- 締切済み
ノートパソコンのHDD換装後のwindowsが起動できないのですが
ノートパソコンのHDD換装後のwindowsが起動できません。 東芝dynabook satellite j 60を使っているのですが、HDDの容量不足の為から、HDDを交換したいと思いまして、いろいろ検索してます。 自分なりに検索して、HDDの容量、規格、は確認しまして、方法も探しだしました。 その方法とは、まず、120Gの新品のHDDと、HDDの外付けのケースも購入、acronisのture imageのトライアル版をダウンロードしてきて (1)120GのHDDをケースに繋いで、USB経由でpcに接続 (2)ture imageを起動して、OSごと新しいHDDにコピー (3)元々入っていた40Gの内蔵HDDを取り出し、120Gの新しいHDDに入れ替え (4)起動 とゆう作業で交換できるとの内容を発見したので、早速作業をしてみました。 しかし、(4)の作業完了後windowsが起動せずとゆう状況であります。 相性の関係かとも思い、HDDを再度フォーマットしなおして、今度は完全にまっさらな状態のHDDをpcにいれて、知人の持っていたwindowsでディスクからの起動には成功したのですが、今度はlanドライバのデバイスが消えてしまい、ネットにつながらない状態になってしまいました。 さらにlanドライバを違うpcで東芝のサイトからダウンロードしてきて、インストールしたのですが、インストールができず。 とゆう感じです。 このような場合どうしたらいいでしょうか? 希望としては、HDDからHDDのコピーの方法で進めたいのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.3です。 >正にバックアップファイルを作っただけです。 如何にまるまる OS ごとのデータであろうと単にコピーしただけでは 起動できないらしいです。 Windows 起動のきっかけとなる MBR(マスター・ブート・レコーダ) というプログラムが機能しないため「boot.ini」の読み込みまでたどり 着けないんじゃないかと思います。 「True Imege」には様々なメニュー(バックアップの種類や機能)が ありますが、このソフトで「ディスクまたはパーティション」のバック アップをしたときは、そのバックアップファイルを保存したメディアは 外部記憶媒体に存在しなければなりません。 つまり、内蔵 CD-ROM や DVD-ROM、あるいは USB接続機器のメディア (外部記憶媒体)から起動して PC の内蔵 HDDに復元する仕様だったと 思います。 復元先が内蔵 HDDである必要があるのです。 そのとき起動に必要な MBRも復元先の内蔵 HDDに作成される段取りに なっているハズです。 なお、USB デバイスの記憶媒体から起動させる為には機種の BIOS が 対応している必要があります。 もし試用版でなければ USBブート可能な機種で利用できる OS 丸ごと バックアップ HDDを作成し、そこから起動して、新しい内蔵 HDDに復元 することが出来る(当然、内蔵 CD や DVDドライブも可)と思いますが 試用版の機能制限のために恐らく無理でしょう。 そこで、一番簡単なのは全くうり二つのHDD を作成する「ディスクの クローン作成」だと思ったので No.3 のアドバイスで示唆した次第です。 双子の HDDを作るという印象があるので、記憶容量が違うと使えない ようなが気がしますが、新旧 HDDのパーティションの占有率に合わせて 自動で相対的に割り振ってくれるので新規 HDDの記憶容量が大きければ 問題はありません。 ただし、新 HDDの記憶容量の方が小さい場合は、残容量などの余裕を 計算しなければならないかも知れません。 因みに、オイラは True Imege のバージョンが7の頃からこの方法で Win2000 や WinXP環境の数機種のノート PC の内蔵 HDDを、少なくとも 7回以上は換装しています。 もちろん失敗したことは一度もありません。 何てったって、尊敬する violet430師匠もお勧めですから…。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
質問者様は無料ソフトにかぎるのでしょうか? そうならNo1の回答者様のどうぞ、ただし、ここの質問で大容量に換装した場合BIOSで元のHDDの容量しか認識されず、 トラブルが、二、三、有りましたね 万が一その様なトラブルなら換装の意味がないですね 有料でしたらHDD HDDのコピーは手持ちの 装備でHD革命コピードライブVer3proで可能です。 stdは、パティションソフトが同梱されてません。 知人の件は言わなくとも当然でね >(4)の作業完了後windowsが起動せずとゆう状況であります。 OSがありませんとでまししたか? もう少し資本投入すれば済む問題ですが、経費節減ならヤフオクでも覗いてください XpならコピードライブVer2proでも可能ですよ。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
No.3さんと同じ様な考えです。 True Imageでクローン作成をし、それで起動できないのなら体験版の不具合という可能性もありますので、製品版を購入されてからやってみた方が良いです。でも、失敗のリスクは有るのでそこは自己責任でお願いします。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
こんばんは。 >(2)ture imageを起動して、OSごと新しいHDDにコピー ここがよくわらないです。TureImageはHDDのバックアップするソフトで、TrueImage専用のバックアップファイルを作ります。 このファイルをHDDに展開(解凍)しないといけません。 もしかして、バックアップファイルを作成しただけなのでは?
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>OSごと新しいHDDにコピー コピーというのは、どういう方法で行ったのですか? 「True Image Home 11」の場合、普通は「ディスクのクローン作成」で 作業が無事に完了すれば、問題なく起動できるはずです。 ただし、試用版は利用したことがないので、機能制限が何処までなのか よく分かりません。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/01/acronistruimage/001.html >今度はlanドライバのデバイスが消えてしまい、 機種(周辺装置などのハード的な構成)が違うので、当然です。 >HDDからHDDのコピーの方法で進めたいのですが、 トライアル版における制限事項がブータブルメディアから起動できない 環境での機能制限が明示されているだけなので恐らくクローンディスクの 作成は可能と思われますが、可能なら、製品版を手に入れることをお勧め したいところです。 まぁ、本来は機能の有効性を検証するためのトライアル版なので、投資 には不安はあるでしょうが…。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>知人の持っていたwindowsでディスクからの起動には成功 ライセンス違反 ご自分のOCのOSインストールCD-ROM(リカバリCD-ROM)は? >HDDを再度フォーマットしなおして フォーマットしたHDからイメージバックアップはとれません。 >lanドライバを違うpcで東芝のサイトからダウンロードしてきて、インストールしたのですが、インストールができず ドライバはOS対応版でないとトラブルが起きる可能性があります。 例:Vista対応→XP対応(駄目)
- hiroyosi44
- ベストアンサー率37% (104/278)
補足
回答ありがとうございます。 はい。 正にバックアップファイルを作っただけです。 むしろ、参考にしたHPにはそれにて完了的な感じでして、その後もし何か作業が必要だったのでしょうか? よろしかったらお教えいただけますでしょうか?