- 締切済み
恋してしまったかもしれません。
私は昨年から資格をとるために週末は良く図書館を利用しています。 普段は学生や一般の人が使う学習ルームを利用していますが、人が一杯で座れない時は、隣の部屋で学習しています。そこは他の部屋と違って昔の資料などが保管してあり一般の出入りがほとんどなく、いつも席が空いて静かで私にとって学習しやすい環境です。 彼女はその部屋で受付をしています。 初めの頃は普通に利用してたのですが、最近、彼女を意識するようになりました。 その結果、勉強にも集中出来ないくらいになり、その部屋を利用しようと思うだけでドキドキしてしまう程です。 早く学習を済ませたく計画して行くのですが、予定通りにいかず、かといって場所を変えたりしても彼女が気になるばかりでうまく勉強も手が尽きません。 何とかしようと、コミュニケーションをとることで気持ちを落ち着かせようと考えましたが、まわりもシーンとしてて、目の前にすると意識して声掛ける勇気もでませんでした。 意識せず気軽にと思うのですが、普段しないことなのでできません。 こんな気持ちは中学以来です。私としては、普通に話せて仲良くなれたらと思います! 何かいいキッカケ、アドバイスあればお願いします。 長文になったことお許しください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
一番重要なのは外見ですか! 言われてみると一度夏に、サンダルに半ズボンで行った時は、嫌な目で見られた記憶があります。 それからは普通にジーンズにスニーカーなどで行くようにしました。 確かにまわりの目は気になるし私も必要以上の利用は控えてます。 まずはどういう人間なのか分かってもらわないとですかね。