- ベストアンサー
GbE搭載機器を100BASE-TX LANにつなぐと
特に困っているという問題ではないのですが、少し疑問に思ったので質問させていただきます。 自宅で100BASE-TXのLANを構築していますが、メインのパソコンは去年買い換えたので標準でGbEポートを搭載しています。他のPCや機器類は全て100BASE-TXのままになっています。 ファイルサーバーとして使っていたPentium4@2.4GHzのPC(100BASE-TX対応)とファイルをやりとりしていると、新しいPC(Vista Ultimaete SP2)のタスクマネージャー上で、60~80Mbpsのスピードが出ていました。 今回、Windows Home Serverの導入を決め、プリインストールされたサーバーを購入したところ、こちらもGbE対応になっいましたが、予算が足りなかったのでLANは100Mのままになっています。 ただ実際サーバーを導入して、ファイルをやり取りしてみると、Vistaのタスクマネージャー上では常に100%になっていて、Explorerのファイルコピー中に表示される読み込み速度も10.8MB/秒とか12MB/秒と表示されていて、この数値をbpsに単純計算すると100Mbps以上の速度になると思います。 100BASE-TXもFullDuplexで通信すれば理論的には200Mbpsが最高になるので、まあおかしな事ではないと思うのですが、今まで100BASE-TXのLANでこのようなスピードが出たことがないので驚いています。 これは特に普通の現象でしょうか?それともPCとサーバーがそこそこ最新のハードだから、単純に100M LANの性能を限界まで引き出せているという事なんでしょうか。特に前のハードも性能が著しく低いとは思わないんですが、詳しい方ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような計算式で行われたかわかりませんが バイトからbitの換算は1バイト=8ビットですので 以下のようになります 10.8MByte/Sec :10.8×8 = 86.4Mbps 12MB/Sec :12×8 = 96Mbps ので理論値は超えておりません。 が理論値に近いので良い性能であることには 違いありませんね
その他の回答 (2)
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
>bit系の場合は、1000区切りだったかと思うので 1000区切りなのに、なぜ1024をかけるのですか?? そこが矛盾しているんです。 >100Base-TX => Giga-HUB => Giga-PCに転送すると、Giga-PC上で5%くらいです。 100Base-PC側は約50%弱でした。 この数値はWinXPのタスクマネージャでの表示値です。 200Mbpsってのは、送信100M/受信100Mの全二重の事です。
補足
メガバイトをバイトに直すのに1024をかけてます。 1024Byte=1KByte 1024KByte=1MByte という計算です。 あとFullDuplexが上り100Mと下り100Mを足して200Mと言う事も一応知っているつもりだったのですが、根本的に私が何かを理解できていない、間違っているところがあるみたいなので、もう一度勉強し直してみます。 色々ありがとうございました。
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
横から口を挟んですいません。 12MBytes×1024×1024×8bit=100.66Mbps これは間違いで、 12MBytes×1024×1024×8bit=100,663,296bps になります。 単位が異なります。 1MB=1024KB っと言う計算式です。 なので、Mbpsに統一するなら、 12MBytes×8bit=96Mbps となります。 でもデータの種類が違うのかもしれませんが、GigaLAN-PC => GigaLAN-HUB => GigaLAN-Serverにデータ転送しても、瞬間最大で25%です。 100Base-TX => Giga-HUB => Giga-PCに転送すると、Giga-PC上で5%くらいです。 何らかの構成がベストな相性なんでしょうかかね!?
補足
bit系の場合は、1000区切りだったかと思うので 100,663,296bits=100.66Mかと思ったのですが間違ってます? > でもデータの種類が違うのかもしれませんが、GigaLAN-PC => GigaLAN-HUB => GigaLAN-Serverにデータ転送しても、瞬間最大で25%です。 って事は全部GbEにせても、250Mbps以上は出ないって事なんでしょうか? 会社は基本的にはGbEでLAN構築されているんですが、300~400Mbpsくらいは出てるんですが、測り方が間違ってるんですかね?(Vistaのタスクマネージャーで、30%オーバーの数値が表示されてます。)
補足
言葉足らずですみません。 12MBytes×1024×1024×8bit=100.66Mbpsという計算で、あと前にTCP/IPの実行効率(って言うのかは分からないんですが)、8割くらいが実際のデータになるという記事を見たので、それで計算して126Mbpsくらいかな?という具合です。 どちらにせよ200Mbpsには全く届いてないんですが、HUBもケーブルも変えてなくて、サーバーが変わっただけでこんなに変わるものなのかな?と思ったので、質問させていただきました。