- ベストアンサー
虫歯の治療と歯科医について
昨年の11月から、ある歯科に通っています。 今年の1月頃、先生から「上前歯に大きな虫歯があり、実は11月から治療方法を迷っていた」と言われました。 虫歯の部分を削って詰め物をするか、神経をとって歯をかぶせるか。神経をとる場合にかぶせる新しい歯は、保険の範囲内で済ませるものと高価なものがあると聞きました。 その先生の考えでは、神経をとった方がいいのでは、、、とのこと。しかも女性なので(私が)、高価にはなるが保険のきかない歯の方がいいでしょうとおっしゃいました。 金銭的な都合もあるので、できることなら虫歯を削って詰め物をしてもらうのが希望だと伝えると、少し様子をみましょうということで話が終わりました。 その歯は、約10年前に小さな詰め物をしていましたが、2年程前に歯石を取ってもらうときに欠けてしまいました。 欠けた時は痛さもなかったのでそのまま放っておいたのですが、1年くらい前から甘いものを食べるとしみるようになりました。現在も同じような状況です。 昨日、その前歯以外の治療が終わり、「さあ、いよいよ本命!」と覚悟してたのに、「今日で治療は終わりです」と歯科助手の方に言われました。 以前、前歯に虫歯があると言われたのですが、、、と伝えると、「詰め物が欠けた歯ですね。今からでよければうめましょうか?」と言われました。 時間がなかったので、次の予約だけして帰ってきました。 このままこの先生に治療を続けてもらっても大丈夫でしょうか。 また、長期間治療をしていない前歯の虫歯は進行していないのかも心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- juissan
- ベストアンサー率11% (9/79)
回答No.5
- mikillin
- ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.4
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3
- sherry_fordcd
- ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.1
お礼
先生が最初に虫歯に気付いてからかなり日が経つのになかなか治療をしてくれず、 ひょっとして虫歯がひどくなるまで待って高額な治療をするつもりなのかと不信に思っていました。 深読みしすぎかもしれませんが。。。 次回の治療で先生とよく話してみます。 ありがとうございました。