ベストアンサー ピアノのふたが閉じないようにするには? 2009/09/22 11:16 いたずら好きの幼いこどもがいるため、ピアノを弾く時、ふたを閉めないか、ハラハラしています。ふたを開けた状態を保つストッパーみたいなものを探していますが、そういうものはあるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー myeyesonly ベストアンサー率36% (3818/10368) 2009/09/22 11:55 回答No.1 こんにちは。 ずばりこれの事ですね。 http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20998622402038.html 自作するならば、ゴムの滑り止めマットを板に貼り付けて、そこから斜めに棒を出してトップにゴムキャップをかぶせればそこそこ使えますよ。 質問者 お礼 2009/09/25 06:56 ありがとうございます!ぴったりのものがありましたね。早速購入します。多少値は張りますが、こどものケガにはかえられません! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 妹がピアノの蓋をいじって変にはめてしまったため蓋が開かなくなってしまっ 妹がピアノの蓋をいじって変にはめてしまったため蓋が開かなくなってしまったのですが・・・ 誰か対処法を教えてください(ノД`)・゜・。 グランドピアノの蓋の角度 グランドピアノの蓋の角度 こんにちは。 先日音大優秀生による独奏コンサートを聴きに行きました。 ソプラノ、テノール、バイオリン、木管・金管、及びピアノ独奏。 全部ピアノで伴奏を付けるものですが、 係りの人がグランドピアノの蓋の角度を演目により変えていました。 ソプラノの時はかなり伏せていました。 他は概ね八分程度開けていたと思います。 音響効果の関係かと思いますがこの蓋の開け閉め具合は、 ・演奏者が曲想を考慮して指定するのでしょうか? ・演奏者がホール環境を考慮して指定するのでしょうか? ・作曲者が指定する場合はありますか? あとピアノ独奏の時、係りの人が手前の譜面台?の板状部分を持って行ってしまいます。 置いたままでも良いと思いますが、やはり何か音響の関係でしょうか? 以上 宜しくお願い致します。 ピアノの蓋に指が挟まれるのを防ぐ方法教えて下さい。 中古のピアノを知人より購入することになりました。 最近のピアノは鍵盤の蓋がゆっくり閉まるようになっているようですが、 今回購入するものは、バタンと閉まるタイプのもののようです。 ピアノを弾くのは5歳の娘で、2歳の妹も現在のキーボードでさえ姉が弾いているときにちょっかいをだしている現状で、 今後ピアノの鍵盤の蓋部分に指が挟まれるんじゃないかと心配しております。 いつも隣で見ている訳にはなかなか行きませんので、 良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム グランドピアノの使い方について グランドピアノのピアノ線やハンマーがある部分に大きなふたのようなものがあります。 演奏中のことですが、その「ふた」はスタンドを立ててななめに開いている時もあれば、完全に閉まっている時もあれば、完全に取り外して全開状態になっている場合もあります。 これは例えば決まりがあるのでしょうか? それとも特に意味はなく、気分やその時に応じてなのでしょうか? よろしくお願いします。 ピアノの蓋で指を挟んだら・・・; ピアノを弾いてたら、急に蓋が閉まって指が挟まれちゃった!!痛った!! ・・・ってなった場合、指はどうなるんでしょうか? たぶん挟まった場所によって異なるんでしょうが、 潰れるのか、骨折するのか、出血するのか内出血なのか、諸々・・・ とにかく、めっちゃ急いでるんでできれば早く回答ほしいです ピアノの弦について 一般に自宅で、ピアノを楽しむだけなのですが、アップライトピアノの蓋をはずし、弦を押さえて、音色を変えて弾く行為は、素人には危険でしょうか? 軽はずみに遊んで、弦が切れることが頻繁にあっては困るし、他にもピアノが傷むなど、不都合なことがあるのでしょうか。 あと、弦を触らないまでも、蓋(鍵盤の蓋ではなくて弦のある部分)をはずして、弦が丸見えの状態で、弾くのはやめたほうがいいでしょうか。ちなみに弾くのは、小学生の子供で、弦が動く事にとても興味があり、はずした状態で弾きたがるのです。仕組みをわかりたい、本人の気持ちを大事に、好きにやさせてあげたい思いと、ピアノをできるだけ良い状態で保ちたい思いがありまして、今のところは、まだ弦を丸出しにするのは許していないのですが、もしそれを許したら、どんな不都合がでてくるでしょうか? 「弦が切れる」とは、その瞬間、どういう感じなのですか?かなり大きな音がするとか?やはり、開けっ放しは、ほこりなどが弦にたまってよくないですよね。 HP605のフタが閉まり辛い 【機種名】 HP605-GP 【困っていること】 ピアノのフタが閉めづらくなりました。 これまではスムーズに開け閉めできていたのですが、本日急にフタがスライドする溝からズレるようになり、慎重に開けないとフタがズレて引っ掛かるようになりました。(6歳の娘からの申告で分かった為、故障発生時にピアノに何があったかはいまいちわからない状況です。)また、フタが左右にがたつくようになった気がします。 フタがスライドする溝の部分に何かローラーのものが元々ついていたのでは?と疑っているのですが、元の状態を覚えていないので確証が持てない状況です。 ・同じような症状になった方はいらっしゃいますでしょうか。 ・同機種をお持ちの方、正常な状態ではフタが横にガタガタ動いてしまうような事象は起きないでしょうか ・被疑対象箇所の画像を添付しますので、同機種をお持ちの方は正常な状態だとどのような状態かご教示頂けないでしょうか よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。 ビフィックスの蓋を燃やしてしまった。有害ですか? コンロの上に子供がいたずらしたのか、ビフィックスの蓋がおいてあったようで、気づかずに鍋を上に置き、蓋を燃やしてしまいました。 プラスチックだと思うのですが、煙など有害ではないでしょうか? 実はコンロはちょっと汚れがあって食塩が付着してた可能性もあります。 ダイオキシンを体に含んだらどのような症状が出ますか? 黒色ピアノのふたの上に手のひらとかつけると 黒色ピアノのふたの上に手のひらとかつけると すぐあとが付きますか? ピアノがないけれど、ピアノを習いたい。 実家にはピアノがあり、子どもの頃8年間ほど習っていました。 この度、思うことあって再びピアノを習いたいと思うようになったのですが、アパート暮らしでピアノは当然なく、また、キーボードも友人に売ってしまったので、もうありません。 ピアノがない状態でピアノを習うには、どういう方法が考えられますか? ピアノの鍵盤には程遠いですが、安いキーボードを買えば代用 できますか? 排水パイプのふた 塩ビの雨水排水管が雨水用の側溝に垂れ流しになっている箇所があります。 それは良いのですが、排水口にねずみや子猫などが入ることがあるかもしれないのでその点が気になっています。 量販店で蓋を探したのですが、ストッパーというか、ふさいでしまうタイプしか見当たりません。 メッシュになった蓋はないものでしょうか。 カワイピアノについて 困っています。 カワイピアノのHA-20について質問です。 上前板と下前板がリバーシブルになるピアノなんですが、その下前板のストッパー(止め金)がどういう構造になっていたか忘れてしまいました。 至急、教えて下さい! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム グランドピアノに鍵は付いてますか? こちらのカテで良いのか迷ったのですが、今度漫画でピアノの絵を描くことになりました。そこで疑問が。 グランドピアノに鍵って付いてましたっけ?記憶では鍵盤のふたにあったような気がするのですが… もし付いているのなら、その場所と鍵の形が分ると大変助かります。カタログを見てもふたは開いている状態なのでよく分からないし、鍵の写真は載っていません。よろしくお願いします。 5歳児へのピアノの教え方 現在海外にて5歳児にピアノを教えいています。しかし子供達は始めてピアノの前に座るという状態で、兎に角「ピアノに触れていたい!早く何か弾きたい!」という思いから、ひたすら鍵盤を弾いて音が出ては喜んでいる状態です。その為には楽譜の読み方や、音符の区別を教えるべきなのかと考えつつも、5歳児(個人差は多少あるでしょうが)にはどれ程の理解度があるのかも(まだ数も数えられない??)分からず、その上子供達の興味を失わず、ピアノの楽しさを教える為には、一体どのように、何から教えたら良いのか分からず大変困っています。私も4歳からピアノを習ったのですが、当時どのように教えていただいたのか、はっきり覚えておりません。経験者の方や何かアドバイスがあったら是非宜しくお願いします。 3歳になる子供 洗濯機のふたは閉めるべき?または電源は? 子供が3歳になろうとしています。 ところで一般家庭に良くあるありふれた全自動洗濯機があるのですが、 (別にななめドラムとか乾燥一体型とかでは特にない、中の上といった大きさ) 良く、子供のいる家庭は、風呂はハイハイが始まってからある程度の年齢になるまではためておかないほうがいいと聞きますが、 これは洗濯機にも言えることでしょうか? 自分は独身の頃から、ムレによるカビの繁殖を防ぐために、ふたはなるべく開けておきました。 突き詰めて考えると、子供は案外知恵があるもの、フタが開いてようがなかろうがイタズラしてしまうことは十分考えられますし、 もっと最悪を考えるとボタンを押す・水たまったところに落ちる ということも考えられますので、 フタの問題だけでなく大人が使わない時はコンセントを抜いておいたほうがいいのかななどとどんどん考えてしまいますが、 常識的・一般的に皆さんどうしていらっしゃいますか? なぜトイレに蓋があるんでしょう? 私は、蓋のあるトイレに入ったとき 自宅でも外でも閉めません。 外で入った時に閉まっていると 「何で閉めるんだろう?」と疑問に思います。 友達のところに居候していた時 「トイレの蓋は閉めてね」と言われましたが 理由を聞きそびれました。 そして、最近ある映画を見ていたら 「トイレの蓋を閉めなさい」と 子供に叱っているシーンがありました。 蓋がある本当の理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。 サイレントピアノの鍵盤のタッチについて 現在、グランドピアノのサイレント付きの購入を検討中です。当方はマンション11Fに住んでいまして、合わせて防音対策も検討しています。そこで、サイレントピアノは必須となりますが、次のような意見を頂き、少し迷っております。 『サイレントピアノには、音を出さないためのストッパーが取り付けられ、ブレーキを引きずっている自転車のように「快適」とは行きません。これは常にその状態で、切り替えでサイレントにした時だけでなく、生で演奏した時にも「にぶい」ままです。メーカーの人は全然問題ないと云いますが、そこは意見の分かれるところで、折角のグランドピアノが性能を発揮出来ないのを「問題ない」と云うのには、音楽に携わる人間として疑ってしまいます。』 よって、サイレンとピアノを使用している方で、鍵盤タッチがサイレント機能の付いていないピアノとどう異なるかを教えていただけませんか? サイレントピアノでも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 ペットボトルの蓋を集めてますが、この蓋はどうなんでしょうか? こどもが勤めてる病院で、ペットボトルの蓋を集めています。 国産の普通のペットボトルの蓋はわかるんですが、 海外の水のペットボトルの蓋でもいいんでしょうか? 厚みが国産のよりうすく、柔らかい感じです。 どなたかおわかりになる方、宜しくお願い致します。 フライパンのフタ たとえば目玉焼きで差し水をする時にテフロン加工されたフタを被せます。当然内側には油と水がくっ付きます。私はフタを洗わないので数年経つと内側も外側もベタベタ状態になります。このあたりで新品に買い換えます。 しかし最近になり、ベタベタ状態にさせないように都度洗うべきなのかも・・と思うようになりました。 ・フライパンのフタは都度洗うべきですか? ・ガラスのフタにちょっと魅力があります。便利ですか? ・お勧めのフタはありますか? フライパンは家庭用のもので鉄製です。フライパン自体はうまいこと使えていると思います。 よろしくお願いします。 ピアノを弾くと手がものすごく痛いです。 こんにちは! 子供の頃ピアノを習っていて、最近また独学ではじめたのですが、子供の頃から、ピアノを弾くと手がものすごく痛くて弾き続けることができない状態です。 痛い箇所はその時によって変わるのですが、テンポが速い曲や、オクターブが多い曲が特に痛いです。 以前、習っていた頃、脱力が出来ていないからだ。と言われたのですが、それからずっと脱力というものがわからないまま今にいたっています。 こういう時、どのような練習をすると克服できるのでしょう? アドバイスがあれば、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!ぴったりのものがありましたね。早速購入します。多少値は張りますが、こどものケガにはかえられません!