- ベストアンサー
校長先生の話はまだやっているのでしょうか
いまだにあの無意味な校長先生の話は、全国各地の無実な若者たちの貴重な時間を削ってまで取り行われているのでしょうか。 私は20代の者です。 例のあれをあの頃はまじめに静かに聞いていた(たぶん時に聞いているふり)ものでした。 あれも今となっては一体誰のための作業だったのかとふと思ったのです。まじめに聞いている奴のほうが異常だと今ではそう思います。 経済、社会が変化して要求される人材の種類が一変しているのに、例のそれはまだしぶとく廃れずに残っているのでしょうか。 まだ残っているとしたら早く無くなってほしいものです。 あんなものに時間を費やすぐらいだったらさっさと帰ってエロ本でも観賞していたほうがまだ教育的効果が期待できるでしょう。 あんなものを強制されて今の学生は何を思っているのかも気になります。 学生以外の方でももし意見があれば回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ごもっともな意見だと思います。 クソ暑い、またはクソ寒い中外に立たされてどうでもいい話を延々と聞かされる まさに拷問でした。 小学校や中学校は転校して複数のところへ通っていたのですが 中学校についてはヤンキーや馬鹿の多い学校では、このような催しをやった覚えはありません。 昔からやっていないところはやっていないのです。
その他の回答 (1)
- maekawadesu
- ベストアンサー率21% (14/65)
教員です。 校長講話は全ての生徒に対して有益かと問われると疑問が残りますが、全ての生徒に対して無益かと問われるとそれもまた疑問です。 質問者様は不幸にも全ての講話が無益だったようです。 クラス担任の話や、授業担当者の話も全て無益だったとしたら、一教員として悲しい限りです。社会情勢がどのように変化、多様化しても、年長者の声に耳を傾ける姿勢(無益、有益に限らず)は大切だと考えるのですが、もうすでにこの考えが間違っているのでしょうか・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 何をもって有益とするのかは私にはわかりませんが、少なくとも話の内容をひとつも思い出せません。 年長者の声に耳を傾ける姿勢(無益、有益に限らず)は大切だという考え方は私も一部賛成ですが、 全校生徒を体育館に集団的に移動させて前ならえで背の順に整列させて直立不動の姿勢で静かにさせてその話しを聞かせる事が、その(心の)姿勢を育てる事になるのかは疑問です。
お礼
回答ありがとうございます。 ヤンキーや馬鹿の多い学校では行われなかったというのは、 なんとも皮肉な事実ですね。