- ベストアンサー
ノートパソコンのHDDを換装したいです
現在、NEC製のノートパソコン、 Lavie LL550/7を使用しています。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL5507D どうもHDDが故障に近いようで、HDDの交換をしようと思っています。 ちなみに、まだなんとか起動できます。 下記が当方の質問事項です。 (1) PCショップでどんなHDDを買えばいいか分からない。 (インチ数、厚さ、サイズ、回転数、キャッシュ、インターフェイスなどの項目が???です) ちなみに、回転数はなるべく早い物が希望です。容量は40GBで十分です。 (2) PC購入時に入っていた(?)リカバリーCD(?)WindowsXPのOSの入ったCD(?)が見あたりません。 現在のPCを使って、リカバリーCD(?)の作成はできるようですが、リカバリーCDがあれば、そのCDの中にWindowsXPのOSを含めたドライバなども入っているという認識でよろしいでしょうか? (3) このPCのHDDを換装するにはHDDを新たに購入、作成したリカバリCDでOSを再インストールという流れであってますか? 以上、3点どなたかご教授ください<(_ _)>
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1 2.5型9.5mm厚、IDEタイプのHDDを検討して下さい。 キャッシュや回転数はお好みで。 ただし、高回転型は消費電力が多くバッテリー駆動時間が短くなったり、発熱の問題がある可能性が高いので注意しましょう。 HDDの交換は自己責任での改造になります。 尚、プリインストールOSがXP-SP1ですのでBIG-DRIBEには対応してませんので、120GB以下しか対応できません。 >2 HDD内にリカバリ領域が存在するタイプですので、元からリカバリディスクは付属していません。 マニュアルを良く読み、自分でリカバリディスクを作成して下さい。 ただし、MS-OFFICEはライセンスの関係で、リカバリディスクにはふくまれませんので、別途付属していたインストールディスクよりインストールして下さい。(マニュアル参照) >3 基本的にはそうです。 尚、その後、SP2/3等を適用する際には、事前にメーカーサポートの注意事項や手順をご確認の上作業して下さい。
その他の回答 (4)
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
1)IDE(ATA)/100 (ATA)/133接続のHDDならOKですが (ATA)/133は中々ないですよ(ATA)/66転送速度がおそいのでパスしたほうがいいです。 大抵4200回転が多いですね5400回転さがせばいいです サイズは2001のLL5001Dが2.5インチ2002のLL7002Dも2.5インチ 2003のLL5507Dもおそらく2.5インチだとおもいます 2)ハードデスク内リカバリーデスので添付していません 新品購入ならプリインストソフトレコードNowDX 今soincでリカバリデスク製作添付ソフトは違うかもしれませんでする。 出来なければNECから購入ですが古くて販売終了の場合も有ります 3)おおむねそのとうりです 4)どうしても製作できず販売もしてないなら丸ごとコピー 参考下記USB接続IDE(ATA)ハードデスクケース必要です
1. ウエスタンデジタル社のHDDがお勧めです。(WDと言うやつ) お勧めしないのはSAMSUN社。 止めた方が良いのはHITACHI社。 その他の会社はどれも同じです。
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
HDDは物理的な大きさとインターフェイスさえ間違えなければ、ほとんどの場合、問題なくつきます。 物理的な大きさというのは一般的にデスクトップ用とノート用では取り付けられているHDDの大きさが異なり、 デスクトップ型は3.5インチを使用する場合が多く、 ノートは2.5インチ以下の小さなタイプがほとんどです。 モバイル系の小型機種の場合は、たまに1.8インチなど特殊な機種も存在します。 しかしこの機種の場合ごく普通のA4ノートのようですので おそらく2.5インチのものを使用していると思いますが、 購入前に実際に取り出して大きさ、インターフェイスなど仕様を確認した方がよいと思います。 これは仕様を確定することで交換をより確実なものにするのと、 換装するときは結局取り外すことになりますので、その事前演習の意味合いもあります。 もちろん取り外しの際は自己責任となりますので十分注意して取り扱ってください。 ノートの場合、取り付けに特殊な取り付け金具(マウントアダプタ)が必要な場合がありますので、 その場合はそれも取り外して新しいHDDに付け替える必要があります。 インターフェイスですが >ハードディスクドライブ *26 約40GB*29(UltraATA-100) とあるのを確認してください。(UltraATA-100)というのが規格になります。 主なインターフェイスの規格はシリアルATA、パラレルATA(IDEと呼ぶ場合もあり)の2種類です。 独自規格の場合もありますがまれです。 最近の機種ではシリアルATAがほとんどですが、 この機種の場合はやや古いようで、パラレルATA(IDE)を使用しているようです。 IDEタイプの2.5インチHDDは、 取り外したときに金色の針のような接続端子が露出しているのが確認できるはずです。 参考画像 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070901/image/nw252.html IDEのHDDですが、最近は売り場ではあまり見かけなくなってきました。 PCショップの店頭でも扱っている商品のほとんどがシリアルATA(SATA)ではないかと思います。 ですのでまちがえてSATAを購入しないように注意してください。 やや割高になりますが「2.5インチのIDEタイプ」を選ぶ必要があります。 回転数については5400回転と7200回転のものが多いと思いますが こだわるなら7200回転のものですが、しかし商品が少なくなっているため、もうあまり見かけることがないかもしれません。 速度にこだわるならば最近は「SSD」と呼ばれる、フラッシュメモリーを使った記憶装置が台頭し始めております。 32GB程度で安いものは8000円ぐらいからありますが、まだ十分に一般化しておらず、実験的な要素が強いです。 情報収集が苦にならない、メカに強い方でしたら、SSDに挑戦されてもいいかもしれません。 容量については40GBとのことですが大は小を兼ねるで大きいものを選んでもいいと思います。 そもそも小さい容量のものはすでに売っておらず、また値段が安いとも限りません。 場合によっては大容量のもの(120-160GB程度)のほうが安いかもしれません。 (2) リカバリCDを作成できるようであれば作成しておいてください。 おそらくはOS、ドライバ一式はいったCDを作れるものと思いますがメーカー、機種により違いますのできちんと事前に確認してください。 かならず取扱説明書に書いてあるはずです。 (3) その流れであっています。 事前にリカバリCDを作るのを忘れないでください。
補足
すごく丁寧な説明助かります(#^.^#) まるでPCの授業を受けているようで勉強になりました。 アドバイスをいただいた「大は小を兼ねるで」 このHDDを検討しています。 http://kakaku.com/spec/05366010498/ 使えますでしょうか??
- tamacchi
- ベストアンサー率16% (135/816)
A1: 仕様記載の通り, U-ATAコネクタの2.5インチ。 あとは本人の希望。 A2: リカバリーCDは最初から無く、HDD内に格納されています。 よって有料(無料のものも)のリカバリー作成ソフトで CDを事前に作成する必要があります。 A3: はい。
補足
めっちゃわかりやすいです<(_ _)> 助かりました~。 ちなみに、下記の物は使用可能でしょうか? http://kakaku.com/spec/05366010498/
補足
大変わかりやすい説明をありがとうございます。 安心できました(#^.^#) ちなみに、今検討しているHDDですが、下記の物ですが使用可能でしょうか? http://kakaku.com/spec/05366010498/