物損事故か人身事故か決めかねています
先日、スリップしてガードレールに衝突するという単独の事故を起こしました。
その場では特に痛むところもなく、物損事故ということになったのですが、念のため帰りに整形外科に行き、レントゲン検査を行い、痛くなったときのために鎮痛剤をもらいました。
次の日に首などに痛みを感じ、病院にいきましたがひどくはないということで経過観察となりました。
このとき診断書は書いてもらいませんでした。
そのことを保険会社に伝えたところ、担当者から「人身事故扱いにしないと治療費が出ないので、病院の診断書を警察に届けてください。」と説明されました。
さっそく警察署に電話してみたところ、「人身事故にするともう一度現場に行って現場検証をする必要があります。交通違反になり、点数が引かれたり、違反金が発生したり、面倒なことになる恐れがあるから、普通自損の場合は人身事故にはしない。一度考えてまた連絡してください」と言われました。
これまでの病院の費用はそんなに高いものではありません。仕事を調整して現場検証にいったり、事情聴取されたり、交通違反の減点をされたりするのは、気が進まなかったので、その旨を保険会社の担当者に話して、このまま物損事故にしたいと言いました。
しかし、保険会社の方は「警察が再度現場検証するのを面倒がっているとしか思えません。人身事故扱いにしたほうがいいと思いますけど」とかなりしつこく言われました。
何度か押し問答になり、しばらく体調をみてから決めることになりました。
人身事故にしたほうが保険会社のメリットはあるのでしょうか?私自身は今後また治療が必要になっても自分で払ってもいいと思っています。
このような場合、人身に切り替えるか、物損のままにするか、どちらにするべきでしょうか?
よろしくお願いします。