- ベストアンサー
中学生の交際
こんにちは。 中学生以下の子どもと接する機会が多いものです。 中学生の恋愛(交際)てどう思いますか? 微笑ましいですか? ※ ここでは"女の子にとって"とします。 ※ 恋愛とは実際に二人で放課後や休日に行動する事です。 中学生期の恋愛がきっかけで、その後、苦労の多い人生となってるケースをいくつか知ってます。 ・子どもが出来てしまった。 ・その後、悶々として学習意欲が無くなる。以後、付き合う男もろくでもない男 そういう自分にとって良くないと思われるケースが頭をよぎり、 中学生くらいの男女が二人歩いているのを見ると微笑ましいものとは思えません。(偏見ですが。) 悩むことについても、まだ精神が脆弱です。 高校生くらいになると身体も心も安定してくる気がします。 16歳位までに子どもを産んだ女の子で、それなりに幸せそうなケースは少ない気がします。(根拠はありませんが、経験上です。) 今は、ケータイがあるので、親の知らない間に交際が始まるケースも多いと思います。 また、子どもがこの位になると、親について歩くのも少なくなり、 親も日頃の忙しさから子への関心が薄れがちです。 ********************************* 中学生の時期って、ベタですが、勉強勉強!や毎日部活!みたいな環境にして、 色恋沙汰など、思い浮かばないような環境にして、卒業まで終わらせてしまうのが良いのかもしれない。 最近、そう思えます。(少し前まで他の事にも視野を広げるべきと思ってましたが。) 「男の子と付き合うのもいいけど、勉強もきちんとね。」 そういう考えがあったとしても、巧くいけばいいですが、そんなに中学生って器用ですかね? ・キスまではいいけど、胸は触らせちゃだめ。 ・メールは1日3回まで。 など、決めるわけにいかないし。 中学生の時期に恋愛しなくても、別に大きな損失はない気がします。 ********************************* 中学生(特に女の子)にとっての異性との交際は、どうあるべき。どの程度が理想。 もしくは、実際、ご家庭ではこうしているなど。 お話を聞かせていただきたくお願いします。 ※ 私は教育者ではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在高校生の娘がいます。 中学3年生の時に、高校2年生の彼氏ができて、いわゆる「初体験(?)」してしまいました。 中高一貫なので、中学生と高校生の隔たりがないんです。 娘の手帳を盗み見して知ったのですが(汗)、最初はとにかく大騒ぎしてしまいました。 相手の男の子にも思わず声を荒立ててしまいました。 しかし、彼が「お母さんと話したい」という感じで逃げも隠れもしなかったので、 ひとまず私からは娘にがっちり説教し、 今後、私があれこれ言っても隠れてコソコソされるだけだと思ったので、 交際は認め、私も彼を受け入れることにしました(汗) 現在も交際は続いています。彼の方が受験生なので、そう頻繁ではありませんが、うちへ来て、 夕飯を一緒に食べて、車で家まで送ってあげたりしています。 我が家は娘と私、2人家族なので彼はそれほど緊張感がないんだと思います。 私の前でもいちゃついていますから(汗)。 実際、私としては、彼がうちにいる時間はど~っと疲れます。 でも、最近は、私の期待?信用?を裏切ってはいけないという彼の気持ちが伝わってくるので、 多少のことは大目にみている感じです。 ただ、彼は受験生なので、あちらのお母さんは気が気じゃないだろうな……と。 何かの折にごあいさつした方がいいのかな、と思ったりもしますが、 彼は私の前ではいろんな面をさらけ出しているけど、自分のお母さんにはこういう部分は 知られたくないと言っています。いいのか悪いのか……私としては少々負担です。 うちの娘の場合は、彼が東大を目指すくらいの秀才君なので、 実はお付き合いしてから、成績が上がりました。うちの娘は東大は無理だけど、 その下くらいを目指したいと言っています。 でも、あきらかに、交際によって集中力はなくなっていると思います、特にうちの娘の方が。 男の子は、なんだかんだ言って、やる時はやりますね、うらやましいです。 長くなりましたが、こうなって思ったことは、周囲が何を言っても、大人の思い通りにはならないんだな、と。 ただ、うちの娘の場合は、9割近く、私に彼とのことは話しているように思います。 肝心なことは嘘をついているのがわかりますが、私がしつこく説教してからは、 性的な関係に溺れる様子はないような……でも、キスしたりはしていますね。そのあたりはもうお手上げです。 娘のお友だちカップルも、最後の一線こそ越えてはいないようですが、 中学生のころからキスしたり、ちょっとエスカレートしたりしていたようです。 でも、その2人も東大志望だったりするので、お互いに頑張っているんですよね、 結構、周りの環境って大切かもしれません。みんなが勉強していると、 恋しながらも、勉強のことは頭から離れないみたいなので。
その他の回答 (2)
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
「中学生の恋愛がどうあるべき」なんて、ひと括りにできるものなんでしょうかね。 私は中学生のときに彼女がいました。 (部活や成績に悪影響は一切ありませんでしたよ。逆に励みになりましたし) まあ、おそらくは質問者さんから見れば「不適切」な行動もあったと思います。 しかし、その中で学んだことも多かったですけどね。 今でも強く覚えているのは、 「親のすねを齧るガキが、好きな女の子を本当の意味で幸せにできることはできないんだな」 と実感したことでしょうか。 大人はコレをいとも簡単に言いますが、子供が本当の意味でその言葉を理解するのは実体験なしには難しいでしょ。 「大人がそう言うから」 とか 「常識で考えれば、そうだよな」 くらいの認識で恋愛を経験しない子供は、他者を本当に愛する意味を本質的にはわかっていないまま大人になってしまうのではないかな、と思ったりします。 (これは10代で恋愛をしなかった男が大人になって、どういう風に人を愛しているかということを思い起こすと感じてしまう、私の経験上の認識です) まあ、質問者さんの考えるところは理解できますが、完全に個体差の問題ですよ。(もしくは家庭のしつけの問題でしょ) >中学生の時期に恋愛しなくても、別に大きな損失はない気がします。 私はそう思いませんし、その意見を他者に押し付ける必要はないでしょう。 押し付けるのはご自分の家庭だけにすべきでしょうね。 ちなみに私の娘も来年中学生ですが、やることやらないで恋愛に現を抜かしていたら、ボロカスに怒るでしょうね。 やるべきことをやってたら、まあ彼女の考えそうなことは信用できるので静観しますよ。 結局、そういうことでしょ?
お礼
熱い回答ありがとうございます。 たいていの質問者は「物事一概には言えない」と思い質問文を書いていると思います。 1つの発想を自問自答するより、他人の意見や言葉を借りた方が検証し易いと思います。 なので、質問文は極端に振った文体になります。 一概には言えない、いやそうとも言えないか。。などフラフラした書き方では回答する方も応えにくいように思います。 思想を押し付けられたように思われるかもしれませんが、特にどこかを整備するよう急を要すると言ってるのではありません。 できれば、同じトーンで返していただきたかったです。 あと、10代の恋愛の話ではありません。 もう一度、言います、 たいていの質問者は「物事一概には言えない」と思い質問文を書いていると思います。 ご参考になれば。
- kael_pyonpyoko
- ベストアンサー率22% (28/126)
人間の本能ですから規制するのは非常に難しいと思いますが、 中学生で恋愛する必要性は全く無いと思います。 僕の身辺では概して、中学生の時に勉強ができて、部活に打ち込んでいた人が成功していますし、そういう人の奥様はやはり高学歴で「自分でやってけるじゃん」というタイプばかりです。 お金があるから幸せかと問われれば違うと思いますが、お金に不自由して暮らすのは楽じゃないし、ケンカの種にもなりえるだけに、やはり中学高校くらいは、恋愛なんてしなくても平気です。 でもやはり、当の本人にはその重要性がわからないのは当たり前です。そこは周りの人間が止めてあげるべきではないかと私は思います。
お礼
ありがとうございます。 回答者さまのご年齢・性別など知りたくなりましたが、、参考になりました。(私は40代前半) 重要ですよね。中学生の時期って。 幸せが学歴や裕福度で決まるわけではありませんが、学生なら学力向上、社会人なら生活水準向上を一応は目指そうよ。みたいに思えます。(最近) 中学生くらいのシマムラの服着た女の子とB系の男の子がデートをしてるのを見かけると、「もうそこで終わっちゃうの?」というか、モヤモヤした気持ちになります。(このモヤモヤが自分でもよく解らない。) 今はやたら"権利"という言葉が登場しますから、 「なにやってんの中学生のくせに!」と一喝するのも流行じゃないですよね。 家に男の子を連れて来たら、お茶とケーキを出すのが今のスタイルなのでしょうか。(いえそれは冗談ですが。)
お礼
大人の思い通りにはならないですよね。 結局、願うしかないんでしょうけど。 回答者さんのような秀才層の事例は私は知らないのですが参考になりました。 中高一貫だとあるのですね。 (大学生と付き合った中学生も知ってますが。) 女の子が集中力が薄くなるのは、オスをサポートしようとする女性の本能でしょうか。(笑) 彼氏が来る時の疲労が凄いですね。 他人から見れば、放任(寛容)しているかのように見える親御さんも内心ヒヤヒヤヤキモキしてるのかもしれませんね。 貴重なお話ありがとうございました。