- ベストアンサー
表面が汚れているレコードをきれいにする方法についてお聞きいたします。
30年以上前の廃盤になっている 古いレコードを10枚以上 持っているのですが、中古で手に入れたときから ほこりなどで汚れており、音飛びなどもします。 洗面所にある、せっけんであわ立てて、 レコードの表面を洗っても大丈夫なのでしょうか? ( 以前、別のサイトで、読んだことがあるのですが。 ) ブラシなどで、溝に沿って、あまり力を入れないで こすると、音飛びの原因になっている 汚れなども結構おちるでしょうか? それとも、素人がいきなり、上記のようなことはしないほうが いいでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洗うことは特に問題はないと思います 音飛びの原因となるような汚れだと 相当ひどい汚れ方だと推測されますが 私は洗うときに これ以上傷がついては本末転倒なので 大きな洗面器に水をためて その中で軽くゆする程度で 盤面を直接こすらないようにはしています 石鹸は必要ないと思いますが 気になるようだったら 家庭用の食器洗い用の洗剤を 水に溶かして使用するのもいいかもしれません 後をよくすすぎ流してください 洗浄後はガーゼなど 毛羽立っていない柔らな布で 柔らかく押さえるようにして 軽く水分をとった後 陰干しして燥かしています レコードは傷がつきやすいですが 気をつけて丁寧に取り扱えば大丈夫ですよ もっとも音飛び自体ははホコリより 盤面のキズが直接の原因のような気がしますが 汚れた盤面を洗浄することによって ノイズが低減することは間違いないので 試してみる価値はあると思います 後 再生する前にパソコン用の エアダスターで表面を掃除するのも いいかもしれません
その他の回答 (4)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
木工用ボンド(酢酸ビニル系)作戦は何度も行っています。 ブラシで擦る事はレコードの構造上、好ましい行為とは思えません。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは 蛇足です。 基本的に人の体を洗う洗剤には、研磨剤が入っています(石鹸、歯磨き粉などなど)。 研磨剤が入っていない台所用の中性洗剤を薄めて使用したほうが良いでしょう。 それと毛が柔らかいがしっかりしたビロード地でやさしく撫でてあげてください。相手はやわらかいビニール系材料です。
- 246z-goo
- ベストアンサー率41% (194/473)
物凄く大切にしているレコードならおすすめしませんが 以前 私がやった方法をお教えします。 仰るとおり洗剤で洗い 私名場合シャンプーを使い 静電気防止の意味もありリンスもしました。 あとは自然乾燥で乾いた後、レコード用の静電気防止スプレーしました。 もうひとつ強力な方法なのですが 木工用のボンド(水溶性)を満遍なく薄く塗り乾燥させます。 しっかり乾いて透明になったら端っこからべリべりと木工用のボンドを剥がしていきます。 あまり薄く塗りすぎていると残ってしまって取るのに苦労します。 丁度毛穴パックみたいな感じでゴミが取れます。 乾いた後剥がし易いように包帯の切れ端をボンドと一緒にくっつけておくといいでしょう。 乾いたボンドを剥がす時に静電気を発生させる恐れがありますので レコード用の静電気防止スプレーをはがしては噴きかけするといいでしょう。 もし剥がすのに失敗したとしても水溶性なので水に浸せば取れますし 取れなくてもその上からまた木工用ボンドを塗ればいいことです。 くれぐれも貴重なレコードでは試さないでください。 これは試した事は無いのですが毛先の細いデンターシステマっていう歯ブラシがあります。 これだと毛先が細いので部分的に擦ってゴミをかき出すことが出来るのでは思います。
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
レコードのクリーニングは表面をクリーナーで拭うのが一般的ですが、溝のごみを薄く延ばしているだけですし、硬くこびりついたごみは取れませんね。 そこで昔から行われているのが、(1)丸洗いする、(2)パックする、です。 (1)はレーベルが濡れますが、確かに綺麗になります。溝の湿気をよく取ることが大切です。 (2)は、昔はレコードパックというのが売られていたくらいですが、その当時から木工ボンドでできると言われていました。 検索すると実践している人がいました。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm ただ、木工ボンドの成分のせいか、雑音がすると言う人もいたようです。 まだ売っているのかは確認していませんが。 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/nr.html あと、粘着ローラーで表面をこする。これもレコード専用ローラーが売られていました。調べたらまだありました。これはよく落ちますが、時々ローラーが外れて金具で傷をつけるのが難点でした。溝の中のごみはこびりついていると落ちにくいです。 http://item.rakuten.co.jp/tokager/cl-152/ それからクリーナーで拭くのに、乾いたクリーナーではなく、クリーニング液を使う方法もあります。こびりついたごみはこちらがいいでしょうね。 http://www.audio-ytvs.com/nagaoka/perfect-pack.html http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721751002413/index.html?backquery=H_-XKE2W_XH3yM6YkibsJCeWdIdfrH4i_hz0Zw82KowkUau6qfMIILC1eLuv8GF17Mmgzinc-Qhsvt1dec7-MeMtVZmFRMnaGedIs9rBV4c.
お礼
みなさん、どうもありがとうございます。 とても参考になりました。(^^)