• ベストアンサー

医者から教えられた、なるほど、と思うことは?

前に体の具合が悪い時に、女の先生から、自己判断の仕方を教えられ ました、どのぐらいの間隔で痛みが来るのか、毎日かどうか、どの辺り が痛むのか、違和感を感じるのか等、自己判断をしてから医者に来いと 、勉強になりましたね、皆さん、医者から言われた言葉でなるほどと 思った事を教えて下さい、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114356
noname#114356
回答No.5

父親と弟が医者です。 「医者が家に帰ったらただの人」 診察室に入り、患者の十分な検査データがそろい、診察して初めて診断できる。医者だからといってプライベートな場面できちんと判断できるとは限らないので、家族・友人に医者がいても頼らず、病気になったら病院に行きなさいと教わりました。 「薬はリスク。飲まないに越したことはない」 他の回答者さんもお答えになっていますが、薬には必ず副作用があります。結局患者の回復能力が一番大事ということだそうです。

noname#100428
質問者

お礼

自然治癒力と言うものですね そう来ましたか、返事有難うございました

その他の回答 (6)

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.7

生活が変わらないのに体重が減ったらヤバイ。 >悩んでるの? 特には。 mytimeさんの方では?

noname#100428
質問者

お礼

いやあ、一本取られましたね 私は何時も、お金が~ですよ 返事有難うございました

回答No.6

子供が熱を出したときに言われたのですが・・・ 足を触って冷たかったらまだこれから熱が上がるので温かい格好をさせる。 足が熱かったらもう熱は上がりきっているのであまり厚着をさせない、薄着にして水分を取らせる。 熱があったらとりあえず温かくして寝てればいいと思っていたので、むやみに温かくしてもいけない場合もあると知りました。 あと冷えピタシートを貼るのはおでこではなく、足の付け根やわきの下、首など太い血管が通っている部分に貼るといい。とか。 皆さん知っていることなかのかも知れませんが、私はへー、と思いました。

noname#100428
質問者

お礼

前にテレビで見ましたが、冷やすべき時と、暖めるべき時が 有るそうですね、病気の状態によって・・ 返事有難うございました

noname#104826
noname#104826
回答No.4

精神安定剤の服用をなるべくやめたいと医師に相談したら、「血圧の高い人、低い人も薬で調節しているんだよ。全く飲まないようにするんじゃなくて忘れるときがあってもいいから予防の為に続けたほうがいいよ。」といわれたこと。人間完璧に健康な人はほとんどいないのだからたまに薬飲むのは普通かなぁと肩の力が抜けました。^^

noname#100428
質問者

お礼

副作用の無い薬が出来れば、万々歳ですね 返事有難うございました

回答No.3

心掛け?ではないのだけれども・・・。 ○カリスエットは点滴と一緒だよ♪ そう言われて・・・。 何だか体調悪い時はチンしてホットで飲んでます。

noname#100428
質問者

お礼

ちょっと甘めですけどおいしいですよね 返事有難うございました

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 室内で動いても運動にはならない 生活リズム計(万歩計ぽいですが)をつけてみて判りましたが 先生から言われた言葉の通り 家の中をいったりきたりでは歩数が上がりません 近所のコンビニに歩いていく方が歩数が多いと言う事がわかり 先生の言うとおりだなぁと 今言われているのが 緑茶うがいですが インフルエンザにかからないそうで 試しています

noname#100428
質問者

お礼

万歩計では有りませんが、ポケモンのゲームで似た装置があり 外出時には付けていってと子供によく言われます・・ 医者の言う事はしんをついているものですね 返事有難うございました、

noname#102967
noname#102967
回答No.1

良く効く薬ほど依存症になる(薬ではないが酒などがイイ例だと思いました)。

noname#100428
質問者

お礼

薬は両刃の剣ですからね、飲まない方が良いですね 返事有難うございました

関連するQ&A