締切済み USBブートのウイルス対策ソフト 2009/10/18 14:38 USBブートでlinuxを動かしているのですがUSB内にウイルス対策ソフトをいれることは可能ですか? 可能ならやり方を教示ください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 486HA ベストアンサー率45% (1013/2247) 2009/10/20 08:47 回答No.3 要するに 「USB内にウイルス対策ソフトをいれることは」=「USBから起動する[puppylinux]にアンチ・ウィルス・ソフトを組み込む」という意味ですね。 [puppy linux,virus]でWEB検索すると「ウィルススキャナ」などにヒットします。 http://puppylinux.org/?q=manuals/puppy-40/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A Linux系さらに[Puppy Linux]用のアンチ・ウィルス・ソフトとなると僅少だと思います。 また、USBで持ち歩いて使うということは不特定のPCに接続するということですが、 仮にその中のPCがウィルスに汚染されていたとしても[puppy linux]が汚染されることにはなりません。 ウィルスと言ってもプログラムそのものですから、Windowsとlinuxとは全く異なったOSですから。 いま一度「日本語フォーラム」あたりも読んでみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 486HA ベストアンサー率45% (1013/2247) 2009/10/19 20:54 回答No.2 お使いのLinuxディストリビュージョンは何ですか。 いわゆる[linux]用アンチ・ウィルス・ソフトとして流通しているのは少数です。 「個人で非商用に限って無料」のものとして[Sophos Anti-Virus]というものがあります。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html 商品としては[Kaspersky® Anti-Virus for Linux Workstation]というものがあります。 http://www.kaspersky.co.jp/anti-virus_linux_workstation 対応するlinuxディストリビュージョンについては夫々の説明を読んで下さい。 質問者 補足 2009/10/20 03:44 puppylinuxを使っています。 自分はどこでも自分の環境で作業できるようにUSBでOSを持ち歩きたいんですがウイルスが心配で対策ソフトをUSBに入れたいんですがなかなか思うようにできないんです。 USBに対策ソフトをいれるのは可能なのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 486HA ベストアンサー率45% (1013/2247) 2009/10/19 12:58 回答No.1 USBブートのlinuxにウィルス対策ソフトを入れたいということですか? 「USBブートでウィルス対策」ということであれば、例えば「Kingsoft Internet Security U」にはUSBブート版を作成する機能があります。 質問者 補足 2009/10/19 17:53 そうです。USBブートのlinuxにウイルス対策ソフト入れたいんです。 可能でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A USBブートのウイルス対策 linuxをUSBブートしているのですがUSB内にlinux用のウイルスソフトをいれることは可能でしょうか? 可能ならご教示してほしいです。 Linuxってウィルスの心配が無いんですか? Linuxってウィルスの心配が無いんですか? 最近Linux(ubuntu)の世界に入った初心者なのですが、windowsを使用していた時は、ウィルスソフトはどれがいいとかファイヤーウォールがどうとか、セキュリティ対策をかなりしていたのですが、Linuxを使い初めてから色々とLinuxについて調べていますが、ウィルスの話を一度も聞きません。 Linux(ubuntu)をUSBブートで使用しているのですが、 仮に、ウィルスに感染しているパソコンAでUSBブートでLinuxを使用して、 そのUSBで感染していないパソコンBで起動した場合、パソコンBはウィルスに感染したりしますか? またどういった対策をすればいいですか? USBウイルス対策 中国で使用しているPCでウイルスが繁殖しています。 どうやら、誰かがウイルスに感染したUSBメモリーを挿すことによって起きているようです。 勝手にUSBを挿さないように言ったのですが、効き目がありません。 登録されたUSBメモリー以外を受け付けないように出来ないでしょうか? ちなみにLANに接続されていないのでウイルスソフトをいれても更新が出来ません。 どなたか良い対策がありましたらお教え下さい。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム LinuxをUSBブートで使用しているのですが、ソフト(プログラム)を LinuxをUSBブートで使用しているのですが、ソフト(プログラム)をインストールするとそのLinuxにインストールするのですか? それとも元のOS(USBブートしなかった場合起動するos。私の場合windows vista)の方にインストールされてしまうのですか? ソフト(プログラム)を、使用するパソコンごとにインストールしなくても、いつもの使用環境がどのパソコンでも使えるようにUSBブートという方法を思いついたのですが、元のOSにインストールされ、USBブートして起動する方にインストールされないのでは意味がないので、 どうするべきなのか質問させていただきました。 USBウイルスも見つける優れたウイルスソフトは? 会社でUSBによるウイルスでいつも困っています。 USBウイルスは今使っているノートンアンチウイルスでは発見できずみたいで、PCがよく感染します。 早急にウイルス対策を考えています。 USBのウイルスも発見できて、メールウイルス、インターネットウイルスも発見できる賢いソフトはないでしょうか?? よろしくおねがいします。 フリーのウイルス対策ソフトについて こんにちは。 Linux、Ubuntu、Mozilla Firefox、環境での 最適なフリーのウイルス対策ソフトを教えてください。 よろしくお願いします。 ウイルス対策USBを探しています ウイルスが書き込まれた瞬間、自動で削除してくれるUSBメモリを探しています。 そのようなUSBはありますでしょうか? 仕事で顧客先の機械(工業用の作業機械、winXPがベースとして動いている)からUSBでデータを抜く、という作業が発生するのですが、これら機械はネットワークにつながっておらず、ウイルス対策ソフトはおろか、ウインドウズアップデートすらされていない状態です。 以前この顧客先の当該装置でオートランウイルスが見つかっていますが、特に先方は何も対策をしていないとのことで、またオートランウイルスが見つかる可能性が高いです。 私の仕事用PCにはウイルス対策ソフトウエアが入っている上に、win7でUSBの自動実行は無効になっているので感染はしないのですが、顧客先からデータを落とした後のUSBを接続した際にウイルスが発見されると、情報セキュリティ部門に警報が飛び、顛末書などの提出を求められるために非常に面倒です。 なので、データは落とせるけれども、ウイルスに関してはこちらのPCにUSBを刺す前に自動で削除されている、というUSBがあればぜひ教えていただきたいです。尚、パスワードロックや暗号化に関してはないUSBが望ましいです。 あくまでUSBからのブートについての質問です。 あくまでUSBからのブートについての質問です。 LinuxをUSBメモリから起動しようと思い、こちらの http://linux.pgtop.net/category/7626913-1.html サイトを参考にLinuxをUSBメモリにインストール。BIOSのboot設定でUSB HDDの読み込みの優先順位を1位にして起動しましたが、設定がスルーされてUSBからではなく普通に(USBの操作画面やエラーメッセージなど一切なく、いつも通りにWindowsが)起動してしまいました。 以前にも「Ophcrack」というパスワード解析のフリーソフトをUSBから起動しようとしたことがあったのですが、同様に設定がスルーされて起動せずソフトの使用を断念したときがあります。 どうしたらUSBメモリからブートできるのでしょうか? 上記のBIOSのboot設定以外に何か設定することはあるのでしょうか? <基本情報> OS Windows Vista BIOS バージョン NEC NOTE BIOS Version /446A0600 USBメモリ SONY USM8GJ たくさんウィルス対策ソフトが市販されていますが,どれを選んでいいのか全然わかりませんでの,お勧めのソフトがありましたら 今度,新しいパソコンを購入しようと思っております。 もちろん,ウィルス対策ソフトも導入いたします。 しかしながら,たくさんウィルス対策ソフトが市販されていますが,どれを選んでいいのか全然わかりませんでの,お勧めのソフトがありましたらご教示願います。 どうか,よろしくお願いいたします。 OSのUSBブートについて OSのUSBブートでのインストールなんですが、USBメモリだけでなく、USB-HDDからのブートもできるのでしょうか? その場合、パーティション区切れば、複数OSのブートもできるのでしょうか? もしできる場合、Linux系も含め、その方法も教えてください。お願いします。 ウイルス対策ソフト 最近、ウイルス検索してみたら、とんでもねぇ数のウイルスが出てきました。 そこで、ウイルス対策ソフトを買いたいんですが ウイルス対策ソフトがいっぱいありすぎて、どれを買えば いいのか分かりません。 おすすめのウイルス対策ソフトがあったら教えて下さい。 LinuxのUSBブート 出先で素早く使うため、USBにLinuxを入れてノートPCを起動させようと思っています。ネットは使わず、テキスト入力とPDF確認、ブラウザを使用したローカルデータの確認の3つです。ローカルデータにはFlashコンテンツを含みます。 質問は2つあり、1つ目はBIOSでUSBブートをHDDより上位にしておき、出先の時だけUSBを刺すようにすれば、デュアルブートにしなくてもいいと考えていますが、間違いないでしょうか。 2つ目は起動が早く、XPからのUSBへのインストールが可能で、かつ用途に適したLinuxが何かをご教示いただけないか、ということです。使用環境はCore2Duo、MobileIntelGM45、メモリ4GBです。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 軽くて優秀なウイルス対策ソフト 今度新しいウイルス対策ソフトを入れようと思うのですが、おすすめのウイルス対策ソフトを教えてください。使っているウイルス対策ソフトの感想も書いていただくと助かります。 ウイルス対策ソフトって? ウイルス対策ソフトって? ウイルス対策ソフト、アンチウイルスソフト、ウイルスソフトなどと呼ばれていますが、基本的にこれらは同じものなのでしょうか。また、ウイルスソフトがあれば、迷惑メールは減りますか? ウイルス対策ソフト あるウイルス対策ソフトを使っています ウイルスはありませんと表示されるのですが 明らかにウイルスらしきものが存在しています このような場合は違うウイルス対策ソフトを入れた方が 良いのでしょうか? ウイルス対策ソフトは2種類3種類入っていても問題はないのでしょうか? USBブートで複数のLinuxを使う。 USBブートで複数のLinuxを使う。 最近Linuxに興味を持ったのですがLinux系OSをインストールすることができない環境なので LiveCDから起動させることが多いのです。でもこれだとデータの保存が出来ないので USBブートでLinuxを使おうと考えています。 使おうと考えているのはUbuntuでUSBへのインストールの仕方は分かるのですが、その際にパーティションの分割があります。 最初のうちはUbuntuだけで良いのですが、将来的にはUSBからのマルチブートで複数のLinuxを使いたいと考えています。そういった際には、やはりインストール済みのUbuntuを一旦削除してからブートローダを入れ、改めてLinuxを入れなければならないと思うのですが、最初に入れたUbuntu、またUbuntu用に作成されたパーティションはどうやったら削除できるのでしょうか? ウィルス対策ソフトの選び方について Macにブートキャンプでwin8.1を入れようと考えています。 それにあたって、ウィルス対策ソフトの購入も検討しているのですが、 いろいろ調べてもどこも評価がバラバラで、何を指標にしてよいやら分かりません。 上記したようなPCに向いているソフトはありますか? PCの用途はそんなに特別なことはしません。 ネットで動画をみたりラジオを聞いたり、という程度です。 一応、カスペルスキーがいいかな、と目星はつけているのですが、どうでしょうか (スマホを持っているので、ついでに守ってもらえればいいかな、という感じです) ウイルス対策ソフト ウイルス対策ソフト こんばんは あなたが使っているウイルス対策ソフトは何ですか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ウィルス対策ソフトについて・・・ 今スパイウェアドクターとスパイボットを入れています。 しかしウィルス対策ソフトは入れてないと思います。 VShieldというのはウィルス対策ソフトなのでしょうか? もし違うのであればお勧めのウィルス対策ソフトを教えてください XPを使っています・・・ ウイルス対策ソフトについて ウイルス対策ソフトには6000円ぐらいする、ウイルスバスターやシマンテック社のウイルス対策ソフトがありますが、 ソースネクストのウイルスセキュリティは年間更新料が0円です。 そしてAVASTのウイルス対策ソフトはフリーソフトですが、 一体どれを使えばいいか分かりません。 やはり値段の高いほうが良いのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
puppylinuxを使っています。 自分はどこでも自分の環境で作業できるようにUSBでOSを持ち歩きたいんですがウイルスが心配で対策ソフトをUSBに入れたいんですがなかなか思うようにできないんです。 USBに対策ソフトをいれるのは可能なのですか?