 最近バスに乗ったら、XXX歯科はこの停留所でお降りください。と宣伝を言っていました。これはスポンサー料を貰っているのでアナウンスしているのでしょうが、そういう意味ではこの場合わかるような気がします。
私が使っている掃除機ですが、スイッチの部分が「タッチ式」で、 少し触れるだけで反応するので、とても「便利だ」と説明書には 書いてあります。 ですが、少し触れただけで反応するので、さわるつもりがなくても つい触れちゃっただけで反応するので、逆に不便ですね。 止めているときも、ちょっと何かが触れちゃっただけで 運転し出すので、いちいち止めなくてはならないのが面倒です。 それに、突然大きな音がするのでびっくりします。\(◎o◎)/ 運転中に、急に止まっちゃたりとか… だから、できるだけスイッチの辺りには触れないように 気をつけてなければならず、すごく疲れます。(ーー;)
お礼
アッハッハハ~。 そりゃ、まるでうちのかみさんのようですな。 いらんこと言おうものなら軽蔑されてしましますし、いつの間にか怒り出します。つまらんことで機嫌がいいし、まったくわかりません。 こっちは、その加減がわからないもので、さわらないようにおっかなびくびくです。一言いうたびに顔色をうかがいます。 すみません。脱線してしまいました。ついついダブッテしまったもので・・・。 >突然大きな音(や声も) びっくりですよね。
- fuka-
- ベストアンサー率10% (5/49)
うちのトースターなんですけど適当に焼き色が着いた頃に勝手にスイッチ切れよるんですわ...(ムカッ)僕は「よく焼きます派」なのでまたスイッチ入れ直すわけですやん...でもいったんスイッチ切れとるさかい焼き上がるまでにまた時間かかりよるんですわ~(ムカッ) そんなもん勝手に焼き加減、決められたらたまらんがな!おい!ナショナルええ加減にしとけよ!
お礼
けっさくですね。 30年くらい前に使っていた「トースター」のことを想いだしました。これはタイマー式の時間調節できる優れものでしたが、いかんせん1回目は薄焼きとなり、2回目以降は焦げ焼きとなっていました。調整は微妙なので、調整レバーをちょっとでも動かすと挙動が全然かわってしまいますもので、レバーは触らないが鉄則でした。ですからレバーを触らないので、最初は暖めるまで時間が必要なので薄焼きができます。2回目以降はすっかりトースターが熱く熱せられているので、同じ時間ではこげてしまうのです。 夫婦の好みが違う場合を想定した、うってつけのトースターということでしょうか。「薄焼きとこげ焼きの両方」を同時に満足させる、なかなかのシロモノだったということですね。(東芝製だったような)
- 1
- 2
お礼
へー? 電子レンジの時は「扉」閉めないと危険なのでわかりますが、半開きでは動作しないのですか? 調理をしない人が作ったのでしょうね。 だから、わざわざ「女性が考案した・・・」というキャッチフレーズになるのでしょうね。