• ベストアンサー

糖尿病

40代後半の母が糖尿病と診断されたそうです たしかに肥満ぎみで甘いものが大好きなのでなってもおかしくなはないです  今後ナニをきをつけたらよくなりますか?心配で不安なので教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは まずは家族とご本人の自覚 それとお医者様との二人三脚と言うより3人6脚ですね どういう治療をしていくのか どういう薬を飲むのか これから何に気を付けたらいいのかを家族の方と病院に行って よく説明を聞くことです 出来れば食事はお母様以外が作ったほうが冷静に作れますけど いかがですか? 家の場合は私が担当しました 甘い物だけではなくて、塩気も控えないといけません 油分も調整します 糖尿の場合、よくなることはほぼ100%ないです 現状維持か悪くしないように、合併症を起こさないようにと言うのが大事です 食事の内容も見直し お母さんに合った運動も心がけ(持続してしてください) ストレスをうまく発散させと言うのが大事です 家族で力をあわせてがんばって

erika2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私自身料理をしたことがなく…糖尿病に向いた食事をつくれるか不安ですが、頑張ってみたいとおもいます  運動はウォーキングをはじめました 現状維持が精一杯のようでこれからとても大変そうですが頑張っていきたいとおもいます 同じ立場の方からのアドバイス参考になりました ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • shin12s
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

一番は食事でしょう。 血糖コントロールをきちんと維持することが大事です。もちろん無理なく長く続けることが必要ですから、「この食べ物は絶対だめ!」というのは、よっぽど危険な状態でない限り無理に制限せず、量をコントロールし、今日は好きなものを食べたから、しっかりとウォーキングやストレッチを行おうなどのメリハリをつけることが大事です。ゲーム感覚で行うとストレスもたまらないでしょう。 あわせて運動療法も同時に行うことが重要です。

回答No.5

糖尿病は昔はゼイタク病その後成人病を経て最近は生活習慣病と呼ばれています 正確には、食生活習慣病ですから、おかぁさんが自覚しなければどんな医師にかかり、どんな薬を使っても治りません 厄介なのは、自覚症状がないまま、少しずつ少しずつ進行して症状が出てきたときはもう遅いのです 2009.10の今、ネットの検索窓に糖尿病と入れれば、あふれるほど情報があります=よく理解して、患者本人が自分が主治医になれるかが分かれ道です 困るのは調理をしない患者が男性の場合、極論すれば奥さんが料理自慢か調理師なら、栄養士の試験勉強をすることです カロリー制限よりもバランスが大事です それでも糖尿病が進んで腎症になると今度は蛋白質を制限します+しかもカロリーはプラスです とにかく勉強と実行が必要です あぁめんどくさいと思えば、糖尿病が直接の原因では2型の場合死にませんから、昭和の頃の食生活にすれば80歳くらいまでは生きられます 「病気であっても病人ではない」をモットーにカンバって居る70歳の糖尿病26年の先輩から自戒もこめて! 

erika2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます  本当にネットに溢れるくらいの情報で調べるのが大変なくらいです 母はインスリンがこわいらしくまだ病院にいこうとしないので早く適切な治療をうけてほしいです  これから長く付き合っていかないといけないので栄養士になる勉強をしようかと私自身考えています  大変励みになりました ありがとうございます

  • cay7220
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

親が糖尿病だと糖尿病になりやすいと言われています。 食事・運動療法が基本です。炭水化物が糖尿病に一番影響します。 炭水化物はご飯、パン、メン類、イモ類、果物です。 食事療法は継続が一番大切なので無理な食事療法はすすめません。 一番は間食を減らす、ジュースをやめる、ご飯の量を一口でも減らすです。 後は野菜を多く取りバランスを考えた食事。野菜から食事を開始する。 食物繊維は急激な血糖値の上昇を抑えます。一人分の量をお皿に入れ食べること。大皿だと食べ過ぎる可能性があるからです。炭水化物抜きダイエット、バナナダイエットは糖尿病の方には絶対だめです。 運動は食後に歩くこと、日常生活で1万歩を目標に動くことです。 ただ、糖尿病がどの程度なのかにもよります。合併症がある方は力を入れる運動はしてはいけません。 大好きな甘いものが食べられなくなるのは辛いですが、今気を付けていれば合併症は起こりません。そのまま放置している方が今後大変です。合併症が起こらない糖尿病の基本検査値はHbA1cが6.5%以下を目指すことです。HbA1cとは2カ月の血糖値の平均値です。。一度糖尿病になったら治るものではありません。食事療法、運動療法をしていただければ糖尿病はコントロールできます。インスリン注射も避けられます。血糖値が高く救急車で運ばれた方や入院しインスリン注射をやっていた方もがんばって食事療法、運動療法をやられた方はインスリンをやらなくなったという人もいます。お先真っ暗と思いがちですが自分の行動で先は明るくなります。すごく心配かと思いますが私のアドバイスが参考になったらうれしいです。

回答No.3

今、医学ではなく科学的に解決方法する方法もあります。 体調が悪くなる90%位は活性酸素が細胞のエネルギーを奪いエネルギー不足になる為との研究が進んでいます。 水素食品でエネルギーを補ってやれば快方に向かう様です。

erika2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます  水素食品ですか  興味あるので調べてみます ありがとうございました

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

 糖尿病治療の基本は、食事療法と運動療法といわれています。  質問者の方のお母さんが、どの程度の糖尿病なのか、他に持病はないかによって、対策は異なってきますので、主治医の先生や、管理栄養士の方とよくご相談になられ、1日に摂取可能なエネルギーの範囲内で、栄養バランスの取れた食事をなさることが重要です。  他に、糖尿病で気をつけなければならないのが、網膜症と腎症です。  前者は、成人の失明原因のトップとされていますので、糖尿病と診断された場合は、定期的に眼科医の診察、検査を受けられることも重要です。  後者は、最悪の場合、人工透析を受けなければならなくなったり、食事制限をもっと厳しくしなければならなくなったりします。  これは、血液検査で腎臓の機能を調べることで、腎症を起こしているか、起こしていればどの程度かがわかりますので、これも、検査が必要になります。  糖尿病は、合併症が最も恐ろしいとされています。  逆に言えば、食事療法や運動療法で、血糖値をしっかりとコントロールできれば、健康な人と何ら変わりない日常生活を送ることが可能とされています。  私の母も、かなり重い糖尿病でしたが、母は「好きなものが食べられなければ、早く死んだほうがマシ」という考え方で、食事療法を全くしなかったため、ついに心臓に穴が開いてしまい、亡くなりました。  質問者の方のお母さんも、くれぐれも私の母のようにはならないように、よくよく注意してください。  参考URLは、糖尿病の基礎知識のページですが、他にも、「糖尿病」で検索すれば、かなりのページがヒットします。

参考URL:
http://www.dm-school.net/index.html