- ベストアンサー
アイドルと失神
ちょっとカテ微妙かもしれませんがご容赦を。 その昔、女性ファンがアイドルのコンサートなどで失神するということがよくありました。 ・あれはいつ頃までの現象でしょうか。今はもう見られない光景? ・もし今は見られないものだとしたら、それはアイドルに対する「見方」が変わったからでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40台後半のヲッサンです(^^ゞ 以下、超個人的な見解なので、異論反論は出るかもしれませんが(^^ゞ 個人的には、その手の失神騒ぎは私よか7~8歳上の人までってイメージです。グルーブサウンズ全盛期やビートルズをリアル体験した世代までって感じ。 で、私らの年代でも失神騒ぎは無かったわけではないですが、私らの年代から「興奮しすぎた過呼吸症候群で」とか「(長時間立ちっぱなしで急に興奮した際の)貧血で」とか、マスコミ報道でも病名?が出るようになりました。 なので、私より過去の失神騒ぎも、種を明かせば?そういうことだったんじゃないかと思ってます。 私らより上の「失神世代」は、ある意味で半端無くて(^^ゞ、それこそ本当に 「夜行列車(今の通勤快速とほとんど同じ電車ですぜ)でほとんど眠らずコンサート会場に行って」 (それしか安い交通機関はなかった) 「早朝に会場に着いて、本当にほとんど飲まず食わずで立ちっぱなしで当日チケットの列に並んで」 (チケットピアなんかまだ無かったし、電話予約すらまだ一般的ではなく、当日チケットに並ぶのが常識だった→だから夜行で行く) 「チケット売り場は開いたらもう戦場(^^ゞ」 (今、バーゲンに群がってバトルするおばちゃん達が、ちょうどその年代…年季が入ってるわけだねぇ(^^ゞ) 「そのまま会場になだれ込んで、終始オールスタンディング」 (当時は規制も緩かったので、会場によってはキャパの300%くらい詰め込む事も良くあった…私の年代では「アウシュビッツ状態」と揶揄してました) …てな感じで、今の人なら失神どころか過半数が会場に入った段階で倒れるだろう(っつーか、そこまでして行きたいか?みたいな(^^ゞ)って状況を、平気でこなしてましたね。どんだけ体力があるねんっていう…そういう意味では、昔の人って強かったと思う(爆) また、上に書いたように会場は詰め詰めで、当時の会場は今の事を思えば空調もショボく、それどころか空気の流通すら悪い、今じゃ考えられない悪条件でしたから、そりゃ失神かどうか別にして、何人も倒れるのは当たり前でしょう…って感じでしたよ。よく死人が出なかった(出た事もあったかな?)もんです。 むしろ、私らの年代ではファンが押し合いへし合いして、転んだ人を上から大勢が踏みつけて死者が出た「圧死事件」が何度かあって、それを契機に入場者数の制限や会場の警備(みんながステージに殺到しないように…上の年代は、チケット番号お構いなしに最後列からステージ前まで走り込むのは認められてたと聞く)が厳重になってきて、また会場の空調や換気システムも急速に改善され、チケットも電話等による前売りが常識になり…ということで、なんというか「環境が急速に改善された」おかげで、失神騒ぎが激減した…と、私は見ています。 ということで、失神騒ぎが減ったのは、私はこういう環境改善のおかげに最大の理由があると思ってますが、 「そこまでして見に行きたい」 というカリスマ的なアイドルも、今は居ないしなぁ…って点も、これも確かにありそうですね。
その他の回答 (1)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
グループサウンズのオックスですか。懐かしい。 失神・・・流行しましたね。 今は失神するほど個性的な歌手はいないですよ。 もう見られない光景です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 オックスとはまた古いネタで・・・。一応70年代アイドルを想定した質問でした(笑 私はどちらかというと、カーナビーツのアイ高野さんの決めポーズで失神、 の方が印象にあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、環境改善ですか。レインボーのコンサートでの事故が契機になった、 みたいな話をその昔聞きましたが、当時は何のための指定席だったのやら(笑 >そういう意味では、昔の人って強かった 本当にそうですよね。ご近所のあのおしとやかなオバサマが実は若い頃は・・ みたいなこともあるんでしょうね。