• 締切済み

リールのガリ感の直し方は?

シマノのXT-SSを使用していますが巻き取り時のガリガリ感は個人で直せるのでしょうか(グリス注入など方法は?)個人で無理な場合はメーカーに出せば直るものでしょうか(値段は?)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

ガリ感は 砂噛み、潮噛み、ギヤ欠け、ベアリングの錆びや異物混入など 原因は様々なので パーツリストを見ながら分解が可能ならば http://fservice.shimano.co.jp/parts/product.asp?l=01&m=01018 部品代だけで直るでしょう。 メンテナンス費用はネットで概算見積ができる様になっています。 http://fservice.shimano.co.jp/body/spot/overhaul/top.htm http://fservice.shimano.co.jp/01.asp オーバーホールは部品を交換して不都合の無い状態に戻すことを 意味しますので釣具店での発注の際にきちんと店員と打ち合わせをして 範囲や上限の金額を決めないと予想外に費用がかさむ場合があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.2

メーカーに出してオーバーホールしてもらいましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

■ベアリングが原因の場合 ベアリングというものは、一般に中にグリスは入れられない構造で、スムーズさが無くなれば交換します。 ** 値段は、部品価格表とパーツリストに記載されています。 http://fservice.shimano.co.jp/parts/product.asp?l=01&m=01018 ** ベアリングをとり出してみて、ヒッカカリがあるものは交換すればいいと思います。メーカーの価格は1個800円くらいです。 ** ベアリングに問題が無い場合は、ややこしいかもしれませんので、購入店に依頼すれば有料で修理してくれると思います。もちろん、ガリガリの原因が特定できれば自分で部品交換すればいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A