- ベストアンサー
お宅では、洗濯前にポケットを確認するのは、誰がしていますか?
洗濯前に衣服のポケットを確認して、何かが入っていないかの確認は、我が家では衣服を脱いだ者がやることになっています。(理由は洗濯する時に、全ての服をイチイチ確認するのが大変だから) 先日私がティッシュを入れたままにしてしまい、大変でした…。 ところで、古いマンガの「サザエさん」で、サザエさんがマスオさんの服のポケットをあらためずに洗濯して、マスオさんに叱られる話がありました。(我が家では、マスオサンの責任です) 今は時代が変わったとか、そんな大げさなことは思いませんが、皆さんの家庭では誰が確認することになっているのでしょうか? できれば世代を教えてくれると嬉しいです。(我が家は、30代夫婦です) 脱いだ者が確認するか、洗濯する人が確認するか、どちらが良い、こうすべきであるという答えはないと思っています。それぞれの家のルールですね。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
60台 作業をする人 母は必ず洗う前にポケットを改めていました。(手洗いのため)
その他の回答 (12)
- monkichihaha
- ベストアンサー率29% (181/613)
我が家は「自己責任」です。 洗濯は私がしますが、パンパンッとはたいて干します。 まあ、ほとんど「子供ポッケ」なんです。乾いたらカスは子に取らせます。 小さなティッシュなんで、それほどの被害はないですが後々のために^^; 「父ちゃんポッケ」はよく札が入ってるんで、好き。 脱水が終わって、フタを開けた時千円札(時には万札)がヘロリン~ってくっついてると「よっしゃー!」な気分@^-^@ 「私へのお駄賃」と勝手に解釈して「エプロンポッケ」に入れます。 「父ちゃんポッケ」でムカつくのは「たばこ」!! ティシューの比じゃないですよ!! 2度洗いを余儀なくされる。 ライターも入っていたひには、ガンガラゴンガンガロゴンと洗濯機も怒る。 ダンナには「自分でやれ!」とも言えないので、洗濯機の脇に置いた「ぐちゃれたタバコ」で、無言の怒りをあらわす@。@ 結婚11年目を迎えた家族でした~^-^
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなりまして、すみませんでした。 「自己責任」ですね? 「後々のために^^;」は、大事なことだと思います。 日々の積み重ねが、特に大事なのでしょうね。 「父ちゃんポッケ」は、いいですね。 万札もあったのですか? すごいですねぇ~。 お駄賃として(キチンとポケットを改めるよう後々のためにも)もらっておくべきでしょうね。(自分の場合は…困りますが) この場をお借りして、みなさま回答ありがとうございました。すみませんが、ポイントは最初と最後の回答とさせていただきます。私も今後ともポケットの中味に、注意していきたいと思います。
- onechan
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんばんわ、20代後半の主婦です。 ポケットの中の確認、当然自分の責任ですよ! ウチの旦那さんはティッシュをポケットの中によくしまいます(っていうか使ったら捨てて欲しいです(泣))それを知っているので、「ポッケの中のものはちゃんと出してね」と、毎回口が酸っぱくなるほど言っているのに、できないんですよね。なんで入ってるんだろうね?と嫌味っぽく聞くと、知らないうちにだれかが入れた、などと言います。子供さんのほうが余程しっかりやってくれそうな気がしますよ(笑) 先日、一度目の洗濯が終わりその時はそれほど気にならなかったのですが、二度目の洗濯(黒いセーター数枚)をして洗濯機から出してみたら真っ白になっていて泣きましたね。だから洗濯のときは気をつけているのですが、よく大失敗します。。。ハンカチとかならまだいいですよね。 結論としてはやはり本人が出し、洗濯前には自分も確認するのがいいと思います。怒ったり、泣いたり、再洗濯する事もなくなります(のはずです。。。)小さいころからそういう習慣を身につけさせておくといいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。 やはりティッシュを入れ忘れる人(男性)が多いようですね。 ゴミに関しては、「洗濯して(壊れたら)大変だ」という注意力が働きにくいのかもしれません。そのかわり、ティッシュを洗濯したら、後始末は大変ですが。 「誰かが入れた」については、追及しないであげて欲しいですね。(笑ってしまいました) キチンと確認しないと、後が大変なことを、後始末をしてもらうことで、わかってもらいましょう。 本当に小さいお子さんの習慣として、ポケットの中の確認は身につけさせたいですね。(ポケットに変なものをいれては、いけません!とならないところが、みなさん優しいですね)
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
夫婦共に30代、長男小学3年生、次男1才1ヶ月です。 『脱いだ人』です。(当然ですが次男以外ですよ) 長男も小学生になった時から、その責任を負っています。 テッシュはもちろんのこと、ズボンのポケットにハンカチをいれたまま洗濯機に入れようものなら、私の小言を聞く羽目になります。 主人は脱いだスーツの中もきれいにします。 私はポケットの中を確認せずに、クリーニング店へ持っていきます。 このくらいのことは自分でする、これ当たり前の事です。 こっちはみんなの分を洗濯しているんだから。
お礼
回答ありがとうございます。 「当たり前」ですね。理想的です。 最後の一言がいいですね。 納得の回答です。(さて、私も気をつけよう)
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
40代前半の夫婦です。 基本的には主人の物は主人が出します。 でも、洗濯を目的としてなんて出してないので、レシートやガムの包み紙なんかは出さないんですよねー。 自分に必要なものしか出さない! ハンカチなんかも替えを持って行くので出しません。(怒) 注意したところで、所詮、主人の注意力なんて知れていますから、信用したら痛い目にあいます~~~!!! 一々、喧嘩になるのも嫌なので、もう諦めてます。 それと、ポケットの中って糸くずとかも溜まりやすいじゃないですか。 裏返してお洗濯した方が糸くずが溜まりにくいので、チェックのついでに裏返しにしておきます。 そこまでしておくとチェックの手間にイライラするんじゃなく、「主婦の知恵だわ~~~。」って、ちょっとだけ自己満足も出来ちゃったりして!(汗)
お礼
前向きなご回答ありがとうございます。 男性は、いらないものについては、そのままにしてしまう人が多いのでしょうね。もちろん、きちんと出す人もいるのでしょうけども。(私は前者に近いです) 信用するのは、危険ですね。(残念ですが…) 確かに主婦の知恵ですね。糸くずを取り除くのと、安全確認をする。一石二鳥です。そう思えば、面倒な確認もしやすくなりそうです。 旦那さんがこの回答を読んだら、ひたすら感謝!でしょう。(みなさん、そうですが)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
doyaさん、こんにちは。お久しぶりです。 >ところで、古いマンガの「サザエさん」で、サザエさんがマスオさんの 服のポケットをあらためずに洗濯して、マスオさんに叱られる話がありました。 (我が家では、マスオサンの責任です) あはは・・・サザエさん見ていると、時々、時代が違うなあって感じます。 こないだも、波平が眼鏡を新調したとかで、家中の掃除をチェックして 髪の毛が1本落ちていたのを、「かあさん!」と怒って呼びつけていました。 考えられない!!!髪の毛ぐらい、自分で取れ!!と思っちゃいました(笑) 我が家でも、当然!!マスオさんのポケットは、マスオさんがチェックすべきです。 波平もいますが、波平のポケットは波平の責任です(笑) みなさんの回答を見ていますと、最終チェックは、洗濯する人・・・ 偉いですねえ・・・私なんか、「ポケットには、何も入っていないもの」 という前提のもとで、洗濯機を回してしまいます。 子供のポケットに、おもちゃが入ってて、一度そのまま洗濯しちゃいました。 で、あとで「こんなん、入れてたら、あかんやん~~」と 3歳の子に向かって怒りました(笑) まあ、私自身も、時々やるんですよ・・ 自分のジーンズのぽっけに、あめちゃん入れたまま洗濯しちゃうことが・・・(笑) doyaさんのご質問を機に、もうちょっと危機管理意識を高めて ポケットの安全確認を怠らないようにしなければ、と思いました!!
お礼
こんにちは。お元気そうですね。回答ありがとうございます。 「サザエさん」は、子供時代は全然違和感はなかったです。今は時代が変わったかもしれません。(あたりまえ?) 洗濯する人が最終チェックを必ずすることは、やはり大変だと思うのです。できればできるにこしたことはないのですが、子供でも自分で確認しなさい、としておきたいですよね。(いい躾では? 少しえらそうですが) ところで、洗濯したあめちゃんは食べたのでしょうか?
ふふふ…思わず笑ってしまいました。 我が家も30代夫婦で、子供二人ありです)毎度、毎度もめております。 磯野家のようにマスオさんが叱ろうものなら、私は爆発してしまうでしょう(笑 うちでは基本は持ち主、再確認で作業する人(私)になっておりますが、 毎日、7キロの洗濯機がぱんぱんになる量の洗濯物(たまに2回に分ける位)なので、 再確認業務は怠っております。 …というより、朝の忙しさに忘れていると言ったほうが正しいです。 夫も自分のものは自分でチェックすると言うのが当たり前だと 思っているので、その辺は助かっています。 (確認しないで洗濯しても持ち主の責任) 基本の持ち主、というのは下の子はまだ3歳で幼稚園以外は 私の監視の下(言い方が変ですいません)に生活しているので、 私の責任の範疇にあります。 彼は無類のポケット付きのズボン好きで小石や枯れ葉、 ありとあらゆる「持ち帰って欲しくないもの」を 収集してくるので、 確認行為を忘れるとえらい目にあいます。 (一度、プルーンの実が入っていました…) 上の子は「自分のことは自分で」する年齢になっているので、 彼の責任です。 アレルギー持ちなので、鼻をかんだティッシュをポケットに忍ばせていることが 非常に多いので、危険人物に認定しています。 会社の先輩夫婦で慶事用のネクタイが行方不明になり、 ご主人がポケットの中に入れっぱなしにしておいたことが発覚、 どちらが悪いか、ということで2週間もめてとばっちりを受けたことを 思い出しました(彼らは40代夫婦です)。 この件で意見を5人位に求めていましたが、 結果は「先輩(ご主人)が悪い」になっていましたねぇ… ただ、一人だけ「それは嫁さんが悪い」と自分は亭主関白と 公言している方がむきになって言っていたようです。 (奥様にお会いしたことがありますが、実際は奥様の手のひらの上に転がされ… といった感じでしょうか(こちらは30代夫婦) 長々と失礼いたしました。 こう考えると、洗濯物一つで夫婦の関係が垣間見えそうですね(^^
お礼
回答ありがとうございました。 すごい洗濯の量ですね。私も経験者だけに、お気持ちはわかりますが、あまり爆発しないでくださいね。(つらいですよね) 基本は脱いだ人が確認するといっても、お子さんの場合は難しいのでしょうね。お子さん本人は、わかっていると思うのですが。 お子さんのポケットの中に、いろいろ宝物を入れてしまうのは、どこのお宅でもやってしまうのですね。ファーブル昆虫記の作者の子供時代と一緒です。(ティッシュは、別ですが、仕方ないです) 家事に関するアクシデントについては、旦那さんが譲ることが円満解決の方法かもしれません。(覚えておきます)
- syksg
- ベストアンサー率22% (4/18)
おはようございます! 20代後半夫婦です。 うちも主人に『ちゃんとチェックしてや!』とお願いしますが、チェックしてもらってもやっぱり入っていることが 多いですね(汗 うちの主人は建築関係なので、チョーク・消したタバコの吸殻・ガム・ティッシュ・マジックなどなど・・・ かなり困っています(苦笑 最近は私も学習して、最終確認は私がしますが、たまに洗濯してしまいます。 今後、子供ができて、主人の世話に手がまわらなくなったら、『どうしよう~』と今から心配です。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます。 なかなか大変そうですね。 建築関係の方でしたら知人がいるので、ポケットにいろいろなモノが入っているのはわかります。特にタバコの吸殻は、よく入れてしまうそうです。 大阪のオカンのように言えればいいのですが、なかなかそうはいかないかもしれませんね。 赤ちゃんができたら、逆に「赤ちゃんの相手をして大変なのだから、ちゃんと見てや」と言いやすくなるかも…。
- snoopykun
- ベストアンサー率42% (32/75)
おはようございます。 我が家は、入れっぱなしにしな本人が悪いと言われます(笑) 大阪のオカンなんで「そんなんアンタがワルイねんっ! 自分で洗濯しぃ!」と叱られます(苦笑) でも、洗濯してもらってるのだから当然、事前にチェック出きる事はしなアカンなぁと思います。 家事、ご苦労様です。。。。 叱られた時は、腹立ちますが(笑)
お礼
おはようございます。回答ありがとうございます。 「自分で洗濯しぃ!」は、ウチも言われてしまいそうです。大阪のオカンは、ハッキリしている人が多いですね。(多分) 家事については、あまり自分はやらないので、本当にご苦労さまという気持ちですが、叱られちゃったらその時は腹立ちますね。(おっと、本音が)
- Rurisuzume5
- ベストアンサー率17% (34/194)
おはようございます。 ウチでは一応、脱いだ者がチェックです。 5歳、8歳、10歳の子供に30代主婦40代ダンナ。 たまに小さなオモチャがはいってたりしますが 「出すの忘れちゃった、ごめんなさい」ですね。 ダンナは洗濯する者の責任、と思っていたようですが もともと几帳面な人なので、自分でチェックしてますね。 因みに友人の40代ダンナさん、実家の30代弟は 出し忘れた小銭を没収されてます。 こんな忘れ物なら、喜んでチェックするんだけどな。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございました。 脱いだ人がチェックですね。やはり脱いだ人が確認する方法が、一番無駄がないようです。 小さなオモチャというのは、洗っても大丈夫な種類のものなのでしょうか? それぐらいでしたら、かわいいかもしれません。 衣服や洗濯機を痛めるような物(どんなモノ?)だったら、困りますね。 出し忘れた小銭は没収、というのはいい方法かもしれません。でも旦那さんの几帳面さが、逆に作用しているのですね~。(ちと残念)
- Nyorobon
- ベストアンサー率36% (159/437)
30代主婦です。 我が家は、一応各自で確認するように言ってますが、最終チェックは洗濯する人、つまり私がします。 確認してねと言ってても、時々、キャンディーの包み紙、ライター、石ころ、給料明細(おいおい)、鳥の雛の死骸(倒れそうになった)等々出てきます。 以前、旦那のスキーウェアをクリーニングに出そうとしたところ、内ポケットに1万円札を発見。ラッキーと思って戴いちゃいました。(^^)
お礼
回答ありがとうございました。 最終チェックをなさっているのですね。 ライター(百円ライターでしょうか?)、石ころ(なぜ? お子さんですよね)、給与明細(これはいけない)、鳥の死骸(まいった!) いろいろありますね~、豪快な忘れ物です。 一緒に洗わなくて、良かったですね。1万円札は、そのご褒美ではないでしょうか。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 確認するのは、作業をする人ですね。 理由は、手洗いのためですか。手洗いは、大変なんでしょうね~。たくさんの洗濯物を手洗いで毎日洗濯する根性は、私にはありません。