- ベストアンサー
自分の性格について(長文です)
自分は相手に対して気を使うタイプです。 そのことでとても悩んでいます。私は男子高校生です。 相手と話をしていてもメールをしていても常に相手に気を使ってしまいます。自分のイメージを悪くしたくないのかもしれません。相手の顔色を伺って話していないと、不安になり、怖くなります。 前に、親に相談したところ、そんなこと、あまり気にしなくてよいといわれましたが、逆に気にしないと自分は相手に嫌われるようなことを言ったのではないかと怖くなってしまいます。 また、相手とコミュニケーションをとっている時に、自分が気を使って低姿勢で話をしているときに、相手も低姿勢で、気を使って話してくれないと少しおかしいんじゃないかと思ってしまうのです。 その中でだんだん打ち解けて何でも話せる、深い関係になっていけると思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか。 自分では、気を使うことは相手に対してもよい事だと思っています。 今、自分の周りに気の合う友人はいません。 元々、シャイでコミュニケーションをとることが苦手なのですが、友人をたくさん作って楽しい高校生活にしたくて、がんばって積極的にやっているのですが、なんか疲れてしまいました。 例えば今日のメールで、 明日、自分はゲームを貸してほしいといわれた。 しかし、ゲームは家族も利用するため必ずしも貸せるかどうか分からないとメールで返しました。 そうしたら「まじ頼むぜー」と返ってきました。 私はこの時点で事情を話しているのに、それを考えないで一方的に話していることが許せないのです。 それから「わからない」「頼むぜー」の繰り返しです。 今、自分の周りにはそういう友人ばかりです。 親に自分は変な性格な部分があるといわれました。後、性格がめんどくさいとも言われました(汗) 友人ができないのも、自分の性格がおかしいからなのでしょうか。 改めたほうがよいのでしょうか。 前から悩んでいたのですがシルバーウィーク中、暇だったこともあってずっと頭の中がそればかりでどうしていいのかわからなくなってきました。 アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私もご質問者さん同様、“親しき仲にも礼儀あり”と言う考えが人よりも強い方です。 お気持ち、良く理解できますよ。 >そうしたら「まじ頼むぜー」と返ってきました。 私はこの時点で事情を話しているのに、それを考えないで一方的に話していることが許せないのです。 と仰ってますが...“それを考えないで一方的に話していること”に怒りを感じる事も理解は出来ますが、私個人の意見では“相手の言い方”が一番の問題なのではないか、と。 例えば、ご質問者さんがゲームに関してのご自分の状況を説明した後、このお友達さんが “そうなんだ。まあ無理ならしょうがないけど、頑張って頼んでみてくれないかな?” と言った返事をして来たとしたら、ご質問者さんの神経をここまで逆撫でする事は無かったのでは無いでしょうか?勿論これでも、“こっちの状況を伝えたのにも関わらずまた頼んで来る”と言う行動ですから、そういう意味ではまだ“こちらを気遣った行動”ではありませんが、丁寧な言い方一つでこちらの受け取り方も変わるのでは無いか、と私は思うのです。 私個人の意見では、ご質問者さんはご自分が気を使いすぎるため、相手にも同じ事を望み過ぎになってしまっている様な気がします。そしてそれは、ちょっと無理な期待を押し付けてしまっているのでは?と感じます。 ご自身が周りの方に気を使う事を忘れる必用はありませんが、“これは自分が相手に気を使いたいから使っている”と受け止め、“周りは自分の様な気遣いが出来る人はいない”と考えを切り換えられてはどうでしょう? 文頭にも書きましたが、私もご質問者さんと同じ事で悩んだ事があります。ですが、こちらがいくら嫌な思いをして考え込んだ所で、相手の方が“気遣い”に関して私と同じ考えで無ければ、私のストレスが溜まって行く一方になってしまう、と気付いたのです。 私が今回の件に置いてのご質問者さんとお友達さんの様に、“こちらの気遣いを無視した(様に取れる)行動をする相手”と出会った時は、それまでの過剰な気遣いを一切やめる、としております。 なぜなら、相手はこちらの気遣いを無視したとも思っていない可能性が高いからです。このお友達さんも、別にご質問者さんに対して失礼な態度を故意に取ったのでは無く、“本当にそれくらいの軽いノリの話し”だと思っただけかもしれません。つまり、ここで例えばご質問者さんが言葉を強く”頼むぜーって軽く言うけど、そんな簡単じゃ無いし。可能性は0って思ってて”と言ったとしても、相手の方は断られた事に怒りを感じる訳でも無く、“ああ。そんな無理ならしょうがない”と簡単に片付ける可能性も高いと思います。 勿論中には、本当に常識が無く、人を使う事しかしない不届き者も多いですが、ただ単に物事をそこまで深く考えない、と言う人も沢山います。だからこそ、“相手の基準”も考えつつこちらの行動を慎重に決める必用があると思うのです。 例えば、私が友人に“今日電話するから”と言って、電話をするのを忘れてしまったとしましょう。 もしその友人が、“電話するって言ってたけど、来ないな?まあ私も忘れる時あるし...”と言った感じで、私が電話をしなかった事を気にしてもいない様子なのであれば、私も何も気にしませんが、もしその友人が“電話するって言われたから待ってたのに!!”と怒る子なのであれば、それからはその子にはそういう気遣いは忘れない様に、と切り換える、としております。 他の方も仰ってますが、人間とは正に十人十色です。他人と関わる時に、常に自分の基準だけに捕われ過ぎてしまうと、ご質問者さんの様に“自分の性格がおかしいのかな...”などと言う極端な自己嫌悪に陥ってしまいます。 私はご質問者さんがおかしいなんて思いません。ただ、少し考え過ぎかな?とは思いました。相手は何で私に気を使ってくれないんだろう?と考えるよりも、相手は私に気を使って来る事なんて無いんだから私も気を使う必用は無い、と考えれば、もう少し肩の力を抜いて他人と接する事が出来るのでは?と思いました。 ここまで書いておいて支離滅裂な上に役に立つアドバイスはありませんが、同じ悩みを持ったものとして、他人事とは思えず、回答させて頂きました。 参考程度にでもなれば幸いです。
その他の回答 (5)
こんばんは。 tea2009さんの場合は、「人に気を使う」ではなく「人のことを気にしている」だと思います。 私も若い頃にそう言われました。 ただ、ご自身では「人に気を使っている」つもりなので、相手が「気を使ってくれない」となると腹が立つのでしょう。 だから、「低姿勢で話してあげている」のに「低姿勢で話してくれない」って気持ちになるのではないですか? そしてそういう気持ちという負の感情というのは、相手に伝わりやすいものす。 プラスの感情は伝わりにくいのにね。 そんな相手の事を気にして、腹が立って、相手にその感情が分かってしまってうまく行かないのであれば、 相手の事を考えなければいいのではないですか? 疲れるばっかりでしょう? もちろん最低の礼儀が必要ですが、これって難しいですよね。 コツとしては、話をする時に、マイナスな事を言葉にしなければうまくやっていけます。 あとは、「笑顔」「挨拶」「話をする時に相手の名前をできるだけつける」ということをやれば コミュニケーションは結構とれますよ。 嫌われる相手には、何をしたって嫌われるもんです。 それよりは、自分を好きで仲良くしてくれる人を大切にした方が、心は疲れませんよ。 って参考になりましたでしょうか?
十人十色なので、いろんな人が居ます。 参考程度に聞いて下さい。 >気を使うことは相手に対してもよい事だと思っています。 私はコレ嫌いなんです(汗 勿論私も気を使う事は良い事だと思いますが、それぞれ好み って違いますよね。 例えばバッサリ言われる方がイイ人と、バッサリ言われると傷つく人が います。なので、個人個人気の使い方は違いますよね。 バッサリ言われたいタイプの人は、気を使って遠慮がちに言うと 『ハッキリ言って!!』って怒られてしまいますし、バッサリ言われると 傷つく人は(この人の為にもハッキリ言おう!)って気を使っても 傷ついてしまう。なので【見極め】が大事。誰にでも合う言葉なんてナイですよ。 >必ずしも貸せるかどうか分からないとメールで返しました。 私はこういう返事嫌いです(ハッキリ言ってしまってすいません) 何故無理だと回答しないのですか?その時点では家族の許可が無いから 貸せませんよね?家族が使ってるから今は無理、家族の許可を取らな いと貸せないと何故ハッキリした回答をしないのでしょうか? 質問者さんは事情は話してますが、貸せる!とも貸せない!とも 言ってないですよね?友人は言葉足らずですが(じゃあ聞いといて) って意味を含んだ『頼むぜ』かも知れませんよ。 あと自分のイメージを悪くしたくない人に限ってイメージ悪いんです。 その心理が言動に見えてしまうから・・・・。 無理に合わせてきたり大げさに返事したり。わざとらしくてイラっと してしまいます>< 誰にでも好かれる人なんてこの世に存在しませんよ? キムタクだって嫌いな女性はいるし、福山雅治だって嫌いって女性は いっぱい居ます。誰にでも好かれるなんて100%無理ですし、今の ままイメージを悪くしたくないからと変に自分を作ってても、それは 本当の自分じゃないので質問者さんが疲れるだけです。 嫌われない為に作った自分を大勢の方に好かれて貰ってもウソの自分 ですよ?それより素の自分で居られるけど、たった1人の親友の方が 幸せなんじゃないでしょうか? 最初に言いましたが、人の好みはそれぞれです。質問者さんがウソの 自分でもいいなら今のままでいいんじゃないでしょうか。 私が質問者さんの立場なら改めますね。
- nycrya
- ベストアンサー率38% (12/31)
とても真面目で純粋なだけだと思います。 私も少し似た部分があるので、気持ちがよく分かります。 ただ、あまり気を遣いすぎて、自分自身や相手をも疲れさせてしまうと良くないので、そこはバランスを取った方がいいと思います。 それと友達関係に関しては、あくまでも「友達」であるので、自分が一緒に居て心地良いと思う相手と一緒に居るべきです。無理して付き合うような(過度に気を遣って付き合うような)友達は友達ではないと思います。 協調性や社交性も大切ですが、1番大切なのは自分の体と心の健康だと思います。なので質問者さんの都合も考えずに「ゲームを貸して」と言ってきた友人のように、質問者さんも友達に対して少しワガママになってもいいと思います。 自分が仲良くしたい人と仲良くし、自分のしたいようにして、自分のことももっと考えてあげていいと思います。
- mittan009
- ベストアンサー率10% (12/118)
まず貴方は相手に気を使うタイプ、ではないです。 ご自分でも仰ってますが、『自分のイメージを悪くしたくないから下手にでている』だけです。 それは自己保身であって相手のことを気遣っているわけではありません。 貴方が勝手に下手に出ていることに対して、相手に同じ態度を求めるうえに『おかしい』とまで思ってしまうのはタダの押し付けです。 貴方の友人は別に下手に出ることを望んでなどいません。 自分で勝手にやって勝手に気を使ったつもりでいるだけです。 友人ができないのは、いつも下手に出てばかりで本音をぶつけないからだと思います。 ゲームを貸せないなら、こちらを察しろなんて無理な注文をせず、 自分ひとりのモノではないから貸せないと言えばいいのです。 相手の顔色を伺わないといけないような相手は友達ではありません。 友達ってその程度で崩れるような関係でもありません。 もっと周囲の人を信じましょう。
- orlea
- ベストアンサー率21% (21/99)
友人ができないのは性格が合わないから。 自分の性格がコミュニケーションを妨げるというのならそれは相手の性格に問題があるとも解釈できる。 性格が合う人間がいないのにそれでも人間関係を豊にしたいというのならその望みに対するだけの努力、労力を(ここでは相手に常に気を使うといった所だろうか。)費やさねばならない。 それを良い人間関係と思えないのなら(私がそう。)諦めるかもっと広い範囲で自分に合う人を探すか。
補足
回答ありがとうございます。 十人十色、いろいろな考え方がある、誰にでも合う言葉はない事に気づきました。はっきり言ったほうがよい事もあるのですね。 とても勉強になることばかりで本当にありがとうございます。 ただ、自分は嘘の自分を創っているとは思っていません。 自分は、謙虚に接していく上で深い関係を作りたいが、それで、今、中々心を許せる友人が出来ずに悩んでいるのです。 謙虚に接している自分は本当の自分だと思っています。 文が上手くまとまっていなかったために本当にすみません。 どうぞよろしくお願いします。