• ベストアンサー

同一事故における保険会社相互の連絡について

お世話になります。今思うと無知なるが故に、家の車3台に自動車保険(全て同じ特約付きで!)をかけてしまっています(この内の2つは人身傷害付きのものです) またこの他にファミリー交通障害保険にも入っています。先月車の事故で負傷してしまい各損保会社に特約の部分で請求しましたところ、暫くして前述の人身傷害付きの損保会社の一社から「他にも同じ保険(もう一つの人身傷害付きのもの?)に入ってあることがわかりましたので最終的に按分されますよ」とう話でした。 そういう決まりに対しては別に不服があるわけではないのですが、私が入っている保険の内容に対してその損保会社は内々にあちこちの損保会社にこの事故の件で聞いて回っているようなのです。でも個人情報の厳しいこのご時勢にあってこのようなことはあってよいものなのでしょうか。 それとも何か保険会社どおしで作られた組織があってそこで自動的に一個人の一事故にかかわるすべての保険会社がわかるようなシステムがあるのでしょうか(そういえば保険会社を替えても一事故で保険の等級が3等級自動的に下がってしまうのも同じことなのかもしれません) どなたかお詳しい方よろしくお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

保険会社(含む共済)は「情報交換制度」により、顧客の 情報を共有しています。 申込時にも「個人情報の取扱に同意の上契約を申し込みます」と 記載されており、それを承認の上保険に加入した事になっています。 あちこちの保険会社にいちいち聞きまわらなくても、情報を共有 するシステムが業界レベルで出来上がっているのです。 でないと、等級のごまかしや事故の二重請求などが横行し、 保険制度そのものが成り立たなくなります。 そのようなシステムに納得できないと主張し、申込書に捺印 しなければ、保険契約は成立しないだけです。

rbnfr814
質問者

お礼

やはりおっしゃるとおりだったのですね。思うにあたりまえのことが しっかりわかっていなかったのだと反省いたしました。 ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 先に回答したように、2台車があれば2台に掛ける必要があり、ムダということにはなりません。 1台を車外事故も担保 1台は搭乗中のみ担保にすることにより、多少重複加入 ムダは節約できますが、人身傷害は両方掛ける必要はあります。 交通乗用具に起因する人身交通傷害の補償なら重複加入はヤムを得ません。何故なら、この部分の補償は自動付帯 おまけで付帯されてるものだからです。

rbnfr814
質問者

お礼

再度のご説明ありがとうございました。保険というものは素人の者にはなかなか難しいものだということがよくわかりました。ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

>個人情報の厳しいこのご時勢にあってこのようなことはあってよいものなのでしょうか。 目的外のことに使用しているわけではありませんし、二重契約の確認ですから、とくに個人情報保護法に触れるようなことはないと思います。 それよりも今回の件で、無駄な保険料を払っていることがわかったのですから、ご質問者にとっては有益だったのでは?

rbnfr814
質問者

お礼

本当におっしゃるとおりです。質問する前から無駄な保険料を払っていたことを後悔しておりました。また個人情報保護法のことについても無知なるが故の言葉だけのとらえ方しかしておりませんでした。お恥ずかしい限りです。ご教示ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

NO1さんの回答のとおりです。 人身傷害は所有する車 それぞれに加入してないとその車に搭乗中の場合適用されません。 1台のみ加入してれば、所有する他の車にも適用されるものではありません。 また、人身傷害のみに係る保険請求はノーカウント事故 等級落ちすることなく等級は逆に進行します。

rbnfr814
質問者

お礼

人身傷害保険の適用に関してのご返答ありがとうございました。 このような保険についてはなかなか詳しく調べようとはせずにただ漠然と入っていたことはまちがいありません。ご教示ありがとうございました。