- ベストアンサー
結婚式場探しに家族は必要?
- 来年2月末ごろ結婚を考えて式場探しをしています。
- 候補の式場に明日見学に行くのですが、母から「式場や衣装合わせに親も一緒に行くものだ」と言われました。
- 結婚のダンドリに両親の関与の有無についての件としてご意見くださいませ。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
20代後半での結婚でしたが、全部自分たちでやりました。 両家とも親が地方で出てくるのが大変だったこと、費用も親に全く出してもらわないことが前提だったので・・・。 でも式場探しには、まず親の希望を聞いてから(やはり親戚などの手前がありますから)その条件内で選びました。 衣装合わせの時に気がついたのですが・・・・お母様と同行されている方には、まず式場側の対応が違う。腰が低いのです。強力なスポンサーを従えて、ですから。 衣装なども希望を言えば、そこに展示されていない高価な衣装が奥からどんどん出てくる・・・・。 片や自分たちのような若造カップルには、「そこにある中から選んでください」といった態度。 これが年齢による社会の信頼度の評価の差か・・・と思わぬところで自分たちの未熟さ、評価の低さを実感してしまいましたね。 どちらが正しい、普通ということも無いと思いますが、親御様側にそういうご希望があるなら、ご一緒していただいてもいいかもしれませんね。 あるいは、お二人であちこち回ってある程度候補を絞った後、「こっちとこっちどちらがいい?」と今度はお母様にも出向いてもらうというやり方でもいいと思いますが。
その他の回答 (7)
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
衣装合わせは母親と一緒にいく人が多いです。 私も母と一緒に行きましたけど、母がとっても楽しそうだったので、連れていって良かったと思いました。 打ち合わせは主人と2人だけでした。
お礼
回答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。 おふたりがどう考えるか、それぞれのご両親様がどういう考えか、でしょうね。 お母様はうちのダンナのお母さんと同じタイプかなー。 うちの場合は前撮りも含め… ・わたし:親はいらん ・ダンナ:どうでもいい ・うちの母:放任、でも付き合わせると嬉しそうだった ・ダンナの両親:親がついて行くのが当たり前 でしたねぇ。 うちは親には資金などは全く出してもらってませんので、好きにしましたが、時々(下見・料理の試食・前撮り)などでは声をかけて来てもらって、楽しんでもらいましたよ。叔母もたまに来てました。 これを期に、それぞれの家族との交流を深めるのもいいと思いましたのでね。 人によっては、ダンナが頼りなく、親が交渉がうまい場合は、値引き交渉任せたりしてもいいかもですよ。 嫌なら断っても言いと思いますが、あとあとの禍根になるくらいなら、先手を打って丸く収めておくのも賢い方法かなと思いますよ。 準備がんばってくださいね♪
お礼
回答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
こんばんは。 費用を全部でなくてもまとまった額を出してもらっているなら、スポンサーの意向は聞くべきだと思います。 ほとんど自分たちで払うとしても、お母さんが娘の結婚に並々ならぬ期待や希望がおありでしたら親孝行でご一緒してはいかがでしょう?「行くものだ」なんて固く言ってますが、きっと「一緒に行きたい」んですよ。もし質問者さんが第一子、あるいは長女、あるいは兄弟の中で最初に結婚するのであれば、思い入れはひとしお。年齢を考えても親御さんにとって待ち望んでいたお祝いごとなのです。 親と一緒に見学や衣装合わせに行った人は身内や友達にもけっこういましたよ。やはり、第一子や長女だったり家風を重んじる家の人でした。30代だとあまり聞きませんが。 中にはあらかじめ親には内緒であちこち回り好みの衣装や式場の候補を決めておいてから、親御さんと一緒に行くようにしている人もいました。(とんでもない所や服を候補に入れられないように) ちなみに私は兄や姉が母の希望や期待を十分叶えてくれたので、私の時は100%ノータッチでした。
お礼
回答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
私は式場見学と衣装選びは母親と行きました といっても旦那様がノータッチだったので、一般的とはちょっと違います 旦那様側の親は完全ノータッチでした 母を連れて行ったのは、親の目線でみて欲しかったからです 親族などに対して親には親としての責任があります 私も30歳になってましたけど、親の目線とは違うという自覚がありました なので、最初に連れて行き安心してもらいました 母は口は出さずに、ただただついてきてくれただけです 間違った方向に進んでいれば、遠慮なく言ってくれといってありましたが、特になかったですね 衣装選びなどは一緒にできてとても楽しかったようです ちなみに打ち合わせは全部1人でやりました お金も口も出さない。これが両家の共通した見解です
お礼
答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
一概に言えませんよ。 だいたい、「結婚式というものは○○」という認識自体が 家ごとに、個人ごとに違いますもんね。 私は親に付き添って欲しいというより 後から難癖つけられたらかえって面倒だと思って 親に来るかと水を向けてみましたが かえって当惑されました・・・ 反対に夫の両親は、打ち合わせのためとか特に必要なかったのに 「面白そう。暇だから、打ち合わせの時一緒に行っていい?」 と文字通り何も口を出さずに、散歩気分で同行しました。 ご両親の「行くものだ」というのは、ですから世間一般の基準ではなく 自分が属している階層においてはそうである とか 他は知ったこっちゃないが、自分の考えるまともな層ではそうするはずとか そうでないと自分の考えるまともな結婚準備にはならないとか・・・ といった感じかと思います。
お礼
答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
>私も彼も30代後半でもう十分な大人なので相談同意させてもらって、あとは2人で考えて決めていいものと思っていたのですが。 そう思います。 相談、同意というのが大事です。 親から不満がでないようには気をつけました。 引き出物は親の顔を立て、親の取引業者を自ら選択しました。 衣装合わせは自分の分はつきあってもらいませんでしたが(相手の親は自営で遠方な上娘はいますし、私の親は休みがあわなかったので)、フェアには一緒にいき決めた式場を実際に見てもらいました。 決める前にはもちろん「ここにしようと思う」と報告はしました。 親や兄弟の衣装合わせには逆に付き合い、それを含めて費用を全額支払ました。 誰が費用をだそうと、当日ゲストから見れば親は「招く側」の人間です。 いろいろと知っておきたいというのは当然のことだと思います。
お礼
答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
必ずしも親が一緒に同行するものでもないです。 私たちの場合は、式場、衣装合わせ、その他引き出物等、親は一切関与、同行していません。二人で決めました。 両親両家ともに自分たち二人で決めていいとの事でしたので。 今時、親が付き添うのはあまりないように思われます。 ブライダルフェアーなどはカップルのみで、親同伴は見たことがありません。(結婚式段取り中の式場との話し合いに親同伴の方はいらっしゃいましたが)衣装合わせに、母親と来ている人は何組か見受けられました。 ですので、 式場や衣装などの結婚式費用を親がすべて持つと言うのであれば、親の意見を尊重する必要があり、同伴すると言うのであれば、したがう必要があるとおもいます。 結婚式の費用を自分たちがすべて出し、自分たち主催でするならば、親の同伴は必要ないと思います。(式場、その他衣装は、当日までのお楽しみ、ということで)
お礼
回答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答してくださった皆さまありがとうございました。 すべてのご意見が参考になりましたので、同じお礼に統一させていただきますがとても感謝しております。 親には費用負担は必要ないと思いますが、きっとこれから援助がありそうです。 それは別に衣装は彼にとってはわからない分野(どれみてもいいんじゃないかというだろう・・)だし、私の趣味だけではいけない面もあると思うので母も一緒に行けたらと思います。 ただ、やや距離がある(彼の住まい、式場まで約2時間かかる)のでちょっと気軽ではないですが。 予想以上に多くのご意見をいただき驚いております(笑) 初めてのことで戸惑いが多くて不安いっぱいなのでまたご相談したいと思います。 ありがとうございました。