- ベストアンサー
必要か、不必要か?
こんばんわ。毎回、お世話になってます。 私は社会人1年目です。 もう早5ヶ月働いていますが・・・同期同士で報・連・相が全く取れません。提案はするのですが、何もやらず・・・。 誰かがやるって頭なんでしょう。 そこで苦肉の策として、毎日、午前中にメールを出すことにしました。 予定確認として。 同僚の1人が言いました。 『別に分ってない奴が悪いだけだろ?』 思わず、基本のキも出来てないのに、よくそんな事が言えるなぁ・・と思ってしまいました。 俺はできているから悪くないと言ってるような気がして、なりません。 私の言い分は、間違っているでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良くも悪くもまだ周りを見るゆとりが出来てないんじゃない? 貴方はもう5ヶ月の中で、そろそろ色々な事が見えてきて、改善点、自分なりにこうしたいという部分にまで気持ちが向かうようになってきた。 ただそのスピードは個人差がある。 周りは自分の事、自分に関連する今のルーティーン、周りとの関係、目の前の仕事をこなすので精一杯な部分もある筈だからね。 後は仕事の潤滑につなげていく為には、オフの時間もしっかり共有できる時は共有して親睦を深めて、良い関係を創り上げておく必要があるんだよね。メリハリをつけて仕事は仕事で出来れば、それはそれでも良いんだろうけど、やっぱり人間だからね、普段の人間関係の温かさや深さが関わる相手との関係には影を落とす事ってあるんだよ。 貴方の言ってる事、やってる事は別に悪くない。 悪くないからこそ、共有しあえる同期の人間関係をこれから入社して1年に入っていく過程で積み上げていく、温めていく必要はあるかもしれないよね。そういう関係の下地が変わると、交わす言葉や向かい合う熱も違ってくる。少しずつ変化は出てくるんです☆
その他の回答 (3)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
わかってない奴が悪いのは当たり前ですが、わかってないと予想できる人間をそのままほっておくのもかなり悪いことです。 組織の中にいる以上、将来部下を持つ立場になるでしょう。 そうなったときにこの考えの差は大きく影響しますよ。
- haramita
- ベストアンサー率31% (32/102)
同期で新入社員というワードを見て感じた事ですが、 回りの同期は、貴方のリーダーシップを疎んじてるのではないでしょうか? あくまで推測なので申し訳ないです。 新人の時は、年齢、経験値の若さから、 ライバル心の強い時期ですよね。 そういう時の、チームワークを図る事は難しいと思います。 業務上、その連絡系統がないと、差し支えるのでしょうか? それとも、質問者様の義務感によるものでしょうか? 答えが前者の場合、先ずは上長に相談し、力関係でトップダウンさせるべきです。 また、本当にチームワークを重視するなら、就業後に飲みに行くなど、普段からコミューンを図らないと、 中々纏まりがつかないものです。 文面から察するに、質問者様の義務感のみで、同期に呼びかけをしているように見受けられました。 私も、長く営業職についておりましたが、必要最低限以外の事は、あまり同期には話したくありませんでした。 スタンドプレーヤーでも、成績が良ければ、企業メリットはある会社だったので。 その時、似たような指摘を同期から受けましたが、 学級会でもあるまいし、 お手手繋いで頑張る気はないと、話したことがあります。 一件、酷い話に思われますが、人は実績のある人に付いていくので、 営業成績の良かった私には、自ずとチームができ、 皆マメにコミュニケーションを取ってくれてました。 質問者様も、何かしら人を動かしたいと思ったら、 まず実績(職種にかんけいなく)を挙げてからの方が動かしやすいと思います。 また、難しい場合、上長 に挙げて、解決すべきです。 会社は、学校と違って、 利益や損得の勘定が大切なので、マンパワー的に上長とも仲良くなると、 今後もスムーズだと思います。 頑張ってください!
こんばんわ。 私の前の会社の部下達が似たような事をしていたように思います。 なにかチームでする必要のある仕事をしているのであればそのチーム内での報連相は本当に重要な事だと思います。 ただ、いつでもどんな時でもなんでも報連相すべきとは私は思いません。 必要のない報告連絡相談というのがあると思います。 これはぶっちゃけて言えば時間や労力というリソースの無駄だと思います。 チーム内での不和の原因にもなります。 質問の中でどんな内容がうまくいかないのか見えてこないので一概には言えないのですが。 よろしければ差し支えない範囲でいいのでどんな報連相をしようとしているか補足ください。