- ベストアンサー
究極の受身??
20代女性です。好きな人が居て、相手は1つ下の男性です。以前のアルバイト仲間の1人でした。 その人は普段、自分からメールしたり電話したりっていうのを全然しないそうです。自分から遊びに行こうって誘ったり出来ないみたいです。異性に対してだけでなく、同性の友達でも同じだそうです。だから俺友達少ないよって言ってたんですけど、例えば飲み会などに呼べば来る感じの人で、そんな根暗っていう感じでもないです。 ただ、ここまで受身の人って、初めて会ったので私にとっては不思議というか、どうしていいのかわく分からないんです(^_^;)そういう人って本心が分かりにくいですよね。自分から誘うほど人と会いたくないのか、なんなのか。1人で居るのが好きなのはかもしれません。でも、寂しがり屋だと自分では言ってました。 でも、おそらく私には心を開いてくれてる気がするので、喋りたいときは私から連絡とるようにしています。ただ、私自身、元々積極的ではないので、戸惑うというか、どうしていいか分からないことが多いです。 こういう人って基本的にこれからも変わることはなさそうですよね。。。 身近にそういう人がいるとか、そういう人と付き合ったことがあるっていう方の体験談をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代の既婚者の(男)です。 そういう人いっぱいいますよ。私の友人にもいます。 自分からはいっさい連絡しないくせに、たまに飲みに行こうって誘うと必ず来ます。そして結構楽しんでお酒飲んだり、話したりします。 彼は大学時代の同級生で学生のときから10数年経った今でもこんなかんじです。連絡はこっちからの一方通行ですが、私は彼のことを親しい友人だと思っています。そういう男だと受け入れて認めてるからでしょう。男どうしの付き合いだからかもしれませんけどね。 あわてずに、彼のことを認めて受け入れてあげるといいですね。 そのうちにあなたに自分の心を開いてくれると思います。
その他の回答 (2)
- Po-ni
- ベストアンサー率52% (20/38)
こんにちは。少しばかり、言葉を綴らせてください。 まず、誰だって異性と仲良くしたい。この願いは、よほどのことが無い限り不変でしょう。さて、幾つか事例を紹介します。 1.成長段階でのトラウマ。 子供の頃、幾度となく複数の友達に「遊ぼう」と積極的に声をかけていた。しかし、たまたま友達に用事があって、断られ続けた。これが幾度となく続くと、積極的に声をかけるのが辛くなる。 →誘われたら行くけれど、誘っても来てくれない。これは寂しいです。(本当は、相手にも都合があるから、それを考慮すれば普通のことなんだけど、それがまだ判らないだけなのかもしれない) (判らない理由として、自分に用事があっても、相手に誘われたら無理してでも行こうとする。それは一重に、断ると相手に悪いからと思ってしまう。それが普通と思っているから、こちらから誘っても来てくれない場合、ショックは大きい) 2.相手の時間を奪うのが申し訳ない。 「自分はこれがしたい、あれがしたい」 そう思っているけれど、友達が誘ってきたら、行かないと悪いような気がする。これが前提で、 「自分がされたくないことは、相手にもしない」という不文律が加わると、下記のようになる。 →相手にもしたいことがあるだろう。だから、私は誘わない。 3.自分みたいな者について来ないで欲しい。 →私と一緒にあることで、あなたを不幸にしたくない、巻き込みたくない、という思いが働くことです。ここで重要なのは、『自分から誘った時にのみ、この思いが発動すること』です。自分から誘ったという責任が重くのしかかるのです。相手が誘ってきた場合、誘った責任は相手にあるのだから、それほど不安には思わない。 4.「人の迷惑になることをしてはいけない」という不文律が、心を押し込める。 →困ったことがあっても、誰にも相談出来ない。例え親であっても。 なぜなら、心配かけることは悪いこと=迷惑になる と思っているから。 私は、あなたやあなたが気にかけている人のことは、会ったこともないので判りません。しかし、人に声をかけられない人は、社会からも切り離されがちです。けれでも中には、限りない優しさを秘めている場合もあるのです。ただ、的確に判断できる能力は無く、表現もできないだけ。また、一人でいることが多いので、それが普通になってしまう。 ・・・もしも彼がそんな人だったら、少しばかり心に病を持つ、けれども普通以上に優しい方でしょう。彼の心に触れることが出来れば良いですね。 以上、事例を紹介します。事例の中には「まさか」と思うこともあるかもしれませんが、これらは事実のことです。まあ、これがそのまま彼に当てはまるかどうかは判りませんが・・・。
補足
>1.成長段階でのトラウマ。 当てはまるのか分からないんですが、そういえば、子供の頃、両親が離婚してからなんか結構感情を隠すようになったと本人が言ってました。普段から喜怒哀楽を表現しないわけではないですけどね。 >中には、限りない優しさを秘めている場合もあるのです。 >ただ、的確に判断できる能力は無く、表現もできないだけ。 >また、一人でいることが多いので、それが普通になってしまう。 なんとなく、分かる気がします。そんな感じの人です(^_^;) そういう人とは、ある程度こちらから積極的に関わっていって大丈夫、、ですよね?(^_^;;) 回答ありがとうございました。
- wander888
- ベストアンサー率19% (8/41)
私自身がそういう性格でした。 自分からは積極的にというかほとんど意見が言えず、 かといって、周りに人と絡みたくないわけではなく、 むしろ、周りの人たちと絡みたいのだけど、自分からはその意思表示ができない。 そんな性格でしたが、今は周りの人と積極的にお話ができるようになりました。 でもやっぱり、初対面の人には少し緊張はしますが・・・ しかし、周りの人達の影響でかなり変わることができます。 それは、私自身がそうでしたから。 だから、貴女が積極的に誘ってあげて、 たまには、他の友人たちと一緒に遊びに行ったり食事に行ったりできる機会を作ってあげられるといいですね。 自然にそういう雰囲気の生活に変わっていくと、彼自身も変わってくると思います。 貴女自身が、焦らないでゆっくりと彼を見てあげられるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます! 私自身も、人見知りなところがあって、子供のときは大人数が苦手だったりしましたが、成長と共に少しずつ性格は変わってきたので、wander888さんがおっしゃること、よく分かります。 ただ、彼の場合は、引っ込み思案で意見が言えない性格かっていうと、ちょっと違うような・・・(^_^;)普段は結構毒舌な人です。そのくせに、そういう受身な部分があったりして。不器用なんだと思うんですが・・・。 >貴女自身が、焦らないでゆっくりと彼を見てあげられるといいですね。 そうですね、彼のことをもっと理解できたらいいなーと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分からはいっさい連絡しないくせに、たまに飲みに行こうって誘うと必ず来ます。そして結構楽しんでお酒飲んだり、話したりします。 そうそう、ほんとそういう感じなんです。 でも別に、普段から意見が言えない引っ込み思案タイプでもないっていうか・・・。二面性がある気がします。 そういうのもすべてひっくるめて、その人なんだと認めるしかないみたいですね。 そういう人って恋愛でも同じ姿勢なんでしょうか。。。 相手がそういう感じなので、私自身が強引になってないかな、とか不安になってしまいます(^_^;)←強引になるほど積極的でもないんですけどね。