• ベストアンサー

旦那の母方の祖母が亡くなった場合

質問させていただきます。 私の主人の母方の祖母が先日亡くなりました。 義母は次女にあたります。 この場合、嫁(私)の両親はお通夜に参列するのが常識なのでしょうか?よくわからないので、主人の実姉が嫁いでいるのでその嫁ぎ先のご両親が参列されるかどうかで判断しようかと考えています(そちらのほうが言ってみれば付き合いは長いのです。) 私の実両親は義祖母には一度も面識がありません。 また、喪主は義母の姉夫婦(婿入り)になるかと思います。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CX8
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

香典は1万円で十分でしょう。 もしそれ以上すると、今度あなた側に不幸があった場合、相手もそうせざるを得ません。 そして、参列だって、何年後かにあちらからあるかもしれません。 その時、身体の調子もあります。 あなたまでは、縁がありますが、ご両親は縁が薄いと判断します。 なので、○○家の妻として、参列すればよいでしょう。 少しばかり手伝ったりお茶を出すだけでいいと思います。 ご両親の香典は不要でしょう。相手も気遣います。 他界したばかりで、相手も混乱しているので、立場の上の方から預ると、処理に困ります。 「伝えてないのですが・・・」で反応を見ましょう。 「伝えなくて良いです」と回答が来ることを期待して。

tarachan19
質問者

お礼

ご経験者からの回答で心強いです。 「伝えなくて良いです」のくだりは経験者だからこその気持ちが入っているように感じました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>喪主は義母の姉夫婦(婿入り)になるかと… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主から見て、「甥の嫁の親」までは親戚の内ではありません。 人が結婚すれば親戚の環は一つも二つも広がります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと、冠婚葬祭があるごとに 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 ご実家が町の名士とかならお参りするのも良いでしょうが、失礼ながらふつうの庶民なら、いずれ冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。 故人とも喪主とも面識のない葬儀など、お参りする必要はありません。 香典もいらないでしょう。

tarachan19
質問者

お礼

そうですね。 私もどちらかというと、そのような考えの家に育ったので、回答者様のご意見はもっともだと思います。決して義理を重んじないということではありませんが。 主人は「喪主か喪主でないか」で判断するのがいいんじゃないかと言っていました。ありがとうございます。

  • osuyan
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.2

私もNo1さんと同じ意見で、 亡くなられた方よりもその遺族に対するものなので、お住まいが近く可能であれば参列した方が良いとは思いますが・・・。 私の場合に置き換えてみて考えました。 私の母が亡くなった時に、私の息子の嫁の御両親が・・・ってことですよね? う~ん、私はそこまでは参列の必要はないと思いますが。 それも一度も面識が無いのであれば、お香典だけでよろしいのではないですか?

tarachan19
質問者

補足

そもそもの考え方がちがってたことに気付きました。 でも、微妙なところっていうのをわかっていただいたので、悩むところは私だけではないんだなぁと少し安心。 たびたびですが、お香典はおいくらくらい包むのが妥当なのでしょうか?非常識で申し訳ありません。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

本来、お通夜、葬儀は亡くなられた方よりもその遺族に対するものなので、お住まいが近く可能であれば参列した方が今後良いと思いますが、遠方であるため困難な場合はお香典だけでもお預かりした方がいいでしょう。

tarachan19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遺族に対するという考え方があまりなかったので、ちょっと考えてしまいました。 お香典と考えると、いくらくらい包むのが妥当なのでしょう。 たびたびすみません。