- ベストアンサー
卒業式などで、校長先生のした感動話
卒業式や入学式などでの校長先生の話は、大変失礼ではありますが長くて面白くないというのがだいたいの相場。 そういう仕事なので、それはそれでかまわないのですが、その中でも感動したり面白かったりした印象に残った話を聞いたことがある、という方いらっしゃいますか? どのような話だったのか、ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。 余談ですが、こういうときのネタって、やはり常日頃アンテナを張って集めているのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
卒業式の校長のメッセージでおそらく史上で一番反響を呼んだのは下記のメッセージでしょう。 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ) | 立教 ... niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/ 当時SNS上はもとより新聞などでも賛否両論いろいろ議論されました。 金八先生はあくまでも作家が考えた台本です。 >余談ですが、こういうときのネタって、やは日頃アンテナを張って集めているのでしょうか。 政治家や企業経営者という人達は常時人前で挨拶をさせられますので、習慣的にネタ探しをしています。 これを集めるのも秘書の大事な仕事です。 工場や作業現場の責任者も朝の朝礼などで、その時々の話題を話す必要が出てきますので、TVを見たり新聞を読んだり友人と雑談しているときにも、アッこれは明日の朝礼で使えると、考えます。 サラリーマン管理職の悲しいさがです。 話題の乏しい人間は何となく敬遠されて、管理職レースから脱落していきます。 お笑い芸人でも寿命の長い一流の芸人になるとできるだけ同じネタを使わないようにネタ探しに四苦八苦しています。 綾小路きみまろなどはメモ用紙の束を持ち歩いているそうです。 そういう意味ではエッセイ作家とよく似た部分があります。 まぁ~朝から晩まで普段見過ごすようなことに神経を使うというのも相当疲れる話でしょう。 逆に言いますと、毎年同じ説教をダラダラやる校長は常日頃なにもしていないということです。
その他の回答 (5)
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
中学校の卒業式の時に 凄い人や偉い人に成れなくても良いから、貴方が死んだ時に、貴方の身近な人達から 「あの人がいてくれて良かった」と思ってもらえる様な人生を歩んで下さい。って言われました。 まぁ今のところ「いてくれて良かった」と言われる自身は無いなw 取りあえず「やっと死んでくれた」と思われない人間を目指してますけど。 元ネタは大抵は本なんじゃないですかね?本のタイトルは忘れたけど、灯台だったかな?そんなタイトルの詩集の内容にリンクした話だった記憶があります。
お礼
本や偉人の言葉を持ってくる先生は多いですよね。造詣が深くなりそうです。 ありがとうございました。
防衛大学第一期生卒業式で、吉田茂首相が若き自衛官に向けた訓示。
お礼
確かに。 ありがとうございました。
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/ これですかね・・・ アンテナとは違って、その時期が近づいてきたら考える では、ないでしょうか? そのときに3年や6年なりを振り返って、そこで考える。 先のことはどうなるか?わかりません。 特定の生徒が卒業を迎えられないかも?しれません。 理由も様々だと思います。 事前に用意している校長先生の話は、使えなくなるかもしれません。
お礼
人生何が起こるかわからないということがこのときほど実感した時はないでしょうね。 回答ありがとうございます。
校長では無いが 担任から「ブリヂストン」の名前の由来を聞いた時は感動しました・・・ 「石橋」でbridge.stoneって・・・
お礼
覚えやすくていいですね。 ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
障壁を壊せば新しい道が現れる。
お礼
深いお言葉、ありがとうございます。
お礼
旬の話題を上手に取り入れるのも力量の一つですね。 ありがとうございました。