• ベストアンサー

「気」とか「気功」とかあるのかな?

「気」とか「気功」とかあるのかな? よく「気功整体」とかも聞きますが、どうなんでしょう?経験者待て?知識者の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

治癒に関しての科学的因果関係はないものと思われます。 ただ、精神的な影響力により、治癒に至ることはあるのかもしれません。 プラシーボという偽薬効果も、そういった精神的なものの治癒力だとおもいます。 「病は気から」、陰うつで、副交感神経作動中みたいな感じの状態だと、かからないでいい病気までかかってしまうでしょうし、体力や気力がつけば、体内の自然治癒力が働くとおもうのです。

yaya02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#191689
noname#191689
回答No.4

とりあえず#2の方の仰られている >手と手をあわせると ふわっとあたたかくなる場合があります。 これは熱輻射。温かくなるのは当然ですね。赤外線のようなものです。が、これゆえに「赤外線=気功」というのは明らかに無理があります。 まず考えなければいけないのは、大別すると「内気功」「外気功」の2種類があるということです(このわけ方自体が最近のものかもしれませんけど)。  内気功のほうは、僕は、中国に古くから伝わる経験に基づく健康法のようなものだと認識していますが、外気功のほうは、テレビでよく出てくる「気で人を倒す」とかやってるようなもので、こちらはここ20~30年ごろの間に突然現れてきたものです。こちらのほうはありがちなインチキのものだと考えてまず間違いないですね。面倒なので細かい解説はしませんが……。

yaya02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

鍼灸師です。 以前『気の概念』について回答したものをご覧になって下さい。 何かあれば補足を。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=433874
yaya02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

手と手をあわせると ふわっとあたたかくなる場合があります。 これは気のせいなんかじゃないでしょう。 また、気孔は 赤外線では?という話もあります。

参考URL:
http://www.suga.gr.jp/haru/diary/words/43.html
yaya02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A