- 締切済み
母指球の痛み
こんばんわ。 ひとつ気になっていることがあるので相談させてください。SPDペダル+SPDシューズでロードに乗っていますが、いつも150キロ走ったころからズキズキと母指球に響く軽い痛みを感じ始め、200キロを超えたあたりからその痛みが悪化し、ペダルを回すたびにズキズキと痛む苦痛な時間が始まります…。一度痛い状態になってしまうと、引き足がどうとかいう問題でなく、単純に踏む側へ軽い力がかかるだけで痛むので、平地を流して走るのでさえ苦痛を伴います。 この母指球の痛みさえなければロングライドがもっと楽しくなると思うと非常に残念です。200キロ目から痛いと書きましたが、峠をいくつか含んだルートだともっと早く発生するようです。単純にペダルを踏み込む力が強いからだと思いますが、今日も23区→青梅→吹上峠→山伏峠→正丸峠→刈場坂峠→飯盛峠 傘杉峠 顔振峠→23区… と走りましたが、登りが多かったせいか150キロ走った辺りから母指球の辺りが結構ひどく痛みました。走行距離は170キロでしたが、家に着いた時には既に歩行さえ苦痛な痛みに…。 現時点ではSPDペダルにSPDシューズですが、踏み面の大きいSPD-SLにすることで改善できる痛みなのでしょうか、それともインソールの交換で対応できるものなのでしょうか。ゴム製の靴底は店に入った時などに歩きやすいので、できるだけシューズとペダルはこのまま使いたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mohumohu23
- ベストアンサー率37% (438/1176)
ローラー踏んで人に前から見てもらい、踏み込み時ひざが内転するような人は母指球あたりが痛くなりやすい。 この場合母指球でも足の裏側から周囲全体が痛くなる。 シューズの生地の当てによってなる場合もある。 この場合は母指側面が痛くなる。 前者であったばあいインソールの母指球側・内側に3-5mmほどの敷物をインソールと靴との間に入れて若干ソール全体を外側に傾斜させると痛みが出ないことがある。またこうした人は膝に故障をかかえやすいので、それらも緩和できる。 後者の場合は買い換えるか靴の形状を変形できる足型で整形する。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
私もほとんどSPDですが、SPDは便利ですがロードにお付けになるのはサイクリング程度で、ロングライド用ではないと思います。せいぜい100km程度が良いとこなのではないかと思います。100kmを超えますと私も痛くはなりませんが母指球の感覚がなくなってきます。 SPDは踏み込むと底に力を分散してくれる堅い靴底ではないですから、一部特に母指球にのみ力が加わります。登りでは特に強く感じられると思います。母指球にのみ力が加わり続けますと痛みに繋がります。そのような場合には足裏全体に力を分散する堅い靴底を医学的には薦められているようです。ですからSLに換えるべきだと思います。SLにしてインソールで調節することが普通なのではないでしょうか。 母指球の痛みは、医学的には様々な原因で起こるようです。神経や腱が大変狭い部分を通っているために何処に原因があるかは素人判断はなかなか出来ないようです。日頃は痛くないのでしたらペダルとシューズが原因と思いますが、自転車にお乗りにならない場合でも痛いようでしたら一度整形外科に行くことをお勧めします。
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
連続回答申し訳ありません。 >なので、今更自転車に乗って足の一点だけが痛いというのはとても不思議な感覚でもあります。 自転車の靴はとても特殊だと言えます。 足は第二の心臓と言われるように、歩行など運動をすることによって それ自体がポンプのような働きをして、循環を助ける機能があります。 しかし、自転車走行に至っては、長時間高負荷な運動をつづけるにもかかわらず 足裏への刺激は局部的で弱いものです。 すなわち、ポンプ機能を発揮しにくい環境であると言えます。 150kmも走るのでしたら5時間以上でしょうから、小さな負担でも積み重なって痛くなるのでしょうね。 >シューズの買い替えも検討していますが、お金が厳しいので・・・ とにかく、拇指球への力の集中が原因の一つだと思いますので、 横アーチのサポートの入っているインソールを試してみてはいかがでしょうか? サポートによって、アーチ全体で負荷を分散できるかもしれません。 自分が今まで試したものの中では、シダスがとてもよかったのですが、少々高価です。 http://www.conformable-jp.com/products/detail.php?id=54 コストパフォーマンスに優れていてお勧めはショックドクターです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/shock/ultra2.html
お礼
今回もありがとうございます。 >150kmも走るのでしたら5時間以上でしょうから、小さな負担でも積み重なって痛くなるのでしょうね。 そういうことかもしれません。いずれにしろ早く原因を解明しなければ、今度出場するレースが300km以上なので、先日以上に苦しい思いをすることは確実です…泣 はい、まずは高校時代に部活で使っていた手持ちのスポーツ用のインソールを試してみます。どうもありがとうございました!
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
横のアーチが弱っているかもしれません。 足は、土踏まずと言われる「拇指球~かかと」のアーチと、「小指球~かかと」のアーチ、 そして、「拇指球~小指球」のアーチの三つで体重を支えています。 これらが筋力の不足などで崩れてくると、疲れやすかったり、バランスを取りにくくなったりします。 偏平足もその一つです。 おっしゃる状況ですと、「拇指球~小指球」のアーチがつぶれてしまっているのではないかと思います。 ヒールなどをよく履く女性に多いのですが、このアーチがつぶれると 中指の付け根などにタコができたりします。 足の幅が狭いのに幅広の靴を履き続けた場合や、指の蹴りだしを使わない歩き方が 癖になっている場合にも、このアーチがつぶれることがあります。 一度、絵の具でも塗って足型をとってみてください。 中指の付け根の後ろに空間がなければ、つぶれている可能性があります。 対策としては、幅の狭い靴に変えることとインソールでの矯正です。 インソールは「拇指球~小指球」のサポートがあるものを選んでください。 サポートがあるインソールを入れると、足幅は弧を描きますのでもちろん狭くなります。 その狭くなった幅に合わせた幅の靴を選んでください。 日本人の足は一般的に「甲高幅広」と言われますが、4~50代の人では顕著ですが、 若くなるに従って、幅の狭い足も増えてきているように思います。 それなのに市場には幅広の靴が多いものですから、全然足幅に合わない靴を履いて 辛い思いをしている人も相当数いるように思います。 以上、質問者さんの足を見ないで言っていることなので、参考程度にしかなりませんが、 本気で改善したいのであれば、きちんとしたシューフィッターやドクターのいる ショップに駆け込むのも必要かもしれません。 行ったことがあるわけではありませんが、靴のフィッティング専門店もあります。 http://pws.prserv.net/nakajikiya
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます! 自分は10代ですが、かなりの甲高幅広です(笑)ので、今のシマノのSPDシューズが日本人向け設計なこともあり本当にピッタリとフィットしています。ヨーロッパのものだと1サイズ大きいものを買わないといけませんが、これなら前後もピッタリサイズで履ける…といった具合です。横幅は、これでもむしろ適度な圧迫感(不快ではない)を感じているくらいです。 とりあえず、自分には専門知識がないので一度信頼できる自転車屋に相談してきます! 10月二週目のレースまでに間に合うことを願うばかりです。丁寧な解説ほんとうにありがとうございました。take様の専門知識の多さにただただ圧倒されてしまいました…。
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
ペダルを強く踏みすぎでしょう 重いギアで踏みこまずに適切なギア比で軽快に回してください ゴム製の靴底だそうですが、素材が柔らかいから登坂でペダルを強く踏み込むと靴がペダルを巻き込むかんじに変形しますね、それが痛くなる原因だと思います。 重いギアでもガシガシ踏みたいなら堅いカーボン等の靴底にかえられたほうが乗りやすいと思いますよ。
お礼
それはないと思います。自分はサークル内でも比較的軽いギアを回すほうで、平地でケイデンス80を下回ることはほぼないですし、下回るとしたら峠などで時速20キロを切った時くらいです。 今回走った刈場坂峠は平均斜度が8%以上で、軽快なギア比で回すというよりか踏むしかありませんでしたが…笑 また、現在のSPDシューズは裏側はゴムですが、中に厚さ5ミリほどの硬いプラスティックのプレートが入っており、ほとんど変形してはいないとは思います。 いずれにしろ、靴底がしっかりした、フィッティングがしっかりしたSPD-SLのシューズも検討してみます!ありがとうございます m(_ _)m
- inu_0004
- ベストアンサー率28% (38/135)
ずばりサイズ不適合です。 普通の靴でも最初は丁度いいと思っていても長時間履き続けていると徐々にじわじわ痛くなる場合があります。 シューズをこのまま使いたいですとのことですがそれではいつまでたっても根本解決しませんよw インソールとかその場しのぎは時間の無駄です。 シューズを適正サイズに買いかえればおkです! 尚靴のサイズというものはブランドによりまちまちで、 同一メーカーでもモデルが違うとサイズが違ったりしますので、 慎重に選択する必要があります。 更に足は朝小さく時間とともに夜大きくなります。 運動をしていれば尚更かもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サイズ不適合なのでしょうか…。クリートの位置は調整兼ねて何度か動かしていますが、長距離乗った時の母指球の痛みはクリートの位置に関係なく起こるみたいです。 靴のサイズは、実際に試着を繰り返して慎重に買いましたので大丈夫かと思います。少しも大きくなく、少しもキツくもなく…まさにピッタリといった具合です。これでダメなると、うーんどうしよう、といった具合です。 ちなみに自分は大学生ですが、高校時代のローファーや、今まで履いてきた運動靴やサッカー用のトレシューなど、未だかつて靴が合わずに痛い思いをした経験がありません。なので、今更自転車に乗って足の一点だけが痛いというのはとても不思議な感覚でもあります。 シューズの買い替えも検討していますが、お金が厳しいので来年くらいになりそうです…泣
お礼
なるほど…だから決まって峠をたくさん登った日に痛くなるのですね…。200キロ以上走る日はありますが、峠が少ない日はほとんど痛くなりません。 一方もう一台のクロスバイクはサッカー用のトレシューとトークリップで乗っていますが、その装備では荷積みの野宿旅で40日間連続で走ろうとも、一日に200キロ以上走ろうとも本当に一度も痛くなったことはありません。となるとロードのSPDで、母指球辺りに負担が偏った状態で長時間に渡り峠を登ったため、疲労が積み重なって痛くなった…ということがあり得そうですね。 痛いのはロングライドから帰宅+半日くらいです。日常生活で母指球が痛いことはありません。いずれにしろ、信頼できる自転車屋に相談してみたいと思います!どうもありがとうございました!