血液検査でCRPの値が高いのですが・・・5年前の人間ドックの時から
5年前から人間ドックで血液検査でCRPの値が2くらいで正常値が0.3以下なのでいつもひっかかります。風邪かなにかひいてますか?と聞かれてもそんなことはないですし。白血球値も大体10,000から12,000と正常値の8,500以内にはおさまりません。お医者さんもさほどきにすることはないですよといわれるんですが。高脂血症の治療が必要というのは3年前くらいからいわれてたんですがほうってまして、ようやく病院に行ってCRP値が高いのでどっか悪いかもしれませんと言われて、過去の人間ドックの結果もみせて下さいと言われCT取りましょうって感じに言われるのですが。ただ今まで他の病院いくつかでみてもらってCRPについては特に何も言われなかったのに?って思って調べてみたら、高脂血症や肥満、喫煙なんかもCRPの値の上昇の原因になることがわかって将来的には心筋梗塞になりますみたいな感じで書いてあったので、自分の場合はCRPが高いのはそっちが原因かなって思ってるんですけどね。どうなんでしょう?CTまで受ける必要あるんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。