• ベストアンサー

浮気などを責めなくなるまでにかかる時間

結婚7年半の30代の主婦です。 浮気された経験のある方にご回答いただけるとありがたいです。 配偶者の浮気が発覚してから、配偶者が自分の非を認め、夫婦をもう一度やり直したい、本当に大切なのは○○だけだと気づいたんだと泣いてすがってきた場合、相手が浮気したことを口に出して責めたりしなくなるまでにどれぐらいの時間がかかりましたか? 1ヶ月前に夫の浮気が発覚してすぐの頃はもう終わったことだし(発覚した時点で既に終わって随分たっていました)言わないでおこうと思ったり努力していたのですが、後から後から恨み言のような言葉がどんどんわいてきてしまって、何かの拍子に思い出してつい夫を責めてしまうのです。 私が高熱を出して大変だった時に連絡がつかなかったのも…とか、あの時のあれも…とか、急に思い出して腹が立つのです。 他にも聞きたいことが次から次から思い浮かんでしまって止まりません。 また裏切られるのではないかという疑いも消えません。 何を聞いても嘘に聞こえてしまいます。 配偶者の浮気が発覚した経験のある方ならきっとそういう思いをされたと思うのですが、どのぐらいの期間それが続いたか参考までに教えていただけませんか… 自分でも苦しいのです… またどうしたら責めることをやめることができたか教えていただけるとありがたいです。(宗教的な教えは遠慮させてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問者様はご自身の心理的葛藤に苦しんでおられるようにお見受けします 質問者様一人ではこの迷いから抜け出すのは容易ではないと思います。 40代男です。 妻に浮気されてから6年以上経ちます。1年後に発覚して終わらせてから5年です。 今は面と向かって口に出しては責めませんが、今でも態度にはまだ出てしまいますし、心の中では責めてしまいます。 また、今ではいつまでも根に持っている私自身を責めてしまうようになっています。これがなかなか辛くて困っています。 夫婦間のことでトラウマを負ってしまった場合は自分一人では傷を癒すのは難しいと思います。傷のことを忘れる時はあっても >何かの拍子に思い出してつい夫を責めてしまうのです。 >また裏切られるのではないかという疑いも消えません。 ↑傷が癒されていないのですから、また、1ヶ月しか経っていないのですから当然だと思います。 責めなくなるまでの時間は個人差(性格と傷の深さ)があって答えはないと思います。私は6年以上経っても引きずっていますから。 ではどうしたらいいのでしょうか。 私の結論はご夫婦で質問者様のトラウマを癒すしかないということです。か、別れるか(これは経験者ではないので自信ありません)。 以下に私のとった行動を記してみます。 約1週間前、このままでは妻も自分も辛い状況を脱することはできないと考え決心をしました。 妻の誕生日に食事に誘い、私の思いのすべて、6年前のことが忘れられないこと、トラウマのこと、日ごろ思っていること、日ごろの私の言動(妻に寛容になれない)の原因などを包み隠さず話しました。日記も見せました。 妻もうすうす分かっていたようで、自分の思いを話していました。 妻も私も性格が違いますから表現の仕方は違いますが、お互いが自分の弱みも含めてじっくり話し、さらけ出したおかげでスーっと溜飲が下がる気がしました。 私も質問者様が書かれているように忘れようとか気にしていないふりをしようとか努力をしていたのですが、ダメでした。 夫婦といえどもコミュニケーションが足りないと変な想像が入ったりして余計なことまで考えてしまいます。 夫婦なのですから、一緒に暮らしているのですから格好つけずに攻撃的にならずによく話していかれたらどうでしょうか。 一週間前に比べると私のトラウマも癒されつつあると思います。 一週間前のその日から私は睡眠導入剤なしで寝られるようになりました。 質問者様の状況の打開策として参考になれば幸いです。

noname#95824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういった問題はされた人間にしかわからないものですよね。 特に男性は女性の浮気が許せないものだと聞いたことがあります。プライド高い生き物ゆえ、と。 きっと回答者様は私以上に苦しまれていらしたことと思います。 それでも5年もがんばっていらっしゃるのですね。なかなかできないことだと思います。 男の方はなかなか自分の思いを言葉にして伝えるということをなさいませんから1週間前のお話し合いは本当によかったと思います。 私も夫に昨日いろいろとぶつけてしまったのですが 何かのれんに腕押ししているような何も手ごたえが感じられないのです。 ただ黙って話を聞くだけで自分の言いたいことを言わない、自分の思いを話さない。私は夫が何を考えどう思いどう感じているのかを聞きたいのに、何も返ってこないのです。 ただただ「自分が全面的に悪かった」を呪文のように繰り返すだけで… 私が聞きたいのはそんなことではなく謝罪の言葉でもなく、何をどう考えているかが知りたいのに… だから回答者様が思いのたけを話されたことはすごく意味のあることだと思うのです。 日本の男性は自分の気持ちを語らなさすぎだと思うのですよね。 語り合うこともしないで独りよがりに行動した挙句よその女性の肉体に逃げるのは卑怯だと思うのです。 ちなみに回答者様は自分も仕返ししてやろうかと考えたことはありませんでしたか?私には時々そういった悪い考えがかすめるのですが… 今日帰宅した時に夫が「あれから自分なりに考えてみたのだけど…」と改善策をいくつか提案してくれました。 本当に実行できるのかこれから見ていきたいと思います。 このたびは回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.8

#1です。 なるほど、 法的には結婚してからの不貞行為は禁止されています。 しかしながら、質問者さまがお怒りになる理由が分かりません。 ルール違反だから怒るのでしょうか?

noname#95824
質問者

お礼

あなたのように人の気持ちが分からない人には一切回答していただきたくありません。 今後一切の回答も補足要求もお断りします。 結婚もしたことのない人に何がわかるというのですか。 経験者・自信ありの補足要求ってなんですか? 人妻をつまみ食いの経験でしょうか。 あなたの浮気の定義なんか聞きたくもありません。 ここで不倫の是非を議論する気もありませんし、あなたの補足要求内容は規約違反でもあるはずです。 二度と現れないでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100993
noname#100993
回答No.6

No.4です。お返事ありがとうございました。 お気持ちはわかります(苦笑) 私の場合はちょっと事情が違いますが、根本的には似たような気持ちなのかな、 最後には「割に合わない」と感じて離婚しました。 あ、でも私は元夫に対して愛とか恋の感情がありましたけどね。 なのに、出て行ってもらったら、すご~く気持ちがラクになって、自分でも驚きました。 他の方へのお礼を読んで感じたのですが、 >ぶおとこの部類に入るこの人がどうしても結婚したい、 >できなかったら自殺する こんな風に捨て身になれる人って、相手のいろんなことに気がまわるから、 好かれるんでしょう、きっと。どんなお相手だったのかわからないので何とも言えませんが、 これを機会に、ご主人の本当の姿から目をそらさず、いやなことでもしっかり受け止めて、 本当に自分がご主人を必要なのか、どうして必要なのか、考えた方がいいと思います。 質問者様はお子さんがいらっしゃらないのですね、 だからまぎれるものがないのかもしれませんね。 お仕事はしていらっしゃらないのですか?

noname#95824
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。 こんな私のためにいろいろと考えてくださってありがとうございます。 >出て行ってもらったら、すご~く気持ちがラクになって、自分でも驚きました 実は不貞をうちあけられた当日はあまりに腹がたって、やり場のない怒りに我を忘れ、夫の顔を見ていたら罵詈雑言が止まらなくなるので、自分で自分自身が嫌になり、夫に家から出て行ってもらったのです。数日間舅の家で過ごさせました。私の実家は新幹線に乗らないと帰れないので…既に終電の時刻も過ぎていましたし… 確かに追い出したら気持ちが落ち着き楽になりました… 仕事は子作りに励もうと思って退職したところでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNN29
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.5

>またどうしたら責めることをやめることができたか教えていただけるとありがたいです 私の場合は 夫の浮気発覚直後に 私が妊娠していることがわかりました。 子供が生まれたら とても愛おしく思えて、初めての育児で忙しくなったこともあり、 夫のこと以上に子供のことに関心がいくようになり、 夫を責める気持ちはなくなりました。 その後5年ほどは 幸せに暮らしていましたが、 いろいろとあって、夫に対して失望することになり、 夫に対して無関心になりました。 なので、今は 浮気のことを思い出しても 何とも感じません。 何を思い出しても 感情というものが湧いてきません。 一度壊れた信頼は 絶対に元通りにはなりません。 壊れたところを修復しても その「跡」はなかったことにはできませんから。 心が覚えていますし、絶対に忘れることなどできません。 でも相手に対して、愛情がなくなったり、関心がなくなれば そんなことは 大したことではなくなります。 もしくは 夫以上に興味のあることや人ができれば 夫のことなど どうでもよくなります。

noname#95824
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 浮気発覚直後に妊娠がわかったというのは衝撃的でした。 実は私もそろそろ本気で子作りを考えていた矢先のできごとだったのです… こんな人の子供をよくぞ身籠らなかったものだとほっとしています。 いざとなったら身軽なほうが決断もしやすいですし。 >もしくは 夫以上に興味のあることや人ができれば 夫のことなど どうでもよくなります。 皆さんそうおっしゃいますし、きっとその通りなのだと思うのですが今はとてもそのような気になれず毎日同じことばかり繰り返し考えてしまうのです。かなり病的です。何もする気になれませんし家事もとどこおりがちです。落ち着いたら何かしようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100993
noname#100993
回答No.4

>どのぐらいの期間それが続いたか ご主人が誠意のある人間で、家庭を大切にしてくれる人なんだ、と自分が実感するまで、 だと思いますよ。自分の見る目を信じて、しっかりご主人の人間性を観察しましょう。 もし、今でも何だか疑わしい……という直感が度々あるのなら、 女の動物的なカンってすごいですから、それが本当なのかもしれません。 この時期、泣いてすがったご主人に対する「試用期間」だと思えばいいんじゃないでしょうか。 中途半端に文句を言ってしまったり、夫婦がギクシャクしたら、何かあった時、 下手すると「自分がグチグチ言ってしまったからだ……」と後悔することになりかねません。 ご主人の本質を見るためにも、今は冷静になって、ちょっと腹黒い言い方ですが、 「自分に非がない」状況をつくっておいて、 それでも「次」があったら、あきらめもつくと思います。 愛とか恋とかに振り回されすぎると、本当に大切なものを見誤るってしまうので、 最後の賭けのつもりで頑張られた方がいいと思います。

noname#95824
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は世間知らずでお人よしなところがあるので見る目はたぶん全然ないのだと思います。 なので浮気中に全然気づくことなくせっせと夫の身の回りの世話をして夫が居心地よく暮らせるようにと心を砕いてきていたのです。 ずっと身奇麗でいることを心がけてもいましたし 夫婦生活だって断ったことはありませんでした…なのに… まったくおまぬけな話です。やってられません。 グチグチ言わずにはおれないハラワタ煮えくり返った状況です。 すでに愛とか恋とかはありません。 どうしたら自分の気が済むのか…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.3

私は浮気されたことがないんですが、仲がいい友人が 7年くらい前にご主人に浮気されたので 友人の話を。 そんなに責め続けることはしなかったそうです。 一生裏切られたことは忘れられないし 信頼を取り戻す こともない。 考えると今でも腹がたつけど いつもでも恨みつらみばっかり 言ってても自分の人生がつまらないものになっちゃうし 過去が消えるわけでもない。 責めることはしなかったけど ずっとムカついてて・・ でも 最近 気持ちを切り替えたそうです。 ダンナのために生きることは辞めて 自分の為に 生きることにしたと。 そう考えたらとても楽になったし 未来も明るくなったって 言ってました。 まあ、要するに 旦那さんに関心もたなくなったってことでしょう。 信頼ない相手とずっと一緒にいると 感情がなくなるそうです。 感情があるから そういう気持ちが癒えないんだろうし。 最初は ダンナさんに感情がなくなったことがショックだったけど 今は楽チンだし 都合がいいって笑ってましたよ。 楽しそうです。 もうちょうど子供の手も離れるし わざわざ離婚なんか せずに ちゃんとダンナさんに養ってもらって 自分も働いて 友達と旅行したり 趣味の習い事したりして 謳歌するそうですよ。 はっきりいって 責めるのを辞められるのは 相手に愛情を感じなくなったときだと思います。

noname#95824
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 みなさん共通されているのは相手に対する愛情や関心そのものが失せればそういった責める気持ちがなくなるということなのですね… 私はこんなことを書くととても印象が悪いとは思うのですが私は私自身のプライドを傷つけられたということのほうが許せないのです。ぶおとこの部類に入るこの人がどうしても結婚したい、できなかったら自殺するとまで思いつめてこられたから、思われて結婚するほうが幸せなのかな、見た目は悪いけれど誠実で真面目そうだし大事にしてくれそうだと思い結婚したようなものなのに、いけしゃあしゃあと嘘をつき私を裏切っていたのかと思うと悔しくてたまらないのです。こんなことならきっぱり結婚は断っていたのに…これまでの7年を返してほしいと思ってしまうのです。 でもこんなことを書くときっとそんな相手を選んだ自分の責任だとか言われてしまうのでしょうね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puchiiko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

40代後半の主婦です。 私は不貞行為はなかったのですが メールや飲み会、デートなど・・・。 一歩手前で発覚でした。 半年間はもめましたね。一瞬は我を取り戻しましたが また同じところに戻ってしまいました。 子供の受験で心配していたとき あの人は彼女と楽しく遊んでた・・・とか 単身赴任でしてけどね。 今は形だけは元にもどったようになっています。 夫はそれを信じているようです。 けれども 一度失った信頼は戻らないですね。 もう責めることはしていませんが 何度も思い出します。もうすく1年なのに。 私の思いが夫にあった分、長引くのでしょう。 どれくらいとは 言えませんが、1年では無理でした。 私もまだですから。でも感情が前とは違っています。 愛情はあるのですが憎しみもでてきています。 無理なさらず 時間がたつのを待ちましょう。 きっと いつかは変わるはず。

noname#95824
質問者

お礼

1年でも無理ですか… 未然でもそれなのに肉体関係そのものが複数回・複数名とあったとなると気が遠くなりそうですね… 夫は少しのことでもすぐに冷や汗をだらだらかくような人なのでまさか浮気をする度胸があるとは思いもしませんでした。 発覚前怪しいと思って舅に相談した時(舅を嘘のアリバイに使うので確かめに行ったのです)、舅も同じようにあいつはそんなことできるやつじゃないと言っていたので本当にそういう見かけの人なので発覚した時の驚きといったらありませんでした。 今でもまだびっくりした余韻が続いているぐらいです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.1

補足要求なんですが、そもそも浮気とはどのようなものを指しているのでしょうか? そもそも浮気は悪いことなんでしょうか?(別に宗教的な話をするつもりはありません) 裏切りって何をもってそうおっしゃるのでしょうか?

noname#95824
質問者

補足

不貞行為です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A