• 締切済み

元野良猫の鼻から血…鼻水も大量

野良猫(5歳ほど)を飼ってから1ヶ月が経ちました。 この猫は初めて見た頃から鼻水がよく出ていて 最近では鼻水の色が黄・茶色です。 今日、元気がないと思ったら、鼻からうすい血が出ていて、 鼻水が詰まって息がしにくく 餌をすごく食べにくいようです。 他、目ヤニやよだれ、くしゃみも酷いです ちなみに室内でもう1匹(6歳)も飼っており、感染するような病気でしたら大変不安です すぐに獣医に連れていきたいのですが、 まだあまり慣れていないので 怯えて逃げて家に来なくなったらと思うと…。 どうすれば良いでしょうか 宜しくお願い致します

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

触らせてくれるようなら、リード(首輪に紐がついて、人間の手首側にも輪っかなどを絡めることができるもの)をつけて、タオルや洗濯ネットに入ってもらって病院に連れて行きましょう。 おそらく、小さいときに風邪をこじらせたまま、慢性鼻炎になって大きくなってしまったのでしょう。鼻がかゆくて手で拭おうとこすって、鼻が赤くなったり血が出ることもあります。 また、鼻が詰まっているとニオイがわからないので食べ物かの確認がしにくく、また食べているときに鼻で息ができないので食べるのが大変になります。 目やにがあるとなると、ネコの間で流行するネコ風邪ウィルスにやられた可能性が高いでしょう。予防接種を受けていると症状は軽くすみますが、それでも感染力は強いものです。 病院につれていくときは、リードをつけて道路に飛び出して逃げるような事故のないようにし、また暴れても大丈夫なように大きめの洗濯ネットに入ってもらい、さらにタオルで抱きかかえてネットから爪が出ても痛くないようにしましょう。 病院から帰ってきてからは、病院などでケージを借りて、そこでしばらく治療に専念し、接触感染も防ぎましょう。人間はかかりませんが、涙や鼻水に含まれるウィルスが手などに残って、その手でさわったネコちゃんに伝染することはありますので、しっかり手洗い(できればアルコール消毒も)しましょう。 本当は塩素系漂白剤をつかわないとウィルスがしなないくらいですが、手洗いには使えませんから、漂白剤は使ったタオル類やリードの洗濯の際と、治ってからのケージの拭き掃除に使いましょう。

回答No.3

こんばんは 現在は その元野良ちゃんは『室内にも入れている』。。。と言う程度で 完全室内飼育には及ばないようですが、鼻水に色が付いている段階で既に感染率の高いものであることを疑った方が良いです(風邪程度でも) 質問者さんが その子を抱いたり触ったりすることが可能であればそのままキャリーケースに入れて病院へレッツゴ-!です。 もう1匹の猫ちゃんにうつらないよう、病院からの帰宅後はケージで飼育するか部屋を分けるなどして感染を防ぎましょう。 野良生活が長かったなら 外に出たがるため逃走しないような工夫も必要です。 最も問題なのは、受診の際には鼻水目やになどの現状の治療の他にも血液検査(猫エイズ検査)や検便などもしておかないと 思わぬ不幸を招くようになるということです。(1歳以上の野良猫の約90%は猫エイズであると言われています) もし猫エイズで陽性反応があった場合、室内で一緒に飼う事に問題が出てきます。この場合は今室内飼育している猫ちゃんの方に猫エイズの予防薬(ワクチン)を接種させることが賢明です。接種後に一緒に飼育するにしても、猫エイズに対する正しい知識や伴うリスクへの対応が必須となります。 猫エイズのワクチンは病院によって取り扱っていなかったり、在庫を持っていない所もありますのでご注意下さい。 まずは 飼育している自覚のある半野良ちゃんの捕獲と受診、受診後のケアーと室内飼育の徹底。現在室内飼育している猫ちゃんへの危険回避など早急に動く事をお勧めします。 万が一、受診させた後に逃げられてしまったとしても、暫くすれば顔を出しに来ると思いますよ^^ 以前より、少し警戒するかもしれませんが野良猫は エサを得る為に多少のリスクを引き替えにするものです。 いずれにしても その元野良ちゃんに意識が行きすぎて家にいる猫ちゃんの安全確保の意識が薄いように思いました。辛口になりますがその辺も十分に考えてあげてくださいね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

これからも飼い続ける、室内飼いを希望するって事ですね。 そしたら、やはり何より早く捕獲して病院に連れて行く事が優先でしょう。 猫ちゃんも今、鼻が詰まっててはすごく苦しいはずです。 それから、既に飼い猫がいる所へ新参猫を入れる方法ですが、こちらの過去ログでも沢山出てますので、上手にご対面させればどうにかなるでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5316806.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5282080.html 他に、各所の猫ブログなどは非常に参考になるでしょう。 猫の里親サイトなどにもいろいろ方法が紹介されています。 当面は病気が先住猫ちゃんに移らないようにするのが先決です。 病院に連れて行ったら戻ってこない・・・というご心配の意味がよく判りません。 病院以後は室内にせざるを得ないと思うのですけど・・・?

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ご質問の状況がよく判りませんので補足をお願いします。 その野良ちゃんは、質問者さんが飼われている?もしくは、これから我が家で飼おうとされている、という事なのでしょうか? それとも、よく来るので餌を上げているだけ? これ次第で回答がずいぶん違うと思います。 飼われるつもりなのでしたら、早々に捕獲して病院です。 何より治療が優先です。 特に猫は鼻が詰まると大変なので状態も悪くなります。 飼うつもりがないのでしたら餌を上げてはいけません。

annnekazuh
質問者

補足

1ヶ月前から飼っています 室内にも入れていますが まだあまり室内は慣れていないようで、我が家の庭に居ることが多いです もうすぐ引っ越すのですが、その際も当然連れていく予定なのですが 病院に連れていって、怯えて戻ってこなかったら 非常に困ります という状況です 良ければお願い致します

関連するQ&A