- 締切済み
結婚までの交際期間
結婚するまでに交際期間は重要ですか? 私は今25歳になる女です。付き合って3か月の彼37歳と結婚する決意をもっています。しかし家の親はまだ付き合って短いからもっと信頼関係を築いてしっかりしたものにしてからにしたほうがいいんじゃないの?となんとなく賛成はされていません。 その他に実は今の彼と付き合うまでに私は付き合って5年になる彼氏がいました。実際結婚の話があり両親の顔合わせまでしてました。しかし私は自分の本音をずっと言えず自分が我慢すればすべてうまくいくとおもってどんなに辛いことも相手にすべて従っていました。しかしその彼は自分の仕事のこと(自営業希望)もすべて私には一言もなく勝手に決めてしかも私には何も話してくれませんでした。私も子供な部分があり結婚というステータスにしがみついていました。しかしそれではいけないと気付き別れを選びました。正直今の人とはずっと昔から気にはなっていました。ずっと相談にはのってもらってました。別れて間もなく付き合うことになりました。今の彼とはほんとに自分を素直に表現でき飾らずほんとにこの人と生きていきたいと思える人です。 両親(父)は前の人からのこともあり切り替えがまだうまくできてないようです。だからか余計に心配みたいです。私もそれは申し訳ないと思います。交際期間はやはり大事なのでしょうか?父親が切り替えをできるまで待つべきなのでしょうか?私は決意したので何百回でも彼と説得をする覚悟はできています。だた人生の先輩の言うことなのでそれが正解なのかと気になり投稿しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
結婚には勢いも必要です 貴女が飾らないで素直に付き合える方であれば期間なんて気にしない事です。 結婚は「相手の男性に賭ける」と言われる方がいますが、違いますね。 「相手の方を選んだ自分自身に賭ける」です。 一度苦労して前の彼を断ち切った素晴らしい感性に賞賛します。 良くできましたね。 大変だったと思います。 多くの方は妥協で結婚し、数年後に妥協した自分に後悔して離婚に至ります。 貴女は素敵な女性です。 さ、頑張りましょう。 今からですよ。 参考までに 私は今の妻と出会った日に付き合って(この言葉が好きじゃないんだけど、皆さんに合わせます)、翌日には妻から逆プロポーズされ、半年後に結婚して数年経過しています。 今だって世間的にはラブラブですよ。 あはは お互いに違和感もなく、自然に全てを受け入れています。 ・知り合う前に感性の合う方だとお互いが意識していました。 ご両親の心配は当然です 特に父親は当然です だから貴女が幸せそうにしていれば受け入れてくれます。
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんにちは。 結婚4年目の主婦です。 私は出会って1週間で付き合い出し、付き合って1週間でプロポーズされました☆ 返事は即OKでした^^ 付き合い出して半年もしないうちに式場などを決め、その半年後に結婚しましたが、両親は大賛成でした。 私は、今の主人と結婚する前に結婚を約束した人がいました。 4年付き合っていて両親にも「娘さんを下さい」と言いにきましたが、ちょっとした事から 別れてしまい、私の両親もその事があり「慎重にね」といつも言ってました。 私が結婚した人がいると言ったとき、両親はもう少し付き合ってみてからの方がいいと言ってました。 まだ付き合って間もない事、主人が5歳年下で頼りないと思っていたみたいです。 でも実際主人に会ってみて好印象だったのと、私が毎日楽しそうに主人との事を話すのを聞いて「この人なら大丈夫かな」と思ってくれたみたいです。 私も出会ってすぐに結婚を意識した事はありませんでしたが、一生のパートナーとして自分に最適な人が現れたんだと思います。 とても落ち着く存在です。 長く付き合っていても別れてしまう事もあります。 長く付き合ってれば分かり合えてるとも限らないと思いますよ。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
状況によると思います 長く付き合ったからといって、必ずうまくいくわけではありません ただ、短すぎる場合「こんなはずじゃなかった」ということは起きる可能性が高いです 3ヶ月くらいなら、それこそいい面だけみせられる期間だと思います 「あれ?」と思っても1回くらいでは忘れてしまいます これが10年にもなれば例えば相手の行動で「あれ?」と思うことも「いい加減にして!」と思うくらい自然に出てきてると思います その行為がどうしても許せない行動だった場合、もう少し交際期間が長ければ気がついていたかも・・・ということになるわけです 友人関係と恋愛関係はまったく違いますからね お金や人など絡むものが多く、自分と相手だけでは解決できないことも多々ありますし… また、ご両親の心配は相手の年齢もあると思います 37歳の男性ならすぐにも結婚したいと思っておかしくないです そこに以前の婚約者(みたいなみんですよね)とのこともあり、焦っているのでは…とか、思うこともあるかもしれません 結婚というステータスにしがみついていた娘さんということなので… 説得というよりも、まず相手とそれにまつわる様々なことをしっかりと知ったうえで、お父さんに安心してもらえる相手であることをわかってもらえればいいんだと思いますよ 頑張ってください
- kreva08
- ベストアンサー率14% (4/28)
初めまして。 交際期間については、ご両親のお気持ちもわからなくはないです。 ただ、時間が必要なときもあると思います。 いますぐ、結婚!の気持ちも分かりますが、 たとえば、来年の○月に結婚する。。。 それまで、結婚に向けての準備をする。など・・・。 少し、時間を置いてみたらどうでしょうか。。。 私も、主人と出逢ってすぐに、お互い結婚を意識し、 同棲しました。 出逢って半年後には、結婚を決めて・・・ 出逢って9ヵ月後には、入籍しましたよ。 主人のことを理解して欲しかったので、私の実家に、 二人揃って、遊びに行ったり、4人で食事に行ったり、 両親も、主人とたくさんの時間を過ごしましたよ。 なので、両親も安心したんだと思います。 その前に、私は、10年付き合っていた方と 結婚の話もありましたが(同棲もしてました) urachin様と似たような状況で、別れました。 交際期間が重要。というよりも、ご両親も urachin様に幸せになってほしいから、そうおっしゃてる と思います。 私も実際に、結婚を決めてから、知らなかった事実が 出てきたりと、色々ありましたよ。 それでも、やはり、主人への気持ちは、変わらなかったので 両親は、心配しましたが、説得?話し合い?をして、無事に 結婚しましたよ。 なので、時間も必要かと思います。 親はいつでも、子供の心配をします。 でも、お二人が、仲良くお付き合いしていけば、 必ず、わかってくれますよ。 大丈夫です! 幸せになってくださいね。
- jikokenno
- ベストアンサー率27% (23/83)
>私は決意したので何百回でも彼と説得をする覚悟はできています。 もし、 彼が途中であきらめるようでしたら、 お父さんに感謝するべきかと思います。 期間×誠意=信頼 お父さんも早く安心したいでしょうから、 がんばって伝えてください。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 お父様は、多分ですが 彼(37歳)が 貴方の事をよく知り過ぎてしまっているから 気がかりなのだと思います。 彼(37歳)とは、お友達関係であり、相談相手だった と書いてありますから、元カレとの両親顔合わせ等も 知っている。。。。 学生時代に親に逢った と言う事と違いますものね。。。。 男性って 一括りには言えませんが 嫉妬深いでしょ? 表に出すか、出さないかってだけで。。。 だから お父様は なんとなく賛成出来ない、だけど大反対では無いのだと思いますよ。 交際3ヶ月ですからね~、相談相手としてお付き合いとは訳が違います。 貴方は飾らずに自分を表現出来ても 彼はどうなのか、、、ですよね。 それは3ヶ月では分からないと思いますよ。 貴方は 決意したから 何百回でも彼と説得出来る覚悟は出来ても 彼はどうなのか、、、ですよね。 結婚は 貴方だけで突っ走る訳には行きませんから、彼も同じじゃないとね。 私が男だったら、、、5年お付き合いしていた彼がいて両親の顔合わせが済ませてある となったら、付き合って3ヶ月では結婚には踏み切れないです。 いくら友人関係が長くても 知り過ぎてしまっているから 3ヶ月では踏み切れない。 今迄 友人関係として続いていたのですから このまま恋愛でお付き合いして 信頼関係の土台を作りつつ あとはタイミングだと思いますよ。 10年付き合っても別れる人もいますし、期間は関係無いのですが、それってあくまでも 過去の事は知らないって事が大半だと思いますので。。。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
交際期間の長さは意味がないとは思いませんが、長ければいいというものでもないでしょう。 仮に結婚しても離婚する可能性はゼロではないでしょう。 ご両親がおっしゃるように信頼関係を築くことは大切ですが、信頼は交際期間の長さに比例するものではありません。 5年間交際しても、それができなかった事実があるじゃないですか。 今の彼のことが以前から気になっていたという話は言わない方がいいと思いますが、二人でいろいろ話し合って結婚したいという結論になったわけでしょう? 今までのことよりお二人の今後のことを具体化して、お二人の決意をご両親にお話すれば理解していただけるのではないでしょうか。 ご両親は心配してアドバイスされているのですから、そのお考えを否定するような話をしてはいけません。 結婚するのはお二人であって、自分たちがどのように考えているかをお話しするのです。