- ベストアンサー
これから自殺すると家族に伝えるのは
はじめまして。 自殺について、遺書を書かれる方はいると思いますが、突然家族が死んでまえば、話したいこと聞きたたいことが頭に溢れて、後悔を感じると思います。死んでしまった人と話すことは、もう無理なのだという絶望を感じると思います。 それで、自殺する前に家族にこれから死ぬと告白した方が、まだマシかなと考えたみてのですが、思う存分話し合った後に予告通り死なれた場合、突然死んでしまう事よりかも残酷かと想像しました。 私は突然死んだ方が、告白されて予告通りに死なれるよりもマシだと思うのですが、告白すれば生きている間に家族がその人と話せるという事実も、大きいと想像していて、どっちも最悪かと思うのですが、でもこっちの方がまだマシな選択と思える意見があればお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どっちにしろ死ぬなら、死んだ後の事なんて関係ないんでは? だから、死ぬ人は後の事なんて考えずに好きにやれば大丈夫ですよ。気にしなくていいと思います。どうせ分からないのですから… 家族や周りを考えるなら 死なない事じゃないですかね? 僕は少なくとも家族が大好きです。今は一人暮らししてます。家族と離れてから家族の心配とか勝手にしますが、多分それ以上に家族は僕の心配していると思います。 そういう面倒な関係の仕組みで人生できてます。 面倒なことは嫌な事です。それが無くなれば嫌な事もなくなりますよ。 でも嫌な事があって初めて良い事って生まれるものです。どっちか無かったら、どっちかも感じることできない… そういうもんらしいです。 いらんことで長くなりましたが、僕は家族の心配ができる そんな素敵な方に死んでほしくはないです。 長くなりました。すみません。 何も知らないのに偽善で生きろなんて言われても困っちゃうと思うので、 やること全部やって 考えること全部考えて 悩んで悩んで悩みぬいて 納得できる自分にとって最善の判断をされることを強く願います。
その他の回答 (9)
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
> だから予告は相談と同じことだと主張なさりたいんですか? そうですよ。既にそう明言しているのですが、どこに疑問の余地があ るのでしょう。で、反論は無いわけですよね。 > 言葉尻を取って弄んでいるのはRoman0さんの方かと思います。 まず、私は「あなたが言葉尻を取って弄んでいる」なんて言っていま せん。なので、「方」はおかしいですね。このおかしさの理由は、私が そんなことを言っていないことに加え、あなたが看板云々の話を言葉尻 だと勘違いしているからです。 同じ行為を呼び方だけ変えて何か違うものだと思うような誤魔化しを しているうちは、まともな結論には到達できません。だから、私はそこ を考えなさいと言っているのです。 > そもそも議論する場合は、趣旨を大事にしてください。 議論において、言葉の定義と論理構造は、最も大事な要素です。 それを曖昧にして出した結論は、他者からしたら意味不明です。それ は単なる論理の飛躍ですからね。参考 URL のページは、その面白い例で すよ。 つまり、私は「趣旨を大事に」している故に定義の確認や論理の誤り の訂正を求めているのです。それに文句を言うあなたの方が、趣旨を大 切にしていません。敢えて言えば、感情論的満足を求めているのでしょ うね。 > 「他者に相談するような冷静さがあれば、たいがい死んだりしませ > ん」の「相談」の言葉に、そこまでの考えがあったと言うのもお > かしな話です。死のうかで揺らいでいる人も、死ぬと決意している > 人も、たいがい死んだりしないといっているのですから。 どこもおかしくないですね。 主観的に決意したつもりでも、人と話せば揺らぐ。私は既にそう指 摘しています。それを踏まえたら、一貫したものです。文脈を無視し て断片を切り出せば、それはおかしく見えるように作ることはできま すが、それを読解とは呼びません。 私の述べていることの趣旨を、大切にして下さい。 > あのですね・・・・・、自分が自らの手で命を断つ心境というもの > をなめないでくださいね。 当人の心境など、趣旨とは関係ない話ですね。 あなたの質問文の趣旨は、「残された家族にとってどっちがマシか」 のはずです。 > 言葉はコミュニケーションの一つです(以下略) そんなメタな、誰も反対しないレベルの演説をして何をしたいのか知 りませんが、ここであなたが並べた文句が、あなたにだけ当てはまって いることに気づいていますか? まずコミュニケーションの基本的な目的は相互理解のための情報伝達 ですいが、情報が歪んでいたら相互理解などできません。勝手な思い込 みを相互生成するだけです。実際、私のことをあなたは勝手な思い込み でいろいろ決め付けていますね。そういう真似は、私の採らざるもので す。 だからこそ、私はあなたの言いたいことを正しく汲み取るため、おか しな言葉には内容確認を求めますし、矛盾には見直しを求めるのです。 受け止めて、改めて書く、というのも、そのまんま実施していますね。 「それを言いたかったとして」と受け止めて、そこから改めて書いて いるし。 これだけ個々に指摘されれば、おかしいのはあなたの言葉であって私 の言葉ではないことに、気づけましたか? > 評価基準についてですが、この問題にしてそんなものがあるとは思 > えません。 残念ながら、「そんなもの」は必ずあります。 無いように思うなら、それはあなたの考察が足りないから説明できな いだけのことです。 判断には、必ず評価基準があります。判断とは選択肢からの選択とい う行為ですが、そこではなんらかの基準に基づき、どの選択肢が良いか の評価を行い、これぞというものを選択すると決めるわけです。だから、 基準は必ずあるのです。 基準が、「最初に目が付いたもの」であったり「なんとなくよさげに 感じる」というようなダメダメな代物であったり、統計的だったり解析 的に最適解を求めたような他者と合意しやすいものであったり、その水 準はさまざまですが。 ま、無いように思うくらいですから、気分なんでしょうね。きっと。 民主党のようにふらふらブレる基準でしょう。その場合。 むろん、どうでもいい判断をするときなら、それでも構わないんじゃ ないでしょうか。今、どういう判断の話をしているのかを考えた上で、 それがあなたにとって大事ではないと言うなら、ご随意に。
- 参考URL:
- http://yucl.net/man/56.html
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
> これは、突然死なれるよりは、死ぬ前に話してくれた方が良い、 > という気持ちを表したかったのですが、納得は語弊でした。 そういう気持ちはそうであるとして、「良い」というのは何を持って評価するのですか? 他の回答者の文言を見たところ、そういう評価基準を示している人は居ませんから、現状では単なる感情論の域を出ず、それだと自殺する側の自己満足であって、異なる人間である「家族」のことを慮っての判断とは言えませんよ。 > これは違うのではないでしょうか。 違いませんよ。 両者を排他に区別しようとしたとき、何が両者を分けるのかをよく考えましょう。その結論は、私の述べた通りになるでしょう。 > 自殺することを相談=まだ心の中で死ぬとは完全には決まっていない。 > 自殺することを予告・宣言=すでに死ぬことを決意してしまっている。 > この違いを言いたかったのでした。 それを言いたかったとして、その違いをあなたはあなたの意思のみで制御できるのですか? 言い換えると、自分で決意したと思っていて、話をした相手からのフィードバックで揺らぐことは100%無いのですか? そんなことはありませんよね。 結論として、相談と呼ぼうと予告と呼ぼうと、行為(家族に面と向かって「オレ、死ぬよ」と伝え、会話すること)の中身は同じなんです。看板をもてあそぶのではなく、中身を考えましょう。 そして、その行為をされたときとされないときでは、責めるネタはされたときの方が確実に増えるというのが、私の指摘です。
お礼
>その違いをあなたはあなたの意思のみで制御できるのですか? 言い換えると、自分で決意したと思っていて、話をした相手からのフィードバックで揺らぐことは100%無いのですか? だから予告は相談と同じことだと主張なさりたいんですか? 言葉尻を取って弄んでいるのはRoman0さんの方かと思います。そもそも議論する場合は、趣旨を大事にしてください。日本語の議論をしているのではありません。 しかし、「他者に相談するような冷静さがあれば、たいがい死んだりしません」の「相談」の言葉に、そこまでの考えがあったと言うのもおかしな話です。死のうかで揺らいでいる人も、死ぬと決意している人も、たいがい死んだりしないといっているのですから。 あのですね・・・・・、自分が自らの手で命を断つ心境というものをなめないでくださいね。あなたならそういう心境を最後まで知らずにすみそうです。Roman0さんはこのような質問をした私に対して相当ドライですが、他に死ぬことで悩んでいる人がいたとしても、どうか優しく接してあげてください。興味がないならかまわないであげてください。 それでは失礼いたします。
補足
私の言いたいことは伝わったようです。それで良いのではないでしょうか? 言葉はコミュニケーションの一つです。 言葉の稚拙さをとってそれを責めてばかりいるのは見た目にかっこ悪いと思います。あなたは子供のつたない言葉をいちいち間違っているから理解できないというのですか? 大人でもかわりません、完璧な言語を話すことが重要なんじゃないです。あなたは相手の伝えたいことを汲み取ろうとするコミュニケーションを怠っているように思えます。 とりあえず、先の返事はRoman0さんの回答へのものでした。すべて「それをいいたかったとして、」と次にすぐ反駁していますが、この対応は返事をした相手に悪い印象を与えます。まずは返事を受けとめて、それから別に意見があるなら改めて書かれるのが礼節です。 >「良い」というのは何を持って評価するのですか?他の回答者の文言を見たところ、そういう評価基準を示している人は居ませんから。 評価基準についてですが、この問題にしてそんなものがあるとは思えません。個人個人が考えるしかないと思います。そのため、質問をして皆様自身の答えを頂きたかったのです。そして自分で考えるしかないと思います。 しかしRoman0さんは、両者のどちらかを選ぶ理由に、責めるネタはされたときの方が確実に増えると言っていますね。もしかしてマイナス要素の数が評価基準になりえると考えているのでしょうか・・・。人の心は数学ではありません。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
回答の Submit をしくじったようで、書いたものが記載されていませんから、再回答します。記憶に基づくので微妙に表現は違うはずです。 > それでも事前に知らせてもらう方がまだ納得できるというのも > 一理あると思いました。 知らされたから納得する、というのは、まずあり得ません。 例えば、特攻だの、映画のディープインパクトだののように、自分の命より大事なものがあり、それを守るために死ぬというロジックを自分が持っていて、なおかつそのロジックを伝えられる家族が冷静にロジックを理解できるというような特殊なケースでならありえますが、現代日本ではそんなケースはまず無いでしょう。 更に言えば、これで「理解」されるとしても、その上で「納得」されるには、今度は感情の壁を越えないとならないので、それができる家族はほとんど居ないと考えられます。 > もし身近にそういう人が相談してきた場合は、決めつけないで > あげた方がいいかと思います。 誰か決め付けている人がいるんですか? 少なくとも私ではありませんが。「たいがい」という単語がそれを証明していますし。 > 相談ではなくたんなる予告かもしれません。 看板だけ変えて違うものだと思うのは止めましょう。そんなものは言葉遊びに過ぎません。 ここで「ではなく」を成立させるには、「相談」と「予告」が両立しないものである必要があり、日本語の字義から言えば相手からのフィードバックを受ける/受けないが「相談」と「予告」の違いになります。 従ってこの場合、予告だと言い張るなら、家族からのフィードバックを一切受け付けない行為とする必要がありますが、面と向かって話すというシーンにおいてそんなものは成立しません。つまり、相談と変わらないということです。
お礼
お返事ありがとうございます。 >知らされたから納得する、というのは、まずあり得ません。 これは、突然死なれるよりは、死ぬ前に話してくれた方が良い、という気持ちを表したかったのですが、納得は語弊でした。 >誰か決め付けている人がいるんですか? Roman0さんが、私にそういう気持ちを感じたから、わざわざ回答にそのようにかかれたのかなと思いましたので。知識以上の意味はなかったんですね。 >従ってこの場合、予告だと言い張るなら、家族からのフィードバックを一切受け付けない行為とする必要がありますが、面と向かって話すというシーンにおいてそんなものは成立しません。つまり、相談と変わらないということです。 一応、辞書で引いてから予告という言葉を使いました。 相談=「互いに意見を出して話し合うこと。また、他人に意見を求めること」 予告=「前もって告げ知らせること。前ぶれ」 これは違うのではないでしょうか。 たしかに、家族に死ぬと予告しても、そのあと話し合いになるのですから、相談には変わりないかもしれません。 明らかに私の説明不足です。 自殺することを相談=まだ心の中で死ぬとは完全には決まっていない。 自殺することを予告・宣言=すでに死ぬことを決意してしまっている。 この違いを言いたかったのでした。
自殺を止めていただけることを願いますが。それは、質問者さんの今までの人生を知らず、人生の背負う気が無い人が言う言葉ではありませんね。 質問者さんは、親思いですね。 でも、親は子供を救おうと思っていないんですね。 もし、救おうと思っているなら、質問者さんの人生を供に背負う気で何かすると思います。 私なら、このような親のもとに産まれたら、不幸に感じます。それでも、人間なら仕方が無いと割り切ることはできますが。 どっちにしろ、親が苦しむのは目に見えています。 私なら、告白しますね。 自殺する=自分では、自殺すること道しか選択できない状態であると伝えます。自分では、「限界」であると。 親がどうにかしてくれるのという意見を言い、建設的であれば、私なら考え直すかもしれません。 私には子供はいませんが、自分の人生を歩んでいて、幾度無く絶望の中を生きていきました。何度も自殺しようと考えたことがあります。自殺問いより、生きる価値を失い、生きるのをやめようと思ったといったこと方いいかもしれません。 その中で、自分が自分のために生きようと思って今、生きています。 もし、自分が子供が欲しいと思って作ったなら、責任として、子供にできる限り助けようと思います。それでも、その子供が自殺すると言うのであれば、自分の無力さを嘆くしかない。 生きていて思うのことですが、油断や傲慢、慢心は、かならず、後で苦しむことに繋がると思っています。 ですから、質問者さんの親が質問者さんをケアせずに、もしくは、ケアできる環境を整えずに、そういったことを侮っていたのであれば、それは、親の責任です。 親を思うなら、自殺は止めるべきだと思いますが、 もし、自分が自殺する以外の道が親の手によって開かれるチャンスを親に与えるなら、私は告白します。 また、告白することで、2ヶ月後など、長い期間の後に設定すると、その中で、親の態度が変わる、受け入れる体制になるかもしれません。 初めは、死ぬな!言っていたのが、最後は、どうでも良いという風になるかもしれません。 私なら、死ぬな!と言って、最後まで、なんとか自殺する道を回避する行動をしてくれることを望みますが。 人生は辛く苦しいものだと実体験から思いますまので、質問者さんには、同情というか、残念に思いますが、私には何もできません。 以上、参考になれば。
お礼
皆様から多く励みや助言の言葉をもらいました。 実は、アンケートみたいに気軽に応えてくれればなぁと期待してたのですが、質問内容でやっぱまずそうな人だなぁとおもわれますよね(汗 興味本位の質問というスタンスをとれば、ふざけているというチャチを入れられるかもと思いまして。皆様、ご心配してくださってありがとうございました。 >私には何もできません。 妙に励みになります。どうしようもない境地というのは、体験しないかぎり程遠いところにある絶望なんですよねぇ。 とりあえず、生きてきましたので、これからも生きようと努力します。これが言葉で言うほど易いことじゃ、ないんですけれども。気の狂うストレスで体がやられて、生きようと頑張るほど生活がままならないスパイラルみたいな。ただ生きていれば変化していくこともあると思いますので、駄目な時がくるかもしれないし、そうでないかもしれないですしね。
- Roman0
- ベストアンサー率18% (118/628)
当人に、他者に相談するような冷静さがあれば、たいがい死んだりしません。 それはさておき、家族に自殺された側としては、「とめるべきことを止められなかった」という失敗意識を大なり小なり植えつけられるわけですから、その分突然死んだ方がマシです。 死んだ側はもはや所詮何も感じませんが、生きている側としては、いろいろ思うわけですしね。自責のネタにも他責されるネタにもなるマイナス要因を一つ増やされるわけですから。
お礼
初めて突然死んだ方がマシという意見をいただきました。他責されるネタになるというのは考えてみませんでした。 私も事前に伝える方が、残される人が後により大きい苦悩を抱え続けるのではないかと考えています。 けれど皆さんの意見を聞いていて、それでも事前に知らせてもらう方がまだ納得できるというのも一理あると思いました。けれど家族が納得できても、その結果がより大きな苦しみを背負うことになるのであれば、私はそれは望みたくないですね・・・。 >当人に、他者に相談するような冷静さがあれば、たいがい死んだりしません。 想像ですが私もそんな風に思ってます。ただ傾向はあくまで傾向で、そうじゃない人もいるかもしれないので、もし身近にそういう人が相談してきた場合は、決めつけないであげた方がいいかと思います。相談ではなくたんなる予告かもしれません。考えましたら、自分だったらいきなり死ぬと宣告せずに、ショックをできるだけ与えないように、相談する形で話すと思います。そして意思を伝えていくのがいいのかなと。ご回答ありがとうございました。
死なない>>>>>>死ぬ前に告白する>何も言わずに死ぬ
お礼
死なない>>>>>>にちょっと笑いました。そのとおりです。ご回答ありがとうございます。
- sousousou
- ベストアンサー率10% (73/716)
28歳、女です。 思う存分家族に話して死んだ方が良いと思います。 というか・・・話してみたら、そんな事で死ぬの?って言われて 確かにそんな事かもって思い、今生きてます。 きっと本当に死んでたとしても、子供の苦痛を聞いただけでも 何も分からずに遺書で知るよりは良いと思います。 反発して分かってもらえなかったとしても、きっと良いと思います。
お礼
ありがとうございます。そうかもしれませんね。何も分からず遺書で知らされるよりはいいかもです。
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
もしも、わたしの家族で自殺者でたら わたしの心は死ぬでしょうね。 わたしの心が突然死する前に、せめて事前予告は欲しいです。 そして、わたしも死にたくないので 予告があったなら、必ず自殺をくい止めます。 どんな手段を使っても止めさせます。
お礼
死んでしまいます、よねー。自分でもそう思います。けど自分以外の人の声でそう聞かせてもらうと、またショックですね・・・。ありがとうございました。
- mpasmpas
- ベストアンサー率0% (0/3)
どう考えても、どっちの結果も最悪ですよね 告白した方がいいとは思いますが、自分が抱えてる悩みや不安などを全部、家族や知人にぶつけてみてはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 告白した方がよいということですね。 むずかしいですよねぇ。どっちも最悪ですから・・・。
お礼
お返事ありがとうございました。 >どっちにしろ死ぬなら、死んだ後の事なんて関係ないんでは? そうですねー、たしかに・・・。どうなんでしょうね。 世界が幻だとしても、人の不幸には耐えられなくて、家族や親しい人が亡くなるまでは、死ぬなんてことが・・・できないでいる、というか・・・。 >でも嫌な事があって初めて良い事って生まれるものです。どっちか無かったら、どっちかも感じることできない… それは何年も思ってきた自論です(笑 だから自分は幸せだなぁ、と。実際そうであります。 素敵な方と褒めてくださってありがとうございました。 そういう見方をされるなんて思っても見てませんでしたので嬉しいです。
補足
「回答者の皆様へ」 こっちの方がマシという一言だけでも助かります。意見いただけましたら幸甚です。