• 締切済み

マジックザギャザリング

マジックザギャザリングのことで二つほど疑問がありましたので質問させていただきました。 一つ目 例えば、ローウィンにある<ボガートの悪ふざけ>というカードなのですが……これは自分の場にあるゴブリントークンが破壊された場合にも効果は発動するのでしょうか? >戦場から墓地に置かれるたび と書いてあるのですが、トークンは墓地に置かれるのかな……と。 二つ目 この間発売した、ゼンディガーにある黒の<血の長の昇天>というカードです。 これが探索カウンターが三個乗ってる状態で、相手がなにかしらのソーサリーかインスタントを唱えますと、もちろん使用したその呪文は墓地に行くわけですが、その時にも効果は発動するのでしょうか? この間友人とそのことで少し揉めてしまいまして……どなたか回答頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

「発動」はしません。何故ならば、そのような用語は存在しないからです。 また「自分の場」は存在しません。 戦場は一つであり、パーマネントのコントローラーが異なっているだけです。 というのは置いといて。 とりあえず1つ目。 クリーチャー・トークンはクリーチャーと同様、破壊されたり生贄に捧げられたりすれば墓地に置かれます。 クリーチャーと違うのは、墓地に置かれると状況起因処理で消滅する、という点だけです。 したがって、あなたがボガートの悪ふざけをコントロールしている状態で、ゴブリン・トークンが破壊された場合、 ボガートの悪ふざけの能力は「誘発」します。

sattelite
質問者

お礼

「発動」とかは確かにおかしいですね^^; おそらく他のカードゲームと混濁してて(おぃ 状況起因なのですか、詳しい解説は本当に助かります。 トークンも一度は墓地に行くのですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A