• ベストアンサー

「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか?

「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? こんにちは。質問させてください。 励まし言葉って突き詰めると「頑張れ」と「頑張るな」に二極化されるんじゃないか、と思っています。 (他の考え方ももちろんあると思いますが、傾向的な話としてご容赦ください。) そこで二つお伺いします。 1.あなたが「励ます立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? 2.あなたが「励まされる立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? 私は言うのも言われるのも「頑張れ」のほうが好みです。 短文での回答や、アンケートの定型でない回答も歓迎します。 お気軽にお答えください、よろしくお願い致します。 必ずお礼をして48時間程度で締め切ろうと思います。 たくさんの回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1.励ます立場   めいっぱい努力して、一杯一杯の人には   「頑張りすぎるな。肩の力を少し抜け。」と言います。   あとちょっとで完遂しそうな場合は   「もうちょっとだ。頑張れ!」と言います。 2.励まれる立場   許容量オーバーの仕事をこなし続けてボロボロになったとき   「頑張りすぎだ。焦らなくていいんだよ。」と先輩に言われて   涙したことがあります。忙しすぎて自分の限界を超えてることに   すら、気付きませんでした。あの言葉が無かったら、乗り切れ   なかったかも。    しかし、これから新しい仕事に取り組もうとしている時に、   「頑張りすぎるなよ。」なんて言われたらカチンとくるかも。   意欲をそがれそうです。 結論としては、『時と場合と人による』ってことで如何でしょうか?    

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『時と場合と人による』、全くもっともだと思います。 自分より明らかに頑張ってる人に「無理すんな」とか言われると複雑な気分になったりします。 回答を読んで「言われてみればタイミングがスゲー大事だ」と思いました。 良き気付きをいただきました。

その他の回答 (22)

回答No.23

№20です。 ネガティブな人が「頑張るな」を好むとは思いませんが、ポジティブな人は「頑張れ」を好むと思います。単純に頑張る意欲が沸くからです。 あくまでも個人的意見です。みなさんに当てはまるとは思っていません。

noname#99579
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 なるほど、と思いました。 ネガティブポジティブ以外にも性格の要素は色々ありますもんね。 傾向でくくろうとすること自体乱暴な考えだったかも知れません。

回答No.22

1 頑張るな 人に向かって「頑張れ」ってなんか言いづらくなっちゃいました。頑張らなくていいよ、っていうほうがこちらも気が楽です。 2 頑張るな 頑張らなくていいよ、って言われるとホッとします。肩の力が抜けます。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お世話になっております。 ああ、「頑張れって言うほうが疲れる」というのもある気がしますね。 すこし難しい言葉だとみんなわかってるから言わない、言いづらいという方針が出てくるのかもしれません。 凄く面白いですね。 もう一度大学に行けるなら「頑張れ」の研究をしたいくらいだ、と思うので後で文献検索でもしてみようと思います。

noname#149391
noname#149391
回答No.21

1.あなたが「励ます立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? ⇒場合と状況によって変わります! 試合などだったら「頑張れ!!」ですが、相手が仕事とかでいっぱいいっぱいで 精神的に追い込まれていそうだったら「頑張れ」は言えませんね^^; 『自分的には頑張ってるんだよ!!』なんて追いこんじゃうと良くないと思うので。 そういう時は「大変だと思うけど、ほど良い感じで踏ん張れ!!」とか言ってみます。 >2.あなたが「励まされる立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? ⇒これも上の項目と多少被りますが、奮起したい時は「頑張れ!!」がいいですが、 いっぱいいっぱいで辛い時の「頑張れ」は辛いです^^; 同じような意味合いでも「負けるな!!」の方が嬉しいかな…と思います!

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「負けるな」のほうが「頑張れ」よりソフトな感じがしますか。 私の感覚とは逆です、意外でした。 やっぱり「臨機応変」にまとまってしまうのですかね。 あまり関係ないかもしれませんが私は「頑張ります」と人に言うのがあまり好きじゃないです。なんでかな。

回答No.20

1.どちらも好みますしどちらも使います。  頑張りすぎて自信喪失し相談してくる友達がいるので、そういう時は頑張るなという時も・・・ 2.頑張れに限ります。  +思考型人間なので、頑張れって励ましてもらうと、素直に頑張ろうと思えます。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポジティブな人は「頑張れ」を好み、ネガティブな人は「頑張るな」を好む、 のか?と、疑問符をともらせています。 「頑張れ」を素直に受け取れる、って凄く凄く素敵なことだと思います。 いつでもそういう風でありたい、と思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.19

1.あなたが「励ます立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? (主に息子達にむけて発する台詞ですが)「ガンバレ」です。 ニュアンスが漢字じゃないのですが・・・。 発した後で「負けてもいいから」を付け加えます。 2.あなたが「励まされる立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? アスリート時代に垂れ幕まで作ってもらって「頑張れ」という声援を貰ったことがあります。 その時はその声援が背中を押してくれて「頑張れた」気がしたので決して嫌いではありません。 ただ、そういう肉体の極限に向かっている状態ではなく、日常や仕事で「頑張れ」と言われると辛い時もあります。 シングルファーザー時代には言われたら逆に凹んでいた気がします。 そのころなら「頑張れ」より「おっ、頑張ってるね」と声をかけてくれたほうが嬉しかったです。 それぞれの人、背景によって使い分けなければいけないと最近は考えるようになりました。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんの意見をいただきましたが、まぁ本当にデリケートな言葉ですね。 難しいものです。

  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.18

相手によって、というか持病により大問題です。  うつ病の患者に容易に「がんばれ!」「がんばれ!」なんていうと、  下手をするとその場で自殺するかもしれませんよ。 よく相手を見極めて使わないと、人を殺すこともある言葉であることは 心に止めといてください。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331040473
noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「鬱病だから頑張れと言うな」というのは「いつでも最良の選択」ではないと思います。 杓子定規なものでなく、相手によります。 頑張って鬱病を治せる人というのも存在しています。 とはいえ、鬱だとわかっている人にわざわざ思いっきり「頑張れ」といったりはしないですが。 充分に気をつけようと思います。

  • stockholm
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.17

私は、言うのも言われるのも、「頑張れ!」ですね。 やっぱり、ストレートな方が嬉しいですし、エネルギーが強い気がします。 ここから長~い余談ですが、今回の質問の「頑張れ」と「頑張るな」、 「頑張れ」→激励 「頑張るな」→労い のように感じ、対極というよりも、並列上に存在する、別々の意味を持つ言葉のように感じました。そして、各言葉に対極の意味があり、むしろそちらのほうが重要な気がします。 「頑張れ」→激励の意味、「ちゃんとしなさい」等の責めの意味 「頑張るな」→ねぎらいの意味、やる気に水を差す意味 これは、私がある人との会話で、夢に向かって頑張っているということを聞き、「頑張ってね」といったところ、「わたしは、頑張っているから、頑張りません」と言われたことがあり、言い方にもよりますが、受け手によって、180度違う意味で捉えられるんだ・・・と感じたことによります。 ある本にも書いてありました。「頑張っている人間に対して、失礼な言葉だから、頑張れは禁句。相手のペースを乱し、追い込む言葉。」と。 ケースバイケースと言ってしまっては、おしまいですけど、便利なだけにとても難しい言葉ですね。日本語全般にいえることですけどね^ ^; それでも私は、「頑張れ」って言いますよ。強弱使い分けてね。 「ファイト」や「てーげー」など違う言い回しもありますが、言葉の本質はどれも同じですし、前向きな言葉だと思っていますから^ ^ それちゃいましたね。すみません。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「頑張ってるから頑張りません」と言われたとしたら、まぁもっともだなと思うとともになんだか報われない気分になりそうですね。 「頑張ってる人に対して頑張れは失礼」というのも正直どこか偏狭な見方にも見えますが、自分の立場であればやっぱりどこかムカつくのかも知れません。 これほど「善意に基づいたプレッシャーになりえる言葉」って日本語の中でもなかなか特殊だと思います。 強弱はとても重要ですね、参考になります。

回答No.16

1.あなたが「励ます立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? 「あなたができる範囲のことを確実に成し遂げなさい。さらに上を目指してもよいが,自分の首を絞める(追い込むとは違います)ことは間違ってもするな」と言います。 2.あなたが「励まされる立場」だと「頑張れ」と「頑張るな」ではどちらが好みですか? 「そんなに頑張らないで,ミスなく物事を処理していってください」が好みです。 かれこれ7年,精神科に通院しています。当然医者からは,「頑張るな」と言われます。しかし,日常生活でも頑張らないと,現状維持からどん底に堕ちるのです。病気の前のように頑張りたくても,当時のごとく頑張ることもできません。 仕方ないので,「頑張らないことを頑張る」をモットーに変更しました。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「あくまで出来るだけやる」というのは合理的な結論だと思います。 一番汎用的な励まし・アドバイスかも知れませんね。 全く頑張らないで暮らすというのは確かに難しいものだと思います。 私もメリハリを大事にしています。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.15

1.「頑張れ」。励ます立場だと頑張れとしか言わない。頑張るなは励ましではないと思う。 2.「頑張れ」。私は頑張らない人間なので、頑張れと言われても励ましには聞こえない。が、ありがたくいただいておく。頑張るなと言われなくても頑張らないので言わなくていい。 使う使われるのはどちらも「頑張れ」なので、それを選んだけど、正直、どちらも好みではない。 ただよく使うだけです。 私としては、励ましなどなく、ほっといたり、ほっとかれたりするのがいいです。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お世話になっております。 究極的には確かに他者への関わりをできるだけもたないというのはひとつのスタイルとしてアリだと思います。 どんな言い方をしても角がたつときもありますしね。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.14

頑張ることによって利益を蒙る人間からいわれると頭にきます。 またいえることではありません。 両親兄弟、友人、先生、上司・同僚・後輩 体に気をつけて に似た言い方が妥当がとおもいます。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「頑張ると誰かの利益に影響する」というのは思いの外新鮮な見解でした。 言われるのも言うのも嫌いですか、なるほど。 確かに場合によってはソフトな印象のない言葉になるかも知れませんね。

関連するQ&A