• 締切済み

定期券について

僕は中学生なのですが、今度塾に通う際に定期券を使用することにしたのですが、この場合購入する定期券は、通勤定期券と通学定期券のどちらを購入すればいいのでしょうか。 また、定期券を安く購入する方法がありましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.6

こんばんは。 鉄道会社の現業におります。 分かりやすく説明すると、 通勤定期券:誰でも買える定期券 通学定期券:通学証明書が無いと買えない定期券 ・・・・になります。 通学証明書は、小学校、中学校、高校、大学、 そして、学校法人で認可されているトコロ(予備校などでは「代ゼミ」など)でして、塾では発行できません。 中学校が遠く、電車で通わなければならないとき、学校が届けている最寄り駅と、住んでいる最寄駅との間で、常識的なルートでしか認められていません。 逆に言うと、だから通常の定期券よりも値段が安いのです。 今回の塾の場合では、通学定期券では、確かに「通学」は「通学」であっても、中学校では無いですし、上記の理由があるので買えないのです。 鉄道の運賃、値段の基準に高い安いは無く、安いにはそれなりの「制約」があるのです。 最後にアドバイスになるのですが、 塾へは週何日ほど通われますか? 街の通勤のサラリーマンの方のように、週5日通うのでしたら通勤定期券で安くなるのですが、塾だとそう頻度は高くないと思うのです。 定期券を買う前に、 先ずは、1日の往復での運賃を計算し、週で何日通うか掛けます。 その上で1ヶ月の定期券と比較したほうが賢明です。 もし、 1ヶ月定期券の値段>1ヶ月、通常の普通乗車券の往復で乗ったときの値段 ・・・・でしたら、定期券ではなく回数券を購入するのが一番の得策になります。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.5

横浜市交通局のように一定の条件で塾等へ通う場合にも通学定期券を発売する事業者もあります。 具体的な区間等を書かないと正当は出ません。

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.4

「通学定期券」は、学校に届け出た区間(住居と学校の最寄り駅同士を結ぶ区間)しか購入できません。よって、塾通いの場合は「通勤定期券」になります。予備校生が通学する場合、予備校によっては一種の「専門学校」(学校教育法で言う「各種学校」)扱いで「通学定期券」を購入できる事もありますが、ここではそれに該当しません。以前、私の知人の家族で塾通いをする小学生がいたんですが、使用済み(期限切れ)の現物を譲ってもらったところ「通勤定期券」でした。つまり、小児用の「通勤定期券」も存在するんです。 住居の最寄り駅をA駅、学校の最寄り駅をB駅、塾の最寄り駅をC駅とすると、 ●A駅→C駅→B駅 のように(塾が途中にあるように)並んでいれば「A駅~B駅」の「通学定期券」だけで済みますが、質問の内容からして違いますね。 ●A駅→B駅→C駅 ●C駅→A駅→B駅 のどちらかかならば、「通学定期券」「通勤定期券」の2枚に分けるか、全区間(前者ならA駅~C駅、後者ならC駅~B駅)通しの「通勤定期券」1枚にするかの2通りがあります。 ●A駅とB駅を結ぶ途中からC駅へ向かう路線が分岐 この場合は、1枚の定期券にはできません。「通学定期券」「通勤定期券」の2枚に分ける事になります。 いずれにせよ、「通学定期券」を買うかどうかは本人及び親権者の自由であり、学校側が強制するものではありません。塾に通う日数や区間によっても条件は変わるので、駅の窓口へ相談されると良いでしょう。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

塾は、学校教育法に定める学校の範囲に入りませんし、鉄道会社と学校間の協定もありません。 従って、通学定期は購入できません。 通勤定期なら、誰でも自由に購入できますが、通塾の日数を勘案すると、回数券の方が得になる場合もあります。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

塾に通うには、通学定期は購入できません。 従って、定期券を購入する場合は通勤定期となります。

noname#109588
noname#109588
回答No.1

塾の場合は通学定期を使うことはできません。 通勤定期になります。 塾は毎日通うのでしょうか? 日数によっては定期券より回数券を使ったほうが安い場合があります。