• ベストアンサー

立ち会い出産

ちょうど1ヶ月後に第一子が産まれる予定です。 今、分娩室に入り出産に立ち合うか迷ってます。正直、誕生の瞬間を妻と一緒に迎えたいのと、痛がる妻の姿を見たくないと言う思いにかられています。出産事に妻を助けられるのは私しかいないのは重々承知の上ですが、これから出産を控えれている方、経産婦の方等アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.14

 ほかの皆さんもおっしゃってますが、まず第一に、奥さんの希望を聞いてあげたほうがいいと思います。痛がる妻の姿を見たくない、という気持ちはわかりますが、kabaoさんは分娩室の外に逃げることができても、奥さんは逃げられないんですよ。第一子なら、奥さんはとても不安だと思うんです。しかもすっごく痛いし。出産の痛みをかわってあげることができないんだから、せめて希望をきいてあげてほしいですね。  奥さんが「立ち会わなくてもいいよ」とか、「どっちでもいいよ」って言っているのなら、やめてもいいと思います。ただ、どっちかはっきり決めておいた方がいいですね。最初から立ち会わないってわかってればいいですけど、その場になって「やっぱり立ち会えない」なんて言われたらイヤですから。それから、奥さんが痛がって叫ぶ場合もありますので、そのへんは覚悟しておいてください。それがこわくてたまらないというのでしたら、今のうちに奥さんを説得して、立ち会いはやめておいた方がいいかも(叫ばない人もいます。私は叫ばずにすみました。私の姉と妹はいろいろ大声をだしてにぎやかだったらしいです)。  ちなみに私は、主人に立ち会ってもらいました。主人はそれほど積極的ではなく「そうしてほしいならそうするか」って感じでした。で、私の率直な感想としては、「そばにいてくれてうれしかったけど、いなければいないでかまわない」です。主人も「立ち会えてよかった」と言ってますが、まあ、ものすごくよかったわけでもないらしいですよ。  よく感動したってみんな言うんですけど、私たちは特に感動しませんでした。「ほんとに生まれてきたんだ。不思議だなあ!」とは思ったんですけどね。主人も、「よく頑張ったなあって思ったけど、感動は別にしてない」だそうです。別に二人とも冷たい人間ってわけじゃないんですが。テレビドラマとか映画でもよく泣くことあるし、今は二人とも赤ちゃんにメロメロです。ただ、みんながみんな出産に感動するとは限らないので、それを期待しすぎるとがっかりするかもしれません。  それから、「出産時に妻を助けられるのは私しかいない」とのことですが、主人いわく「出産時には何もできない。助けられるのは助産婦さんと医者だけ」だそうです。私も同感です。 出産に立ち会わなくても、陣痛で痛いときはまだ分娩室ではなくて病室や陣痛室にいます。その時はそばにいますよね? そしたら、痛がる姿もそこでさんざん見ますよ。その時に腰をさすってあげるのが、だんなさんの一番役にたつ場面です。分娩室ではあまり役にたちません。ですので、その時に優しく腰をさすってあげれば、立ち会わなくても十分だとも思います。  はっきり言って、分娩室では主人はいなくてもかまわないけど、助産婦さんにはべったり横にいてほしかった。よく聞く話ですが、「分娩室では、だんなにはそばにいてほしい。そばにいるだけがいい」っていいます。いろいろ励ましてもらっても逆にうるさかったりするし、とにかく痛いので、気を使ったりする余裕もありません。私は主人が無言で横にいたのがとてもうれしかったです。顔を見る余裕もあまりないですし。  私の姉の場合、助産婦さんがあまり親身になってくれなかったので、「だんなだけが私のことを心配してくれた。ほんとに立ち会ってもらってよかった」だそうです。そういう助産婦さんのあたりはずれっていうのもあるので、参考にしてください。ちなみに、安産ならお医者さんは最後のほんとに産まれる時にしか登場しません。ですので、それまで奥さんのそばにいてくれるのは助産婦さんです。  出産に立ち会わなくても、その後育児に協力することで、その分を挽回することはいくらでもできます。立ち会うにこしたことはありませんが、無理はしないでくださいね。

kabao
質問者

お礼

今日、無事に男児を出産しました。koguro17さんの回答には正直グッサリときましたが、陣痛室で痛がっている妻を見て汗を拭いたり、手を握って励ましたり、腰をさすってあげることしかできませんでした。痛みを分かち合う事はできないので、旦那としての役目はこれが精一杯でした。 分娩室に入ってからは約30分で出産となり、陣痛室でのあの苦しみは何?って位拍子抜けしちゃいました。 立ち会い出産程他に例える事が出来ないくらい感動するシーンはないと今も感動に耽っています。

その他の回答 (15)

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.5

こんにちは。 奥様は立会いを希望されているのですか? 私は2人出産経験がありますが、可能であれば是非立会いをしてあげて下さい。 陣痛というのはよく「鼻からスイカを出すくらい痛い」といいますが、まさにその通りで、言い表せないほど痛いものです。私の時もそばで主人に背中をさすってもらっていましたが、人の手の暖かさ、それだけでも少しは楽になったような気がしました。 >痛がる妻の姿を見たくない...その気持ちも分かりますが、お一人目の出産なら奥様が一番、不安なはずでは? 出産は女にとって「大大大仕事」なのです。奥様のことを第一に考えて、奥様の希望を是非、聞いてあげて下さい。 そして、できればお子さんの出産の瞬間を一緒の迎えてください。

  • marimiyu
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.4

私は、昨年の6月に出産しました。立ち会い出産でした。どちらかというと、夫の方が積極的でした。10ヶ月間、子供とともに過ごしてきた私と違い、夫は自分自身、何も経験していないので、出産に立ち会って苦しみを分かち合い、子供の誕生という新しいスタートを切りたいと考えていたようです。実際、あまり気の進まなかった私も終わってみれば立ち会ってもらってよかったと思っています。 夫の感想は、想像以上に出産の大変さ(私が苦しむ姿、会陰切開etc.のエグい部分も全部含めて)がわかったと言っていました。そして、我が子を抱くその瞬間に今まで味わったことのない大きな感動がこみ上げたし、そのときに嫌な事が全部吹き飛んでこの子を幸せにしようと誓った、とも言っていました。 奥さんとよく話し合う事が大事だと思います。ただ、人生のなかでそうめったにあることではないので、経験として立ち会い出産してみるのもいいのではないでしょうか?「何かしなきゃ・・・」と気負わずに、一緒に子供の誕生を見届けるという気持ちで充分だと思いますよ(^^) 実は、私の夫は、陣痛のクライマックスにビビり、分娩室の隅っこで立ち会ってましたから(笑)

noname#4727
noname#4727
回答No.3

二児の母、また、産婦人科勤務です。 私自身、3年半前に、双子を自然分娩で出産しました。立会いでした。特に希望はしていなかったのですが、お産の進みが想像以上に速く、あれよあれよと言っている間に、勝手に入ってきて立ち会っていました。 でも、陣痛中の元旦那(離婚しているので)の、行動のひどかったこと。 私は痛くて痛くて、苦しんでいるのに、オロオロするでもなく、腰をさするでもなく、なんと、看護婦さんに、僕明日仕事なんで、ここで(私が陣痛で苦しんでいる横で)寝るから、枕ください、って言うの! あんた、何考えてるの!!!って思いました。出て行ってよ、って。 もし、立ち会う気持ちがあるなら、出産法の、呼吸法くらいは勉強して欲しいものです。いまは、ラマーズ法より、ソフロロジーの方が多いようです。 女がどのくらい苦しい思いをして出産しているのか、見て欲しい気持ちもありますよね。 でも、病院によっては、両親学級に参加していないと立会いは出来ない、また、陣痛中は立会い禁止、出産の直前からの立会い(家の病院はこれです)と、さまざまです。 私自身は、出産に立ち会うよりも、辛い陣痛を一緒に乗り越えたら、それは一番すばらしいんじゃないかなと思います。 間違っても、奥さんの横で寝たり、あくびをしたり、疲れた様子を見せたりはしないでくださいね。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.2

1ヵ月後ですか、楽しみですね。 うちの弟は立会い出産をしてビデオを回したそうですが・・・ 男性でもいろいろなタイプがいるので・・・ 人によっては、その後セックスするのがちょっと・・・って友人もいました。 出産ってやっぱりエグイと思いますよ。脅かすわけじゃないですが・・・。 血とか大丈夫ですか? 私はやめてもらいました。旦那がどんな人かわかるし、苦しんでる姿をみて自分より苦しんじゃうタイプだから(笑) 陣痛室からよく聞こえてくる声ですが旦那さんの名前じゃなくて圧倒的に「おかあさん」って声が多いんですよ。 私は帝王切開だったけど、なんだか頼りになるのは同性の女性なんです。 それよりも、生み終わってから優しい言葉や花などを渡す方が嬉しいですね。それから、毎日病院には通ってくださいね。それで、十分にあなたの奥さんへの感謝の気持ちは伝わると思いますよ。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

陣痛室以降はご主人の同伴禁止。出産の立会いも禁止という病院もあるようです。 また、医者または、奥さまが嫌がるかもしれません。 病院・医者・奥さま・ご主人が全員賛成なら、そうされてもいいのでは。

関連するQ&A