• ベストアンサー

nv4_dispエラー

こんばんは。 私はいまWinfast 8800 GTというVGAを使用しているのですが、 結構以前から「ゲーム中ノイズがはしる」ということが起こったり 最悪の場合、画面が千鳥格子柄になる、または一部色が点々で変化しフリーズし動かなってしまいます。 そのまま放っておくと画面の色がおかしくなり(たぶん4ビットくらいになっているかと)「nv4_dispが正常に起動できない」(意味的にはこんな感じでした) というエラーメッセージが出て、次いで「再起動してください」というメッセージが出ます。 その後再起動を選択するとシャットダウン中にブルースクリーンになり数字列?が出現。 説明下手で申し訳ありませんがこんな感じです。 自分自身でもgoogleでnv4_disp等調べてみましたがリファレンスドライバという謎なるものが出てきて挫折。 ダウンロードできるリンクなども貼ってありましたが Not Page とでてnvidiaのHPに飛ばされてしまいます。 どうすれば解決できるでしょうか?ご伝授をお願いいたします。 なお、不備な点がございましたらご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.9

おいらは今はMSIのそのタイプの285GTX使ってますが 予算度外視で買いましたので当分これでいきますが これの260GTXのメモリ大盛り版がコストパフォーマンスがいいのでお勧めした次第です 今のマシンはちょっとでもOCさせると 途端に電源を思い切り食いますがノーマルのBIOS設定(AUTO)ではクロックが自動で上がり下がりします ビデオカードもそれになってきます 8800GTまでの時代はなんでもかんでもメモリクロック等々は固定でしたが 260以降 2Dと3Dでクロックが思い切り変わります なんでも省電力の時代らしいので・・使わないのにCPUも本来の高クロックを出さなくても低出力で 使うときはMAXパワーでという仕様になります これビデオカードもそうなってます ビデオカードはともかく CPUクロックはBIOSでのAUTO設定切ってマニュアル設定にするとクロック固定になります ほとんどのオーバークロッカーはAUTO設定で ソフトウエア上でクロックアップの設定とかしてるみたいですが おいらはそんなこたしない 4Gなら4G 4.5Gなら4.5Gで「固定」です こんなヤツは少ないと思いますので話の参考程度に あとビデオカード二枚挿し三枚挿しなどのSLIなどは その効果のあるソフトを使っていたりするのなら意味はありますが 現状ほとんどの場合ベンチマークテストでのみ意味があるという程度で その自己満足で10万20万など 一部ではバブル景気があるみたいですね 意味なく2枚も3枚も挿すと電源も1000W以上食いますし 常に掃除機を全開で使い続ける以上に電気代がかかってます 好きにしてくださいと ビデオメモリの量ですが なんで1792MBを言ったのかは 使ってる液晶パネルにもよるんですが 22インチ以上で3Dゲームをする場合nVIDIAのツールでフルスクリーンでカスタム解像度を行う際 ビデオメモリ512MBでは不足で その上の768MBや1Gが要ります さらに昨今の3Dゲームは性能もともかく AA アンチエイリアスをかける場合でもビデオメモリの量が無論 多いほうが何かとお得です

1999326
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 2D/3Dでクロックがオートで変わるとは、私にとっては万々歳です。 >AUTO設定で ソフトウエア上でクロックアップの設定 「Six Engine」のCPU版みたいなものでしょうか。 ソフトウェア上でのOCは不安定と聞きますが… BIOSで「Intel Duo E8400」を デフォルト/倍率:9.0/333MHz(3.00GHz) にしたところ熱が急激に上がったので今後そこはあまり弄らないようにしなければ… SLIの利用は今後する予定がありません。 というか利用するための財源と知識がまったくありませんから(笑 確かメモリが多いほど高画質でグリグリできるんでしたっけ。 とりあえず、FF14も視野にいれ275GTXを購入したいと思います。 それとザルマン製のCPUクーラーですね。これで不具合が直ってくれればいいのですが… 直らない場合は「CPUご購入ー!」ですかね(汗

1999326
質問者

補足

注文したVGAを挿したところ無事正常に起動することが確認できました。 前の問題であった「nv4_dispエラー」も発生しなくなり快適に作動しております。 最後までアドバイス等ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.8

http://kakaku.com/item/K0000055770/ このファンは良いと思いますよ レビューが少ないのは元のタマ数が少ないのでしょう 後 やはり260GTXでわざわざメモリ1792MB指定するほどの人は 1つでも上のグレードを買うでしょうし それで意味のないレビューになりますから 誰も書かないのでしょうな DOSパラ怖いって・・・・2ちゃんねるの話ですな ん まー確かに組み立て完成マシンのサポートを期待するのは怪しい部分はあります というか 安モンの電源を使いすぎなんですよね・・・・ トラブルのかなりの部分がこの電源です ショップブランドで儲けを出そうとしたら一番コストを削りやすいところです パーツ単位で買うなら まぁそこまで心配することは 初期不良 って意味おわかりですね それだけならDOSパラでも問題ないかと ただ 昨今の自作ユーザーはまるで知識がありません 自作を何台作ろうがWindwosマシンを何台持とうがハッキリ言って クソのドシロウトばっかです それはWindowsしかやったことないからです 自作マシンってもCDブートで楽勝セットアップしか知らないからです わけがわからなくなったら 相性 という言葉で片付ける・・ それ 知識がない証拠です おいらの時代は 相性などと言う言葉は 一定以上のスキルを持った香具師でないと言ってはならないセリフだという不文律が 暗黙の了解でした 一体 いつからこんなシロウトばっかになってしまったんだろう 最低限 自分でconfigいじってセットアップしたとか チップセットの歴史 各ベンダーの「黒歴史」 それぞれの過去どうなって今どうなってきたのか ということを知ろうともしません 過去こちらでもそれ言いましたけど 「今は必要ないでしょ」 「昔はあのメーカーは信用できなかったけど 今は違うでしょ」 このような答えが返ってきます 一体 いつから日本人は「自分で考える頭を持たなくなったのでしょう?」

1999326
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 先日話していた「GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 1792MB」ですが 今見たら20個限定商品というのもあり、案の定売り切れになっていまして… んで、再度調べた結果ご紹介してくださったVGAと同じメーカー(MSI)の 「MSI N275GTX Lightning 1792MB」若しくは 「MSI N260GTX Lightning L 1792MB」を購入という形で考えております。 http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N275GTX_Lightning.html http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/N260GTX_Lightning.html ドスパラ批判?で電源がどうのこうのっていうのをよく見かけたのですが そういうことだったのですね。 私の場合、初期不良があっても気がつかずに使い続ける可能性が高いですが(汗笑 自分で考えるためにはまず知識が必要です。 が、今の人たちは「調べる」という行為をしなくなってきているように感じられます。 ネットなどを見るとちょっと調べれば分かるほど簡単なことでも 「教えてください」などの書き込みが多く見られます。 私の時代はネットなんてまだそんなに支給していませんでしたから、 図書館や本屋に行って情報を収集したり、店に直接行って店員に話を聞いてみたり… でも今はネット、テレビなど周りに目が回ってしまうくらい大量の「情報」が常に飛び交っていますから、 それでお腹一杯になってしまう(満足してしまう)のでしょう。 「情報」はヒントであり、本当はそこから必要なものだけを取り出して考えて自分なりの「答え」を出すのが理想。 ですが、最近は「情報」をすっ飛ばして「答え」がモロにでていたりするため、自分で考えることをしなくても解決できてしまったり。 そしてそれが全てだと思い込んでしまう。 努力(面倒くさいこと)をしなくても解決できる。 この味を何度もしめて慣れてしまうと 「面倒くさいことしない。しなくても人に聞けば解決できるんじゃない?」 こういう思考の出来上がり。実際私も若干こうなり掛けてますが… こんなこといえる立場の人間じゃありませんし、国語力もご覧の通り皆無なのでこれ以上はお口チャック。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.7

ビデオカードの「寿命」?? 寿命という表現は適切ではありませんね・・・ 強いて言えば 熱暴走などによる各部品のハンダ不良やチップの「焦げつき」なんかありますが そもそもチップ焦げたら画面には映りもしないでしょう ZM-RHS88までは要らないかも 以下の写真のように http://www.dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/index4.html GPU側のコアに添付されているグリスを塗ります と書かれている 青い小さいヒートシンクの写真があります この部分が非常に大事 この方のサイトのようにVF900-Cuとメモリシンクでコトは足りると思います http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/m/m/mmmtune/resize0152.jpg こゆ感じの写真とか http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/ddef04b2197612af4ac367b7044ed93e.jpg こゆのね 250GTXはまた違うんじゃないのかな・・・そもそも250シリーズの型番になってからはメーカー純正で普通にいけるはず 問題のなのは8800GTの1スロットモデル これがヤバイ というか この手のネタは2ちゃんねるの自作板をつぶさに読めば おのずとわかるはずhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223741972/-100 あとは 前から言ってるサイトの方の写真を参考にしてやる つーか 今は買い替えがいいかもね・・ 260GTXのメモリ1792MB版が 確か2万ちょいのはず MSI社のが一番良い MSI N260GTX TwinFrozr V2 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/14/047/index.html

1999326
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 そうですよね。一体どこがおかしくなってしまったんだろう…。 ということは、買い換えるならVF900-Cuとメモリシンクは不要 このまま8800GTを使い続けるのであればVF900-Cuとメモリシンクは必須 ということでしょうか? 写真の青い物体の下にある細かい黒いチップがメモリでしょうか。 この部分が非常に熱を持つので危険、ということですね。 ヒートシンクを削って大きさを合わせないといけないみたいですね。 ヤスリやら何やら買ってこなければ(汗 260GTXの1792MB版で調べたところ GeForce GTX 260 Sonic 216SP 1792MB が19980円 紹介してくださった MSI N260GTX TwinFrozr V2 1792MB が25970円 でしたので前から考えていましたLeadekの275GTXのことも考えVGAは選びたいと思います。 「GeForce GTX 260 Sonic 216SP 1792MB」のレビューやらが検索しても見つからないのは一体…。 そして扱っているお店がドスパラのみで少々怖いです(汗

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.6

壊れていたら起動さえしません・・ ただ画面がバグるなどの症状は明らかに不具合です そのまま続けるのは愚かな行為です >VGAは横に鉄部があるのですが、そこを触ってみると数秒も触っていられない 人間の体感温度で 触れないくらいの温度というのは通常60℃以上の温度を言います おそらく60℃は超えているのでしょう 確かにビデオカードのヒートシンク部は熱くなって当たり前 これはビデオチップなどの熱をシンク部に「熱伝導」させているからです 逆に熱くなってないのならそれはそれで不具合です 圧着されてないってことになりますからね ただ・・・起動させてすぐでその温度というのはビデオチップの圧着などがしっかりしてないかもしれません りーどてっくの8800GT? 最初は9800って言ってなかったっけ これかな http://ascii.jp/elem/000/000/140/140050/img.html あーこれか これはいけませんね 8800GTの1スロットモデルは全然冷えません 笊化をお勧めします それは前に書いたサイトの方のままです おいらもあの方のサイトの通りに笊化させました おっぱいクーラーもお勧めですが こっちのほうがいいかな http://www.4gamer.net/games/029/G002977/20070922019/ VF1000 LEDとZM-RHS80のセット 8800GTはビデオチップよりも メモリが高温になることは これも前の紹介したサイトの方が言っておられます まさしくその通りで どっちにせよ最終的には笊化させないとマトモな動作は期待できないでしょう CPUの件はノーマルクーラーで1800回転ならそんなもんなのかな・・ ちなみにおいらはCNPS9700をつかって 4GまでOCさせてアイドル温度が37℃~40℃まで ガンガンの3Dゲームをやって60℃までいきません このくらいの温度で抑えていかないと無理です 無論 ビデオカードもガンガンに冷えてます ザルマン VF-1000を使って40℃台をキープ これも60℃以上を超えさせたことはありません 自作歴13年の経験ですがノーマルのクーラーって使ったことないんですよねぇ 最初っからオーバークロックありきで進めてきましたからねぇ 初期のPentium 133くらいかな ノーマルシンクでやってたのって PentiumIIの頃からマトモにノーマル使ったことないので ノーマルの標準温度って逆に知らないんですよ・・ とりあえずそこそこのCPUクーラーでやってみては? ちなみに そこそこの自作ユーザーはたいていはザルマンをお勧めすると思いますよ・・ OCしない人はノーマルクーラーで 低電圧をやってますけどね

1999326
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 OCするとやはりVGAの温度も上がるのでしょうか? もし上がるとしたら通常起動で72度以上をマークしていましたから、 OCで一時的に100度以上をマークしていたかもしれません。 VGAは何度も挿しなおしを行いましたがやはり駄目でした。 通常に起動していたときは「speedfan」でみるとVGAは常に72度表示、 おかしくなってからセーフモードで見てみましたが表示されませんでした。 ​一番最初の説明文から winfast 8800GT と書き込んでいます。 >http://ascii.jp/elem/000/000/140/140050/img.html​ まさしくこれです。 まずは“笊化”とやらをやってみて様子を見ることにいたします。 ちなみに、紹介してくださった「VF1000 LED」「ZM-RHS88」は どこまで対応しているのでしょうか?一応GTS250までは対応しているみたいですが… やはり大きさ的に8800GTでもGTX系でも使える、というのは難しいんでしょうかね。 もしVGAの一部が破損してこのような状況を生んでいるのであれば 買い替えも考えなくてはいけませんし、「nv4_disp」の発生の多発はVGAの“寿命”という意見もちらほら。 CPUクーラーの交換も考え、というか買い換えようと思います。 私はOCとか怖くてまったく眼中になかったので、今まで付属クーラーで足りていたのかもしれませんね。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.5

54℃もおかしいし VGAカードもおかしいですね 画面がその状態ってVGAも相当な高熱では? その9800GTはどこのメーカー? 笊化はしてるの? 笊化 とは http://www.dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/index4.html とりあえず現在の状態では マシンを稼動させること自体が危険 壊れてないと仮定して CPUをさっき言ったようにちゃんと無水エタノールで丁寧に拭いてつけなおし VGAカードもおかしい ファンがちゃんと回っていますか? とにかくBIOSの設定以前の問題です 最初の話はなかったことにして 根本的にハードウエア的な問題ですよ これ

1999326
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 54度というのはファンの速度?が1800RPM時の温度。 OSを通常起動時はつねに2400RPMで41度でしたから下がったっちゃ下がったかなと… 付け直しをしてみましたが変わらず。 この8800GTはLeadekの「winfast 8800GT S-FANPIPEモデル」です。 VGAは横に鉄部があるのですが、そこを触ってみると 数秒も触っていられない(私は1秒弱が限界でした)くらい熱い状態でした。 VGAにもともとついていたファンはちゃんと回っています。 笊化とはファン(冷却機)を付け替えるということでしょうか? VGAびもともとついているファンから違うファンに変える、ということはしておりません。 BIOS設定を変更する前(CPUが92度をたたき出す前)は正常に起動していたのですが… やはり部品のどれかが壊れているのでしょうか? また、壊れているとすればどの部品が破損してしまったと考えられるのでしょうか? ご伝授お願いいたします。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.4

92℃?? それ絶対おかしい CPUクーラーがちゃんと収まってません 大至急 付け直しですよ! それが大問題の1つじゃないのかな 92度だけならCPUアウトじゃないかもしれないけど よくもまぁそんな高温でやってたもんだ ちゃんとやらないとダメだよ グリス塗りなおしですけども 無水エタノールというのを薬局で売っています デカイビンで1200円くらいでしたけど PCショップで売ってるのも中身は全く同じで少ない量で980円しますから 薬局の無水エタノール買いましょう これで綿棒などでまずCPU周りを拭きます 最初はものすごく取れます して乾かしてからグリスを均等に薄く延ばして グリグリさせながらつける ちなみにCPUクーラーは やはり ザルマンがいいですね http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/ma_476/ おいらはCNPS9700を使っています よく冷えます それから ぴごきゅー ですかぁ(P5Q寺) いいじゃないですか 人柱も多いし

1999326
質問者

お礼

92度はBIOS設定後負荷時の温度で、設定前はアイドル時42度前後でした。 (ちなみに設定後のアイドル時は72度でした。それでも高温ですが。) ファンは取り付ける際、全体重をかけても「カチッ」というまで挿せなくて そのまま適当に取り付けていたのですが、そのしわ寄せが今になって及んだのかもしれませんね(涙 私は今までCPUについてきたファンをそのまま使用していたのですが、 ファン交換も考えたいと思います。 おすすめしてくださったザルマン製で。 いまから無水エタノールとグリス、街に行って買ってこようかと思います。 CPUが死んでなければいいのですが… 「P5Q DELUX」は不都合?も多いみたいですね。購入後気がつきました(汗 設定しだいでは改善できそうな。

1999326
質問者

補足

そのままグリスを塗り替え、再度ファンを設置しました。 が、しかしやはり起動の途中に流れる場面はバグり(昨日とは違うバグり方。文字が画面中に飛び散っている感じ) OSを立ち上げようとすると昨日と同じ画面(windwsマークが出てロード後の)でバグってフリーズ。 「Over Temp」とは終始出ず、一安心でしたが温度のせいじゃないとするとやはりCPUが昨日の92℃でぶっ壊れたのか… 一応セーフモードでは立ち上げることは可能でした(ただ、画面に黄色い線の束が5本くらい均等に並んでいました) そのときのCPU温度は54度。BIOSでは何もいじっていない初期状態です。 そこで「システム復元」を行いましたが効果は無し… 一度だけ運良く正規でOSを立ち上げることができましたが、その後間もなく画面がカラフルなモザイクのようにバグりフリーズしました(泣 VGAを触ってみると火傷する位熱い…もしかするとVGAのせい? 果たしてどの部品が逝ってしまったのか。ご伝授ください。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.3

あーこれね・・・検索したらドライバをうんぬんってありますけど それで解決したら苦労はありませんがな(笑) んなもんこちとら その手のメッセージを何回みたことやら デバイスドライバだけで直ればいいのですが そうでない場合 こちらの経験談ですが やはり他の機器の問題がありますね ちなみにQ9650を4Gにオーバークロックさせていて このメッセージがゲーム中に頻繁に起こるようになりまして じゃOCやめるか といえば そんなもんやめるわけもないよ でメモリの冷却 電源コネクタの見直し 内部エアフロー CPUクーラーの掃除 PCIスロットの場所変え  いろいろやりまして 結局BIOSの設定を煮詰めて煮詰めた結果 今は超ド安定 真夏の3Dゲームガンガン12時間フル稼働で 4GのOCで安定そのもの 要はBIOSの微妙な設定を煮詰めることです あと無論ケース内の冷却やCPUクーラーの温度計測 マザーのNBの温度など いろいろ見回りました でもCPUが60℃もいかないのにブルースクリーン  出るメッセージが nv4_dispエラー じゃVGAカードの笊化させて クーラーをガンガンにまわしてビデオカードを40℃台に安定させても nv4_dispエラー しまいにはOCやめてゲームしてても nv4_dispエラー デバイスドライバは これ以上はユーザーレベルで触れるものじゃない とすれば 後はマザーのBIOSを煮詰めて設定するくらいしかできない Video Memory stress Test そんなもんでテストしても意味ないですよ あくまでも参考値であり 正確なプログラムを連続動作させてミリ単位でのエラー吐き出しをみつけて それでどうしたんだ?と 多少のエラーはどこでも出ていますよ そんなソフトウエアの文句を一々聞くことはない ユーザー側からすれば 要は動けばいいんですよ ゲームが快適に安定して動けばいいんですよ 違いますかね 

1999326
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 つまり「BIOSの設定を変更して安定させろ」ということでしょうか? CPU等温度もそんなに関係ないようですし… 今私が使用しているマザーボードは「ASUS P5Q DELUX」です。 BIOSの設定には手を出したこともないのでグーグルなどで サイトを周ってやってみることに致します。 他オススメサイトがありましたらご伝授ください。

1999326
質問者

補足

追伸 色々なサイトを見て回りBIOSの設定をいたしましたところ 92℃近くの高熱が出てしまい、怖くなって戻しましたがときすでに遅し。 起動しようとするとCPUとCPUファンの間に塗ってある熱伝導体?が焼け焦げ「Over Temperature」云々と出ます。 一応windowsのマークが画面に出現しロードを行う画面までは行けるのですが それ以降行くとフリーズ(画面はバグってぐちゃぐちゃ)。 後日CPUとファンの間に塗るクリームを買ってきて来ようかと思います。 もしかするとCPUもアウトかもしれませんが…

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

保障期間内なら修理に出せば、同等品に替わって戻ってくるかもしれない。 ただ、8800GTなので普通であればとっくに保障期間は終わっていると思うんだが・・・ (そのお店だけの5年保障とか入っていない限りね) 保障期間外なら、普通なら買い替えになると思います。 (修理する金額で、同等以上の性能の別のビデオカードが購入できると思う)

1999326
質問者

お礼

ギリギリで保障期間は終わっていますね…(今年の八月) 修理代ってそんなにかかるものなんですね。 購入、という手もお財布と相談しながら考えたいと思います。 ご返信、ありがとうございました。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

リファレンス・ドライバというのは、GPUを提供しているNvidia社が提供しているビデオカード製造メーカーの提供するドライバの元となる標準ドライバの事を言います。 (Winfast8800GTに付いているドライバCDに入っているドライバは、元はNvidia社のリファレンスドライバから来ています) 自作PCかショップブランドPCをお使いではないかと思いますが、まずはNvidia社からリファレンス・ドライバをダウンロードしてインストールし、様子を見てみましょう。 (現在既に入っているビデオドライバは先にアンインストールすること) ドライバのファイルが壊れていて不具合が出ていたなら、それで直ります。 リファレンス・ドライバを再インストールしても状況が再現するようならビデオカード側のハード障害が疑われます。 以下のURLのツール(Video Memory stress Test)でテストしてみて下さい。  【Nvidia ドライバダウンロードページ】   http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp    ※Winfast 8800 GTは、GeForce 8 SeriesでGeForce 8800GTというGPUが載っています  【窓の杜:Video Memory stress Test】   http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/19/vmstresstest.html    ※ハード障害があれば、テストが正常終了しないと思う

1999326
質問者

お礼

こんな夜分遅く返信ありがとうございます。 残念ながら当方自作PCを使用しております… リファレンス・ドライバをダウンロードしてインストールするという行為はは ドライバを更新する行為と同じことを指すのでしょうか? もしそうであれば、ドライバは既に最新版?(190.62)をインストール済みです。 記載してくださったダウンロードページから 「190.62_desktop_winxp_32bit_international_whql.exe」 をダウンロードし、既存ドライバをアンインストール後インストールを行いましたが効果はありませんでした。 そんなこんなでVideo Memory stress Testを行ってみましたところ見事エラーが発生。 途中「Too many specific errors, try without ignoring colors bit mask option.」 「Too many errors, you can improve test speed by disabling error logging.」 という文章が出ました。bit数を16に下げてみたところ…結果は同じく変わりませんでした。 エラー数40000弱で諦め今に至ります。 やはりこれは修理に出さなければ改善されないのでしょうか・・・?

関連するQ&A