• 締切済み

交通事故の慰謝料

宜しくお願いします。 8月に信号停止中に追突され、人身事故扱いしました。 車は廃車になり、代替えの車を買ってもらいました。 当日の夜から首が痛くなり、翌日病院に行ってムチウチとのことで通院開始。 ただ仕事が忙しいのと、行っても低周波治療器みたいなのをあてるだけで大した進展もないので、それならと自費で低周波治療器を買って毎日使ってました。 病院には週1~2位で通院し、9月4日を最後に仕事上時間が取れなくなり、行っていません。 10月4日になって、保険屋から経過連絡など全くないものですから、とりあえず終わりにしたいと思って連絡したら、「9月4日を最後に治療していないので、1ヶ月以上治療期間が開くと事故との因果関係が証明出来ない。これから行っても慰謝料は出ませんよ」と言われました。 特別お金が欲しい訳でもありませんでしたので、とりあえず終わりにして下さいということを伝えると、見積書を送ってきました。 内容は、9日間の通院で慰謝料72500円とのことでした。 今でもそうですが、慢性的な肩凝りはずっと残ったままです。 これからもずっとそれを背負っていかなきゃいけないのに、金額的にこんなものなのでしょうか? いろいろ見ましたがイマイチ良く分からなかったので、質問しました。 詳しい方おられましたら、ぜひ宜しくお願いします。 補充が必要であれば追記します。

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

被害者にとっては納得のいかないケースもありますが、 現在の補償金額の算定基礎は飽くまで入院・通院したと云う実績の上に成り立っています。 いくら自宅治療をしたと云っても通用しませんので、貴方の通院実績からすると、その慰謝料の額は適切な金額ですね。 後はそれとは別に後遺障害が残った場合には(通常は6ヶ月経過後)後遺障害の認定を受ければ、最低でも75万円が別途自賠責で支払われます。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

う~ん、困ったものですね。不適切な表現が見られますね。慰謝料というのは被害者が加害者に請求できるものであり、請求された加害者はこれを払う必要があります。保険会社はこの加害者の負担を肩代わりするだけのものであり、保険会社が独自に判断するものではありません。保険会社を批判するようなカキコミが見られることは残念です。 さて、慰謝料についてですが、通院実績に基づいて算出されることになります。詳細はわかりませんが、9日間の認定であれば、その金額は妥当なものです。 >慢性的な肩凝りはずっと残ったままです。  これについて廃止に相談してください。後遺傷害があると診断されるようでしたら、後遺傷害の申請を保険側にもしましょう。それが認められれば、それに対する補償も得ることができます。そうでない場合は残念ながら保険での補償は無理ですね。

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.3

この場合入院されていないとなると慰謝料は通院した回数で支払われるのでこんなものとしか言えません。 ようするに事故を受けた者も仕事等をさしおいても早急に直す努力が必要って言う事だと思います。 >今でもそうですが、慢性的な肩凝りはずっと残ったま>まです。 たぶんまだ直っていません。 私も過去二回ほど追突されて鞭打ちになっていますが簡単には直りません。 最後の事故から3年ほど経ちますがいまだに季節の変わり目は痛いというかだるいというかとにかく違和感があって普通ではありません。 1カ月医者にかかっていないのはかなり不利ですが とりあえず示談前に駄目もとで交渉したらどうでしょうか? それで押し切ろうとする保険屋なら私なら示談一生しませんね。ほっときます。 あと、私の場合も忙しくて医者にはなかなか通院出来ませんでしたが「損保対応可」の接骨医を探して行ける時は通ってました。 個人なので結構遅くまでやってましたし。 (ただ、接骨医は医者では無いので月3,4回位ははもともと通っていた医者にも通いましたけど)

回答No.2

 補足です。私の身近な例では、そのくらいの事故の慰謝料は数十万のレベルで幅もありますが、どれもこれもこまめに病院に行った結果です。ただ、100万に行ってしまった知人は、周りからひんしゅくかってました。

回答No.1

 うーん、難しいですね。  保険屋さんにとってはいいお客さんになってしまったかもしれません。  慰謝料額は、通常はそれまでかかった医療費から算出されるものと考えた方がいいと思います。  ですから、未来の被害までも考えるのでしたら、病院へ無理しても通った方がよかったでしょう。  廃車になるほどのダメージを受けたのなら、もっと慎重になった方がいいと思います。示談してもまだそれをひっくり返すことも出来ることもありますが、大概は面倒なことになるので示談前に交渉するのが良いと思います。  一ヶ月たったらダメなどと言われても、粘った方の勝ちってこともあります。状況によりますが、納得いかないのなら仕事をおしてでも頑張ることが必要かと。大変でしょうが。