ベストアンサー 寡黙と陰気臭いと大人しいの違いは? 2009/10/16 22:44 今晩は 寡黙な人 陰気臭い人 大人しい人ではどこでどう判断されるのでしょうか? 皆さんは職場や学校でこのような方達がいた場合、三者共にどう接しますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuzu1395 ベストアンサー率42% (95/225) 2009/10/17 17:03 回答No.4 寡黙:口数は少ないけど、結構大事なことをぼそっと言う。基本的にいいイメージ。 陰気臭い:発してるもの全てがネガティブ。そのせいで周りのテンションを下げてることに気付かない。 大人しい:暗いわけじゃないけど、目立った言動や自己主張をしない。 という印象があります。 寡黙な人は1対1ではなく、何人かで会話するとごくたまにいい突っ込みを入れてくれることがあるので3人以上の話のメンバーに加えます。 陰気臭い人には話しかけないだけでなく、あまり好かれないようにします。 妙に好かれるとしがみついてくるような感じで暗い話を延々とされて厄介ですし、 嫌われた方がメリットの方が多いです(そいつに悪口言われてもそいつ自体が好かれてないので影響力がない)。 大人しい人は、みんなの中で主張できずに困っていたら時々助けてあげます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kyoutoukyo ベストアンサー率6% (97/1560) 2009/10/17 04:31 回答No.3 寡黙な人……誰が相手でも口が少ない 大人しい……相手によっては饒舌になる 陰気な人……ルックスの暗い人 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tomajuu ベストアンサー率38% (304/782) 2009/10/17 00:33 回答No.2 「陰気臭い人」「おとなしい人」は、話しをすること自体が苦手なタイプでしょうね。 でも「寡黙な人」は、彼の「ツボ」にはまった話題になるとイキナリ饒舌になったりもします。その時の彼の目は 本当にイキイキとしてるでしょう。 「おとなしい人」も、振られた話題しだいでは 笑顔で答えてくれます。 「陰気臭い」・・・話すのはよした方がイイです。彼も望んでませんし。 それらの人が「どのタイプに属するか」を判断するには、彼らが仕事なりをしてる時に、 「お、やっとるな!・・・なんか問題無いか?」とたずねてみます。 「おとなしい」「寡黙」は、「特に無いよ」とか、何なり返事をしてくれます。「陰気」は「シカト」で対応します。 その後、「おまえ、さっきのトコ、こうするって手もあるけど・・・」などと水を向けてみます。 「おとなしい」は、「はあ、そうですね・・・」なりの反応。 「寡黙」は「無視」または「反論」。 「陰気」は 相変わらず「シカト」。 ・・・つまり、「おとなしい人」は、こちらが話しかければ とりあえず返事はしてくれます。 「寡黙」な方は 無視することもあるけど、実はアツイ。 「陰気」さん・・・放っておいたほうがお互いのタメです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#202280 2009/10/16 23:28 回答No.1 寡黙な人は口数が少ないだけ。陰気臭い人は人と話すのが嫌いなだけ。 大人しい人は話すのが苦手なだけ。と、考えています。 私の場合、大人しい人には質問攻めにならないようYes、Noで答えられる簡単な質問をします。動物好き?カラオケ好き?など。 寡黙な人は、大事な質問にはきちんと答えてくれるので、そこから話をつなげるコトが多いです。どこに興味があるのかを探るのが大変ですが、急に趣味や自分のことを話し出すことがあります。 陰気臭い人は質問にも答えてくれないことが多いです。あまり気にしないことが大切です。“笑顔で挨拶”くらいで大丈夫だと思います。 三者共、笑顔で接するのが一番良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 寡黙と根暗 たまに初対面の人から「寡黙な人なんですね」のようなことを言われます。 寡黙と根暗、という人の性格を表す言葉として、 意味的には「口数が少なく物静か」であり、 よく言えば「寡黙」、悪く言えば「根暗」と認識しているのですが、 実際の使われ方としてどうなんでしょう? 単に「この人根暗だな」と思った時に、悪い言い方を避けて「寡黙」と言うのでしょうか・・・? 確かにあまりペラペラ喋らず、ワイワイ騒ぐことも好きではないので・・・ 的を射た発言をするのは得意なんですが、やはり根暗と思われてしまうんでしょうか? 寡黙な美少年、が理想なのに、それとは程遠い俺。 だれしも理想の姿ってありますよね。 俺の場合はそれは「寡黙な美少年」なんです。 中性的な顔で、いつも座って本を読んでいるような。 煮ても焼いても食えないような、難しさと、 簡単に食べてしまえそうな、無防備さ いわゆる不思議ちゃん、が理想なんですけれども。 俺は人より仕事ができないタイプなので、 わかんないことがあると周りに聞かなくちゃいけなくて、 それで、寡黙な、という理想がどうしてもうまくいかない。 本は好きなんですけど、周りがうるさいと集中できないので、 読めないんです。 しかも寂しがりなので、 みんなが話してるとうずうずします。 でも会話下手なので、入っていかないほうが、 自分のためなので、 だからこそ寡黙な美少年にあこがれます。 アドバイスください。 みなさんはどうですか? 寡黙な人のことをどう思いますか 寡黙な人ってどう思いますか。 寡黙で自分の話や意見を言うのが苦手で、人の言うことに全部合わせて笑っているだけで、発した声は小さくて相づちも下手くそで、あまり会話の続かない人ってどうですか、やっぱり苦手と思いますか、それとも鬱陶しいですか。嫌いですか。どう思うか教えてください。 これは私のことなんですが、明るくて元気があってちゃんと自分の意見、話ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 本当に悩んでいます(>_<) 寡黙な人、誰が浮かびます? こんにちは。 「沈黙は金」と言います、なるほどそれだけの値打ちはありそうです。 寡黙な人、私は高倉健さんがすぐに浮かびます・・・。 静かな人でも構いません。 寡黙な人に友達と思ってもらうは 私は最近、クラスメイトの意外な良い面に気づき、異性ですが、人として尊敬できる人を見つけました。自分もその人のようになりたいと強く憧れて、もっと知りたいから、まずは友達になって、気のおけない仲になりたいと考えました。 機会があったら話しかけているうちに、彼も考え方や過去など、寡黙なわりにはけっこう話してくれるようになり、電話もしてくれるようになり、学校では毎日話すのですが.. 彼の態度から、まだ一線を引かれているような気がするのです。 なぜそう思うのかというと、 彼からは話しかけて来ないし、気にしている様子もないし、私がたとえいなくなったところでなんとも思わない感じがするのです。 私から一方的に話しかけて、彼は聞かれたことに答えるだけ。私が話せばそれを聞いて笑うだけ。もともと寡黙で一人が好きな人だからかもしれませんが、それ以外に何もないし、彼は私に全く興味がない。いてもいなくてもどうでもいいんです。 友達であれば、その人がいなくなったら少し物足りない気がするだろうし、一緒に出掛けたりするだろうと思うのですが、全くその気配がしないです。 私の、友達についての考えが間違っているのでしょうか。少なくとも、友達ならいなくなってなんとも思わないなんてことはないと思うのですが... 話しかける以外にどうすればいいかわかりません。相手に気のおけない仲間だと思って貰えるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。 よく喋る女性と寡黙な男性 前にも相談に挙げたんですが、職場の先輩(年齢は年下)とのことで質問があります。 女性目線で回答ほしいんですが、よく喋る女性にとって、寡黙な聞き役の男性はどう思いますか? というのも先輩とは同じ職場で働いて4年経つんですが、半年前から急に仲が良くなり、二人きりで買い物したり、旅行したり、外食したりと付き合ってはいないけど、恋人とさほど変わらない距離感にいて、話す機会が多いんですが。 その時に、芸人のような気の効いた面白いことも言えないのに、好意をもっていてくれて、なんだか申し訳ないなと。 いつも先輩の聞き役になることが多いのに「無口な自分といて、どの辺が楽しいんだろう」と不思議に思っています。 それと、他の人には見せない一面を自分だけに見せることがあります。 仕事場ではわりと男っぽい口調や振る舞いが多いんですが、二人きりになると甘えた女性っぽい口調になったり、仕事で悔しい想いをした時には号泣したり...。 人には、あまり見せない一面を自分の前ではさらけ出してる気がします。 とにかく、忙しく話を聴いてもらいたいみたいで。 先輩は、社交的でずっと喋っているような明るいタイプ。 自分は、社交的だけどかなり地味で無口なタイプで先輩とは正反対。 自分はあまり喋りに自信がなくて、先輩の話すことの聞き役が多いんです。8割先輩が話して、2割くらいぼそぼそっと喋るくらい。 たまに話すとちゃんと聴いてくれるし、大笑いしてくれるんですが。 先輩は、私のことを「寡黙で地味だけど、仕事や趣味には真剣で熱くて、男っぽい人だよね」と良く評価してくれています。 よく喋り明るい女性にとって、地味で寡黙なタイプの男って、相性はいいものなのでしょうか? 私としては、自分が喋らない分、女性に話してもらえると居心地の良さは感じていますが、女性はどう感じてるんだろう?と。 実際、よく喋る彼女と寡黙な彼氏の組み合わせでうまく行ってる方いますか? あなたは無口な人や寡黙な人を好きですか?嫌いですか? みなさんは無口や寡黙な人をどう感じますか? 私自身は好きではありません。 寡黙な男性が好むのは… 私は現在、寡黙で無口な男性に片想いしています。 その人は自分からはほとんど話しかけないタイプ、こっちから話しかけてもあんまり話は続かない感じです。 でもとても真面目だし、笑顔が素敵ですごく好きなんです。 そこで質問です。実は私もこの人とまではいきませんが、自分からはベラベラ喋る方ではありません。友人との会話では聞き役に徹することが多いです。こんな私と彼、相性としてはいかがなものでしょうか?やはりこのような男性はよく喋る陽気な人に惹かれるでしょうか? ご意見お願いします。 中学生の寡黙と鬱(うつ)について知っている方おしえてください。 私は今、中学校で教育補助員という仕事をしています。私が教えているのは中3の女の子ですが、教室には一切行くことができず、私が学校の一室で家庭教師のように勉強を教えています。彼女は、私からの問いかけや質問には答えたりしますが、自分から私に話しかけることは一切ありません。同年齢の子にも話しかけることは一切できず、友だちも一人もいません。 家族ではお父さん、お母さんともあまり話はしないようですが、唯一お兄さんとは仲がよくしゃべったりするようです。 劣等感がものすごく強く、自分はバカだという思い込みが強いです。 学力はとても低いです。 いつも下を向いていて、人の目を見て話すことはできません。 彼女は寡黙症だと思うのですが、どなたか、寡黙について知っている方、いろいろと教えていただけないでしょうか。それとそういう彼女とどのように接していけばいいのかのアドバイスがあったら教えてください。 神社神道の寡黙 神道は仏教の饒舌さと比べれば寡黙のように感じられます。 その寡黙さは、言わず語らずという、別な意味での雄弁なのでしょうか? 言ってはいけない、言う必要もない、という力のある沈黙なのでしょうか? それとも無力の沈黙なのでしょうか? 清浄な自然崇拝と結びついた、古来からの沈黙の宗教が日本の心の原点のようにも思えるのですが・・・ 皆さんはどう思われますか? 寡黙な男性とデートしていたら? 女性に聞きますが、男性とデート中寡黙な人にはそのまま合わせますか?それとも話ができるよう話題を振りますか? 寡黙な男性は絶滅しましたか?どうにか出会いたいです 大学2年の女です。 私は寡黙な男性がタイプなのですが、周りに全くと言っていいほどいません。というか、これまでの人生で出会ったことがありません。 学部でも、サークルでも、バイト先でも、周りには要領が良くて会話上手の男性ばかりです。早慶のゆるい文系学部という、そこそこ頭が良く、かと言って勉強一筋でもなく、若干変人気取りでナルシストが入っているような人種の坩堝にいるせいでもあります。もちろん私もそのような傾向があります。自己主張が激しく、テンションが安定して高く、飽きっぽく、やや派手な見た目で、よく喋ります。 だからこそ、寡黙な男性に惹かれるんです。 今まで告白されたり、付き合ったりしたことはありますが、全員前述のような同族です。彼らはインカレなどでもてて、おとなしい女の子と付き合ったりしていて非常に羨ましいです。 初対面で口下手そうに見える人、所謂オタクっぽい人はいますが、いざ仲良くなると一歩的なマシンガントークを展開してきます。ただの人見知りで、素で寡黙というわけではないのです。 一度姉に相談したら、「無口な人は自分から動かなきゃ」とアドバイスを受けました。しかし、そもそも無口な人を発見できません。私は元々自分から積極的に話しかけるタイプだし、デートの計画や会話もリードしたいタイプです。残るは見た目か・・・?と思い必死に自分磨きをしましたが、周りにいるよく喋る男性からモテただけでした。 寡黙な男性はどこにいるんですか?意思表示をはっきりしなければ生きていけないこの時代に、絶滅してしまったんでしょうか?? 私は理想が高すぎるのでしょうか??? そもそも人をタイプで括って上から目線で選んでいること自体性格が悪いのは百も承知です。 「無口な人=思い通りになる」と思っているわけではありません! よく喋る人だと会話の取り合い、譲り合いになって気を張るし、いちいちこちらも対抗して綺麗にオチのつく話を用意したくなってしまって疲れるというだけです。 もし寡黙な男性が実在するのだとしたら、そんな人はマッチングアプリなんてしないだろうし、どうやって出会えばいいのか皆目見当もつきません。 どなたか寡黙な男性との出会い方を教えてください・・・ 「そんな王子様はいないわハゲ」などの罵倒でも良いので、通報されないよう優しめに変換してご回答ください。 お父さんが、寡黙な理由って 仮説ですが、 実は、寡黙なお父さんて、お父さんの性格ではなくて、 お母さんがうざいから、防衛的に家では消極的にして、 外でわいわいやってる場合が多いのではないでしょうか? うざい奥さん多いからなあ。 寡黙な男性 彼とは紹介で出会い最初はLINEで 連絡を取っていました。 内容はたわいもない話から お互いのこと、時にはおちょくりあったり 今日どこどこ行ってきたと言う内容と共に 動画や写真が届きます。(あたしも送ります) 既読無視が夜中になると時たまあり 聞いてみると見てはいるけど 必要ない内容だと返信しなかったり そのままにする方だと言っていました あたしは電話が好きなので電話してもいい? というと俺は無口だから聞く方に回るけど大丈夫? と言われ電話したのですが会話術のないあたしは 会話に困りおやすみと電話を切りました やはり寡黙な男性は電話やメールは 苦手なのでしょうか? 実際に一度カラオケに行ったときは 朝電話で起こしてと言われ 電話で起こしてから迎えに来てくれて カラオケ中もドライブ中も お互い話を振ると話して終わる というのが続きました。 この曲いいねと言うと喜んでいたりいろいろ カラオケではラブソングばかり ついには結婚ソングなどを歌っていました さらにこの歌歌える?歌って欲しいと 言われたりもして あたしは勘違いしそうになりました。 ですが次いつ遊べる?というと 休みは教えてくれたものの 来月末あたりまでバレーの試合の練習もあるし 友達とスノボもあるし友達の結婚式の余興の 練習(楽器を弾くらしく)があるとのことで 予定がいっぱいだから それまではメールや電話で 連絡を取ろうと言われてしまいました。 同じ県内には住んでいるものの 車で来るのに何時間もかかるところに お互い住んでいる為少し会うっていうのも 難しいからしばらく待ってって 言われてショックを受けています。 それから仕事もあるし忙しいと思い いつものようにはLINEは送ってません (忙しいと言ったのに頻繁に連絡すると彼女ずらしてる とかうざいと思われたくなくて) 彼はどう思ってるのでしょうか? LINEは1日に何回か 電話はまだ二回しかしてませんし 一度会っただけなんですが あたしはとても気になってます。 寡黙な男性を好きになるのは初めてで 感情などがあまりわかりません…… 40過ぎの寡黙なばばあが会社にいます。 40過ぎの寡黙なばばあが会社にいます。 どうみても生産性なく、いるだけ~な感じです。 この方をどうすればいいのでしょうか? そもそも、本人気づいているのでしょうか? 既に、数年その状態がつづいおります。 なんとかならないものでしょうか??? どうやったら場面寡黙って治りますか?(どもりも) 挨拶さえろくにできません。おはようございますのおの段階で息苦しくなってしまいます。言いたいのに言えなくて息遣いが変になってすごい挙動不審です。会話ができないんです。 このまま一生ニートなのでしょうか。。独り言ならすらすら言えるんです。あと歌も。なのに、人を目にするとドキドキしてきて。人ってすごい顔で(ビックリ顔)見てくるじゃないですか? (私だけにだと思いますが、その顔が怖いです。) 治療はしているんですが、薬も効いているのか判断がつきません。薬を飲んで、例えばファーストフード店に言って注文するぞって思っても「かかかかか」とかってどもりながらになってしまいます。特にカ行が苦手です。あと濁音も苦手です。あと意識するとその音が言えなくなります。例えば、ナやラなど。 笑われるので普段はどもりそうな場面は黙っています。それが場面寡黙になっているんでしょうか。。。 なにかいい治療法ないですか?今やっているのは自律神経を安定させる方法です。(つぼです。) 寡黙な男性に片想いしているのですが 長文で申し訳ないのですが、 恋愛経験に乏しく一人で悩んでいるので よければアドバイスを頂けないでしょうか。 20代半ばにして初めて自分から人を好きになった女です。 私は派遣、相手は同じ会社の社員で、同時期に入社しました。 相手は非常に寡黙な人で、人付き合い苦手なのか面倒なのか 会社では自分から人に近づこうとせず 誰かに話しかけられても受け答えが淡々としていて、 一人でいる方が気楽って思ってるようなタイプです。 私は異性慣れしていないし、好意故に意識してしまって 自分からはなかなか声をかける事もできずにいたのですが 仕事関係で話かける時は できるだけニコニコして明るく振舞っていました。 先日会社の忘年会があり、終わって真っ先に帰ろうとしたら それまでまともな会話もしてなかったのに 好きな人に突然「帰ろ」と言われ、一緒に店を出て 帰り逆方向のはずなのに駅まで一緒に来てくれました。 そのままの勢いで二人で居酒屋に行くことになって お酒入ってたせいもあってか、和気藹々と話もでき メアドも教えてもらい、楽しく過ごせたんです。 でもその日以降、相手からの行動は何もなく 普段の寡黙な人に戻ってしまいました。 自分から勇気出して、メールで初詣に誘って二人で行ったのですが 一緒に居て楽しんでくれてたのか、よく分かりませんでした。 寡黙な所為もあるとは思うんですが、いまいち何考えてるか分からず あまり遊びに出ないらしいので、無理に誘い出してしまったかな…と思い 今後自分から誘う勇気がなくなってしまいました。 ドライブが趣味らしいのですが、そうすると自分から誘うのも難しくて… 行きたいなーとカマかけても、相手から誘ってくれるような雰囲気もないですし 「どこか行きたいとこある?」と聴いても「特にないねー」と返されてしまいます。 ご飯だけでも…と思ってるんですが、外食も滅多にしないと言っていました。 頑張ってアタックしていても全て空回りしてる気がしてなりません。 むしろ相手に、面倒だとかうざいと思われてるような気もしてきました。 私は元々消極的で、自分からリードするのが非常に苦手なので 一方的な片想いに少し疲れてしまいました…。 このようなタイプの人には一体どうやって接していけば良いのでしょうか? 寡黙な男性にお聞きしたいです。 言葉や文字では感情表現しない男性ってどんな風に女性に好意やいろんな気持ちを伝えるのですか? 片思い中の男性が、寡黙です。 こだわりのある考え方などを話しているときはスラスラと話していますが、 それ以外では、一言二言… 仕草や気遣いは優しいのですが、とにかく言葉がないので、よーく表情とかを見ていないとわからない! ずっとピッチャーをやっていたから、感情を表情にださないのが身に付いてしまった 様なことを言っていました。 そんなことあるのか!?と思いましたが、本人がそう言っているのでそうなのかなあと。。 こんな方の気持ちを察するにはどこに気を付けるのがいいんでしょうか…? 寡黙な義父、コミュニケーションが取れません。。 60代の義父のことなのですが、寡黙な方でコミュニケーションが取れなくて困っています。私が話しかけると「おう」と返事はしていただけるのですが、会話が続きません。(義母は他界しています) お会いする機会があっても「元気だったかい?」「風邪引くなよ」「またな」で、 電話をかけても反応は薄いです。「どうした?」「そうか」で終わりです。。。 夫に言うと「そんなもんじゃない?」というのですが、こんな感じでこれが普通のことだと思いますか?あまりにあっさりしすぎていて、えって思ったのですが、どう思いますか? 寡黙な彼と距離を縮めたい。 同じクラスで寡黙なN君と、別なクラスのT君と、たまたまゆっくり話す時間がありました。そしたらけっこう話してくれ、驚くほど共感することも多く、凄く楽しくて、N君が気になる存在になってしまいました。 その夜、初めてNとの電話したのですが、電話に出てくれて、さらにNの小さい頃や、他の人には言わないような内面を話してくれました。 しかし、Nの対応からしてまだ恋愛対象には入っていない気がします。私がNに話題をふると、しっかり目を見て冷静に聞くあたり、全然意識してないなぁと。男の人って、興味があれば恥ずかしくてあまり目を合わせられないものですよね。全然遠くから見てきたりもないし。気にされている感じがありません。前に体調を崩して1週間くらい休んだ時に心配の連絡をくれたくらいです。 帰りに話した内容だって、ぼっちでいた失敗談を笑い話にした自虐ネタだから、魅力がないどころか付き合ってもどうしようもない女子みたいな感じに聞こえてしまったかも。まあ、TもNも私もぼっちだからそこに多いに共感してくれたみたいで、すごく楽しそうだったけど。 これからどうやって距離を縮めればよいのでしょうか。 Nはもともと寡黙だから、いつも話しかけすぎれば一人になりたがるだろうし。ラインより電話のほうが好きだと言っていたのであまりラインするわけにもいかないし。けど、電話も音がならないようにしているらしく、出ることは滅多にないだろうし。 何よりあまり話題がない上に、Nはもともと話すのが好きではない。 話さずに親しくなるのも難しいでしょう。 かといって、いきなりデートに誘うのも来るわけがないというか、1回断られました。できないことがあって、手伝ってくれたら助かるんだけど、と言ってみたのですが、まぁ、自分で頑張れと。それに、家にいるのが好きだから、あまり外には出てこないかも。 私は沈黙が好きなので、話さなくても一緒にいるだけで満足するタイプです。ただ、恋人でもないのに黙って側にいる機会なんてある訳もなく。 彼の尊敬しているところは伝えてあるので、教えてほしいと言ったら、おう、学べ。と言ってくれましたが、わざわざ家からは出て一緒に出かけてくれるはずないだろうし。家には入れてくれないだろうし。 Tは裕福だから、かわいそうな私を家に招待して、なんか気が紛れるプレゼントでもしてあげよう。なんて言ってましたから、その時にNも呼んで、出かけるなら3人で徐々に親しくなっていくのはどうかとも考えましたが、NはTの誘いに乗るよりも、家で一人でいることを選ぶ気がします。 人から物を貰えば、お返しをしなければ落ち着かなくなるから欲しくないと言っていたので、クリスマスもバレンタインもなにかプレゼントするわけにはいかないし。誕生日も教えてくれなかったし。 どうしたらよいと思いますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など