• ベストアンサー

退学の取り扱われ方って...

懲戒退学になった人は、今までにとった単位はどうなるんですか?無効?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.3

 No.1の回答をした者です。 ・こういうので単位の残る・残らないが変わるんですか?   例示されたような意味ではなく、「懲戒退学」自体の学則上での取り扱いのことです。一例としてNo.2さんへのお礼に書かれているような「除籍」の取り扱いをされている大学で、「除籍」扱いされるなら、単位はなくなるでしょう。

queid_que
質問者

お礼

再度、お返事有難うございます。 gooabcさんのおっしゃる意味が分かりました。 と言う事は。。。懲戒退学が意味する事は大学ごとに違ってる ということなんだ。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 似たような質問が最近あったので、まずはそちらをご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5278063.html  そもそも退学や除籍の扱いは、大学ごとに違います。なのでA大学では 単位が認定されるけど、B大学では一切認定されないといった具合です。 私の母校には懲戒退学という言葉自体がなかったし、ケースバイケースです。  ただ一般論で言えば、履修単位を認めてくれない可能性が高いです。 なぜなら懲戒免職や懲戒解雇では、退職金が支払われないという規定に 近いと予測できるからです。つまり、それまで在籍したことによる果実が 得られないからこその「 懲戒 」であり、大学なら単位を認めてもらえない ことが最高(最悪)の懲戒処分になるからです。

queid_que
質問者

お礼

回答有難うございます 懲戒退学というからには退学より重いんですね。。 各大学のHPにはそこんとこ詳しく書いていなかったっぽかったので、、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

退学 と 除籍 はちょっと違うのですが、退学なら残るはずです。

queid_que
質問者

お礼

回答を有難うございます。 除籍=その人が始めから存在しなかったものとなる。→単位全て喪失 ということは聞いたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.1

 「懲戒退学」の内容によるでしょう。ここで質問するより学則を見ることをお勧めします。  多くの場合は学則上の「退学」であれば、単位はそのまま残るはずです。

queid_que
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 色んな大学の学則をさらっと見たんですが、懲戒退学の場合、単位はどうなるかっていうのは見つかりませんでした。 退学なら単位が残るのはちらほら見た気がします。

queid_que
質問者

補足

懲戒退学の内容? 思いつくのはこんな感じですけど。。。  おまわりさんのお世話になる  おまわりさんの世話にはならなくても、悪さする。カンニングなど  授業サボりまくり  単位が足りないまま、ある年まで経過? これぐらいかな こういうので単位の残る・残らないが変わるんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A