- ベストアンサー
断れない友人
詳しくはかけないのですが、、二年ほど前とても 田舎に引っ越しました。子供の学校の事など不安などいっぱいあったのですが 一人とても気が合う人がいて とても仲良くなりました。シングルマザーの人で とてもがんばってる方です。ただ 仲良くなるにつれて 色々と頼まれるようになり、、最初のうちは お互い様と思ってたのですが 「夜今すぐきて(パソコンの調子が悪かったらしく) 手伝ってほしい。。」などなど 一度とても疲れていたのと 翌日私も仕事があったので 翌日仕事終わったあと家に行きますと伝えたら「明日 朝必要なんだよね~」と 一度断っても こんな感じの返事が多く ついつい 「じゃあ行きます」と行ってしまってたのですが、、 それが 日に日にストレスになり 一度きっぱり行けません(電話でできる限りのアドバイスはしました) と伝えてから なんだかお互い 気まずくなってしまいました。 それ以来 ご近所なのと 学校の役員やら なにかと顔を会わす機会もあるのですが お互い挨拶するのみです。私としては この土地にきて 初めてできた友人でもありとても楽しくおつきあいしていたのですが、こんな事で 簡単に友人を失ってしまうなんて とてもショックなんです。。今更ながら なやんでも仕方ないのですが、私が 我慢するべきだったのか、、それとも 曖昧に距離をおくのではなく きちんと話をして断るべきだったのと悩んでます。 やっぱり こうなったら もう二度と友人にはもどれないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私も慣れない土地に嫁ぎましたが、ほんと心細いものです。寂しさと不安が原因で、入院を余儀なくされる病気になった経験もあります。 しかし、住めば都。慣れるもんですね、人にも土地にも。 さて、ご友人の件ですが、他の回答者様と同じく、自分の都合で人を利用するような人を本当の友達と言えますか? 私だったら、こちらから願い下げです。友人にもどる必要ないと思います。 心に未練を抱かずに、挨拶する程度のおつきあいと割り切られては・・? 不安や不満が心にあると、顔にでたり消極的な気分になりますので、きっぱり割り切りましょう。 質問者様が不安だと、お子様も不安を心に抱きますよ。 > 日に日にストレスになり 一度きっぱり行けません(電話でできる限りのアドバイスはしました) と伝えてから なんだかお互い 気まずくなってしまいました。 もし質問者様に反省点があるとすれば、ストレスがたまる前に「手伝いたい気持ちはあるけど、疲れてきた」「次からは当てにしないでね」と伝えることです。相手は、恐ろしい事に、自身の自分勝手さに気がついてない(悪気がない)可能性もありますから。 とはいえ、この方とのおつきあいは、距離を置かれた方がいいかと思いました。 もし仲直りされるのであれば、自分の気持ちや考え方もはっきり伝えましょう。そして、NOと言える勇気をもってください。
その他の回答 (6)
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
あなたは友人と思っていても、相手は都合のいい道具くらいにしか思っていませんよ。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
慣れない土地でのご友人だったのに、残念ですね。ただし、その人はあなたのことを友人とは思っていなかった可能性が高いですね。本当に友人なら、関係を少しでも良好に保つために、遠慮の気持ちやギブアンドテイクの気持ちが自動的に働くものだ、と俺は思います。 たぶんその人は、あなたとの関係が深まるにつれて、あなたの弱点に気付いたのでしょう。弱点とは、あなたが見知らぬ土地で心細く思っていることや、特定の友人がまだ居ないこと、良い人だと思われたがっていること、などです。「好き嫌い」ではなく「やるべきか否か」というモラルで物事を選択する癖もあったかもしれません。 ある種の人たちは、付け込める人を嗅ぎ分ける臭覚に長けています。あなたが友人だと思っていたのは、残念ながらそのようなタイプの人のようです。これではたとえ関係が続いたとしても、「寄生する側とされる側」という、不健全なものになったことでしょう。不本意なタイミングだったとはいえ、ご関係が程よく切れて、ある意味良かったのではないでしょうか。 その元ご友人とは、あいさつを交わすだけの事務的な関係にとどめるのが良いでしょう。下手に謝ったり譲歩したりして、不健全な関係に再突入する必要は少しもありません。ちなみに俺も若いころは「友人」に寄生されやすいタイプでしたが、今は違います。「友人」が影で俺のことを笑っているのを、偶然見てしまったのがきっかけです。
- troppin
- ベストアンサー率44% (21/47)
再度、失礼します。No. 4です。 お礼のコメントありがとうございます。 人に嫌われたくないから・・・って気持ちわかります。 特に、自分が大事だと思う人には、嫌われたくないですよね。 その気持ちも、そのまま、ご友人にお伝えくださいね!笑 あと、パソコンの件も、「○○さんの頑張ってる姿を見てるから、お手伝いしたい気持ちは山々なんだけど、ごめんなさい。」と、いう言い回しだと、相手も過剰に「どうしてもお願い」といいにくいと思います。 ちゃんと伝えれば、大丈夫だと思います。 自分のペースで、のぞんでくださいね。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
友達は利用する為につくるもの、という考え方の人がしばしばいます。 その人もそうだったんでしょう。 けど、質問者さんは利用されたくない。 お互い友情のあり方が違うのですから、続く訳ありません。 きちんと話をしてもいいですが、相手が心底から理解してくれる訳ではありませんよ。考え方の違いなのですから。 懐っこい性格の人は誰とでも直ぐ仲良くなれますが、反面自分と他人の境をつけるのが下手で、相手のプライベートにずかずか入り込んできます。 田舎に多いタイプでしょうね。 染まる染まらないは質問者さん次第です。
- bknap
- ベストアンサー率11% (1/9)
できる限りのことはしてあげたので、あなたはの行動は間違っていないと思いますよ。 むしろ、できる限りのことをしなくても、本当の友人は壊れない気がします。 簡単に友人じゃなくなるならそれまでの仲です。 無理して友人を続けても同じストレスを溜めることの繰り返しになるかもしれません。 だから、今後も挨拶程度のお付き合いで十分だと思います。 もしかしたら、また何かのタイミングで復活するかもしれないので、なにも心配せずに自然にまかせればOKだと思います。
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
そんなに気を使ったり、我慢しないと付き合えないのは果たして友人なんですか? 私は、悩むところが違うように思うなぁ。
お礼
troppinさん アドバイスありがとうございます。私もほんと心細かった時に優しく接してくれた方なので それを思うと こんなことでと思ったりもしてます。私がストレスを感じる前に きちんと 気持ちを伝えてれば、 そして 断ったあとも 気まずくならぬようしていれば こんな事にならなかたのにと思ってます。その友人に悪気がないと分かるから よけい こんな事で仲違いしてしまうなんて、、、悪気がないから私も言い出せなかったのですが、、 人に嫌われたくないと思う気持ちから なかなか断れなくなっていました。 やはりその方を好きか嫌いかと言われると 好きなので 様子をみて 私の気持ちを伝えたいと思います。そしてその方が私ともう友人関係を築けないと言うならば それでよしとしようと思います。これからは NOと言える勇気をもちたいと思います。 皆様 あたたかいアドバイスありがとうございました。 誰にも相談できず とても落ち込んでいたなか こういった形で 第三者の方からのアドバイスに とても感謝します。 どうもありがとうございました。