• ベストアンサー

非常識な義姉

4か月の娘を持つ22の母です。 とても悩んでいます。長くなりますが聞いてください… 昨年結婚し、農家である旦那の家に義両親と義妹、義祖母との6人で同居していました。 それだけでもいっぱいいっぱいで息の詰まる思いをしていたのに、つい先日既婚で家を出ていた義姉が帰ってきたのです。 離婚です。 原因は義姉にあります。 旦那の貯金を黙って使い込み、それを楽して儲けようとして騙し取られてました。それで信用がなくなったのだと思います。 3歳の娘がいて、二人が一緒に帰ってきました。 旦那の使い込んだ貯金も全て両親に払わせ、反省の色は全くありません。 ごめんなさいと言っているのを聞いたことがありません。 当たり前のような顔をしています。三十路も越えているのに。 普通なら親に申し訳なく思い仕事しますよね。 働けばいいものを娘のせいにし、保育所にも預けず家でぐうたら。いつまで親のすねをかじるのでしょうか。 私はこの家に嫁いで来た身です。 私がいなければ、親に甘えてても許されるのかもしれませんが、おかしくないですか? 私は赤の他人です。 いくら旦那の姉でもあつかましすぎます。 言えば、私はこの家の人間で、義姉は家を出た人間なんです。 9人分の洗濯、掃除、炊事など私がして当たり前のような顔をしています。 何一つ手伝おうとしてくれません。 別に手伝ってほしいわけではないんです。 ただ、手伝おうか?とかごめんね、ありがとうなど声かけするのが普通じゃないですか? 私が間違っているのでしょうか。 私が我慢すればいいのでしょうか。 残念ながら別居は出来ません。 農家であるということと、金銭問題です。 旦那もごめんな、と謝ってくるだけ。 話をすれば返事はするけど上の空。 下手に言えば逆に言い返されます。 やっぱりいくら嫁の味方をしてると言っても家族のことを言われるのは嫌なのでしょうね。 こんな生活が続くのかと思うと、精神的に参ってしまいます。 ストレスのせいか、母乳の出が悪くなり、髪の毛が毎朝何十本も抜けます。 どうしたらいいのでしょうか。 嫁に来たものの試練として諦めるしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacka
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.5

これはひどいですね・・。 家にいるのに家事も手伝ってくれないんですか・・・。 文章から見て、勝手に貯金を使い込んで勝手に騙し取られているあたりから察するに、楽して生活することを望み(これは誰にでもありますけどねw)注意深さとか周りの空気を読むということがかけている人という感じがしますね。 そのお義姉さんの家族の方々は何もいわないんですか?(働けとか家事手伝いしろとか それもそれでずいぶんとおかしな家族である気がします。 というか、ここは普通旦那さんがガツンというべきところですよね。 違う家庭に嫁いできて、肩身の狭い思いをしているあなたを気遣うべきです。 せめて「姉さんの分、忙しくなってるんだから何か手伝えよ!」というようなことは言うべきじゃないかと思います。 しかし、それに気づいてくれないのなら仕方ないですね・・。 やはりここは旦那さんに言うべきじゃないですかね・・。 「正直家事がつらい」というレベルのことを・・。 そうすれば、旦那さんも「じゃあ姉さんに手伝わせるよ」とはいってくれないでしょうか? これでもまだ動かないような旦那さんだったら、もうはっきり言うしかないですね。 いままでもつらかったのに、お義姉さんの分余計忙しい!って。 お義姉さんは不親切とか不真面目なのではなくて、単純に鈍感だというようなことも考えられますから、旦那さんから1言言ってもらえれば、気づいて手伝ってくれるようになるかもしれませんよ。

その他の回答 (9)

noname#96353
noname#96353
回答No.10

私なら ラッキーとばかり 子どもを両親 義理姉に預けて 働きに出ます。 そうすれば自分のこずかいも出来るし 仕事と言って遊びにも行ける。 これくらい図太い神経してないとたぶんやっていけないと思います。 人を利用する・・・と言っては聞こえは悪いですが 尽くすだけが女の人生じゃないと思います。 あなたがいるから 皆さん安心してるのです。 やらなきゃ誰かがやります。

noname#100397
noname#100397
回答No.9

義姉さんに自分たちの洗濯や食事くらいは自分で用意するように 言ってもらいましょう。ご主人に。 いくら離婚で心が傷ついていても、そのくらいのことは 出来ると思います。 農家のお嫁さんということなので、普通の家庭とは勝手が違っていて 結構大変なのではないですか?しかも三世代同居。 小さい赤ちゃんがいて大変なことは 子供のいる人なら誰でもわかることだと思います。 お姉さんはあつかましくて思いやりのない人です。 我慢する必要なんてぜんぜんないですよ。

  • biriken1
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.8

貴方はご主人の家族に対して、自分から垣根を作っていますね。 一緒に暮らしているんですよ。 貴方はすでに家族の一員なんです。 好き好んで農家の嫁に来てくれたのですよ。 義父母にとっても貴方は娘なんです。 そうです、貴方が義父母を自分のものにしちゃうんです。 義母さんに相談してみましたか? 農家へ嫁いできた大先輩ですよ。 昔はもっと理不尽な扱いを受けていたと思いますよ。 貴方が何か相談することで、そのような昔のことを思い出して、貴方の立場を理解してくれるようになるかもしれません。 最大の理解者になってくれる可能性大ですよ。 義母さんを頼って、いい意味で利用しましょうよ。 「赤ちゃんがぐずって思うように家事ができないんだけど~」 「煮物の味付けがイマイチなんで教えて」などなど。 義姉に対する不満は言ってはダメですよ^^; 貴方と義母さんの仲がよくなって、繋がりが強くなっていけば貴方も心強いでしょ? それを見たら、どんなに鈍感でぐうたらな義姉でも何かを気付くと思いますよ。 気付かなくても、義母さんが見かねてビシッと言ってくれるかもしれません(笑) 『義父母を独り占めしちゃえ!』計画を進めてみましょう(笑) 家族に埋没しないように、流されないように、相手に気付かれないように上手に操縦法を見つけるんです。 ダメ元なんですから、気楽に遊び感覚で^^ 5年も経てば貴方が家族の中心になっているかも(笑) 気楽にやりましょうよ^^ って、経験のないそれも男から言われても現実味が薄いでしょうが^^;

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.7

先日戻ってきたばかりなら、顔には出さなくても、傷付いていると思いますよ。お義姉さん。 ここは、逆に労わってあげたらいかがでしょう。 22歳の若さで、酷かとも思いますが、あなたが、別居もしないで、そこに居るなら、多分、そのほうが、後がらくだと思います。 人間、いつまでも、じっとは、してられないものです。ぐうたらしているときは、心が弱っているときで、そのうち、動き始めますから、それまで、あなたは、大変でしょうが、黙って、なんでもしてあげることです。 そうすれば、回りが、そのうち、あなたを認めてくるでしょう。 ここが辛抱のしどころ・・・です。 あなたが、その家の人間であるなら、その家に戻った姉も、あなたの身内ですよね。 離婚は、本当に傷付くし、辛いんですよ。子供も居るし。見えないところで泣いて、みんなの前で、虚勢張っているといっても過言ではないでしょう。 一番辛いときに、わかってくれて、陰で支えてくれたあなたに、いつか、有難うと思うためにも、嫌な顔しないことです。どうせしなければならないのですから。 やってきた事まで水の泡になってしまうので、黙っていること。 そこが、血のつながりのあるかないか、の差になりますね。 血が繋がっていれば、喧嘩しても根に持たないけれど、そうでないと、根に持ってしまうし、残ってしまう。 よくやってくれる嫁・・・まで到達すると、回りが変わってきます。 みんながあなたに優しくなるし、手を抜く方法もわかるし、みんなが手伝いだすでしょう。それ以上に、あなたが、楽に出来るようにもなります。 嘘のようですが、本当です。 回りの心をあなたが満たしたので、みんなが、とげとげしくなくなり、ご主人があなたをもっと愛し、、そんなことで、あなたが逆に癒させていくことに気が付くでしょう。 だから、もう少し、もう少し・・・と、みんなに意識的に優しくして、意識的に家事をして見ましょう。 嫌だ嫌だ・・・とやればストレスになります。 喜んでやれば、喜びになるでしょう。 私はこの家の縁の下の力持ち。みんなの幸せのために・・・。 其れが、あなたに戻ってくるのです。其れが、母です。 私は、それをして、自分が今、しあわせです。夫の愛もいっぱいで、自分の望みは、夫がかなえてくれるし、親戚も大事にしてくれるし、家族もあたたかい。 それは、その苦労のトンネルを乗り越えてしまったからです。 みんなに喜びを与え、回りに花を咲かせ、みんなの愛は溢れているからです。 いい種まきをしたのです。 いい種は苦労がつき物ですが、周りを花盛りにするため、今日の行いは、いつか自分に返ると、自分で刈り取る日を夢見て、いい実がなるよう努力したのです。 多くの人は、これが嫌だといいます。苦労したくないと。 でも、ほんの2,3年、喜んでいい種まきと思い、頑張れば、幸せが待っているでしょう。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

質問者さんのおっしゃることはごもっともですし、さぞやおつらいだろうと心中お察しします。しかし、その義姉も、あなたを手伝うくらいなら、どこかに部屋を借りて母子で自活しているでしょう。その家にいると肉体的にも精神的にもラクだから、そこにいるわけです。 一方で、義姉が戻ってきたのは「つい先日」なわけですよね。たしかに義姉本人がまいた種かもしれませんが、幼い子もいることだし、家族としては、離婚で疲れた心身を、しばらくは癒してやりたいという思いもあるでしょうし、むしろ、質問者さん同様、義姉母子同居という突然の出来事で受けたショックから立ち直れないでいるのかもしれません。そんなわけで義姉に何かを期待するのは、今のところは諦めたほうがいいでしょう。 ただ、おそらく質問者さんとしては、義姉が舞い込んできた分、ほかの同居人からのねぎらいがあると随分と違うのではないでしょうか。介すのはご主人でいいと思いますが、“責める”のではなく、質問者さんにとっても家族である義姉母子をどうしたら自立に導いてあがられるのか“共に考えよう”というスタンスで、ご主人などに話してみてはどうでしょう。例えば、「どうするのよ?!」とか「どうにかして!」と言われても、ご家族は「こっちだって、どうしたらいいのか教えてほしいよ!」という気分だと思います。そんな中、ご主人がちゃんと謝ってくれているのは、あなたを放ってはおけないからでしょう。 「おねえさんのこと、そろそろ考えてあげなきゃね」というあたりから始めて、相手がのってきたら、「それから、このままだと母乳が出なくて、この子がかわいそう」と移り、「私も増えた家事を、義母や義妹に手伝ってもらえると助かるんだけど」などという具合に話を持っていってはどうでしょう。話の焦点を「義姉の性格」などではなく「家事の負担の軽減」など、すぐにどうにかできそうな物に焦点を絞るといいのでは? >嫁に来たものの試練として諦めるしかないのでしょうか。 嫁だから「耐える」ということではなく、新しい家族ができた分、工夫もそれだけたくさん必要になってくる。それこそが、新たな人生における試練であり、その試練を乗り越えて、より豊かな幸せをつかんでいく、という理屈になろうかと思います。それと並行して、ご実家やご友人に愚痴を聞いてもらうなどして、気持ちを発散させるといいでしょう。

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.4

初めての育児がスタートしたばかりでただでさえ大変なのに、身を粉して大家族の家事労働を強いられているあなたの体が心配です。 あなたのご両親や身近な方へは相談しましたか?どうか誰でも良いので無条件であなたに味方してくれそうな人へ相談して下さい。例え直接解決に結びつかなくても。あなたが心身共に健康でなければこの先の育児はもっと過酷になってしまいます。 22歳のあなたの方が30代の義姉さまよりもずっとしっかりなさっていますので、余計に甘えた生活ぶりや考え方が目についてしまうのですね。ただ、あなたもいずれ実感する時が来ると思いますが、「子供はいくつになっても子供」なのです。あなた自身がよく理解しておられる通り、赤の他人であるあなたが口出しする事ではありません。 しかし、あなたが今の現状を黙って自分の精神を犠牲にしてまで耐える必要もありません。その労力を育児に100パーセント育児に注ぐべきです。 ご主人にもっと遠慮しないで本心を打ち明けてみてはいかがですか? どんな言い方になっても、本当にあなたの事を愛しているのであればあなたの味方をするはずです。

回答No.3

初めまして。小さな子供がいる中 大変辛い思いをされているようでお察しいたします。 わたしが知っている限りでは 選択肢は四つほどあります。 1気がねなく どんどん家事などを手伝わせる 2別居を考える 3離婚する 4別居でなくても 家内で決まり事を作ってもらう。 でございます。 私の知人にも類似ではありませんが知り合いと同時期に離婚をした義理姉(兄嫁)が存在し 両親との同居は一度もしたことはないのですが 離婚後も元旦那両親家近くに住所を移し 事あるごとに子供を預けたり 義理妹を干渉したり それにもまして兄の不足分のお金を妹達に工面させたりしていても その事実を知らんふりし 当然のように暮らしています。 現在は関係の断絶(絶縁)・疎遠になっておりますが ちょくちょく義理父親や 兄とは連絡を取り合っているようなので それが 知人にとっては 不可解でならないと申しておりました。 日本人夫婦の形態でとても非常識に見える事とその後の生活全般を元旦那の両親に委任していたりするのも 理解しがたい光景で親権は義理姉にあるはずなのに という疑問まではあっても 角がたたないように 言えずにいるような状態なのだそうです。 農家で大家族の中で子育て 生活は御苦労はあると存じますが 話をなされて旦那さんにどうにかしてもらってもいいのではないでしょうか

m-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこにでも似たような人間は存在するのですね。 何を考えて生きているのかわからないです。 よくそれで今までやってきたな、と。 30年以上も。 もっともっと旦那に気持ちを伝えて、わかってもらえるように努力します。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

せめて義姉様とそのお子さんの身の周りの事だけでも、自分たちでやって下さいという事を 旦那様の方から言ってもらう事できませんか?(義妹さんに関しても本当は自分でやるべきなのに・・) 貴女は家政婦ではありません。。。そこら辺はハッキリと意思表示した方がいいと思いますよ。 言い難いかもしれないけれど、言わなければ何も変わらないまま。 1度言って敵を作るかもしれないけど自分は正論を言ってるのだからと 割り切ってスッキリするか、言わないままずっと悩み続けるか・・。 のどちらかしかないと思いますよ。 まだお若いし、結婚生活もまだ浅いから、今の内からハッキリと意見を言える お嫁さんになった方が、後々の事を考えると楽だと思いますよ。

m-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那には言うのですが、ビシッと伝えてくれません。あくまでもやんわり、遠回しにと言う感じなので、義姉もそんなことでは動じません。 しまいには、義姉でなく義母が私に気を遣って洗濯やら洗い物やらをして負担を減らそうとしてくれます。 そんな母の姿を見て何とも思わないのでしょうか。 義母に申し訳ないです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どうしたらいいのでしょうか。 人間の性格や性根というのは一朝一夕でかわるものではありませんから、 選択肢はごく限られたものになります。 ・出戻り義姉も家族のうちと受け止めてせいぜい世話をする。 ・孤立覚悟で手伝いくらいせーやと喧嘩も辞さず言いたいことを言う。 ・農家だろうが金がなかろうがしったことではないと別居を画策する。 ・離婚 ちなみに嫁に出たら他人でも、離婚して出戻ったら家族です。 少なくとも嫁である質問者さんより近しい家族です。 その辺をわきまえないとしんどいだけです。

m-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね… 出戻ったら家族ですね。 でも私がもし逆の立場なら義姉のような態度ではとてもいられない… 性格、人格は変えられませんもんね。